[ビジネス]の専門家・プロ …32人
大分県のビジネスの専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「ビジネス」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
大分県×ビジネス
+フリーワードで絞込み
[大分県/ビジネス]
声で伝える、心が伝わる~しゃべりを基礎からレッスン
大分市岩田町の閑静な住宅地に、音と声のプロフェッショナルスタジオ「音や」の看板が掲げられています。「音」専門のプロダクションであるとともに、ここでは「しゃべりて」を目指す人たちを対象にしたスクー...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講師、 アナウンサー、 司会者
- 専門分野
- プロダクション
- 会社名
- 有限会社 音や
- 所在地
-
大分県大分市中津留2丁目3-7
玄関横の看板を目印に来てください。
[大分県/ビジネス]
多様性を生かした発展や企業の持続成長への取り組みで差別化を図り、採用も強い会社へ
大分市で「社会保険労務士法人さくら」を開く渡邊庸子さん。企業と労働者の信頼関係を築くことを理念に、経営者と従業員のコミュニケーションづくりや健全な組織運営をサポートしています。 「就業時間や賃...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 社会保険労務士
- 専門分野
- 会社名
- 社会保険労務士法人さくら
- 所在地
-
大分県大分市中島西
詳細はお問い合わせください
[大分県/ビジネス]
丁寧な教科指導と温かな人間教育により社会で役立つ人材を育成
大分市内を中心に12ヵ所の教室を擁する学習塾・東大セミナーグループ(東セミ)は、今年も県内の有名私立中学や高校、国公立大学・有名私大に数多くの合格者を出し、県内でも屈指の進学塾として知られています...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塾講師、 家庭教師、 英会話講師
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社 熱き情熱コーポレーション(東セミ)
- 所在地
-
大分県大分市東大道1-7-1
大学受験専門館
Rマンション暁1F
[大分県/ビジネス]
海洋散骨により自然に還る「新しい旅立ちの形」を提案
近年、故人の遺灰を海に葬送する海洋葬への関心が高まっています。別府湾を臨む大分市鶴崎を拠点にする「マイクロツール社」代表の後藤啓介さんは、遺骨を粉にする粉骨と、散骨の代行を執り行っています。 ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 海洋散骨代行
- 専門分野
- 会社名
- 有限会社マイクロツール社 / 散骨事業部イントゥ・ジ・アース
- 所在地
- 大分県大分市鶴崎278-3
[大分県/ビジネス]
地域に息吹を吹き込み、まちを活かして面白くする
洗練され、広々としたオフィス。カフェのような空間でミーティングを開く社員。まるでドラマに出てくるような都会的な雰囲気を醸し出す「株式会社 地域科学研究所」は、大分にありながら、全国を牽引する地域サ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- まちづくり AI、ICT開発、 まちづくり、 AI、ICT開発
- 専門分野
- 取り扱い分野 ■まちづくり分野 ■AI(人工知能)ソリューション分野 ■WebGIS(地理情報シ...
- 会社名
- 株式会社 地域科学研究所
- 所在地
- 大分県大分市東春日町1-1 NS大分ビル 4F
[大分県/ビジネス]
防災訓練を企画・実施する防災事業と、鳥獣被害を防ぐ獣害対策事業を展開
大分県中津市で、保護猫と触れ合える「猫cafe C・F・D & cafe C・P・S」を運営する、マネージャーの吉﨑祐治さん。元空港消防職員であり、帰る家がない猫たちをレスキューする傍ら、2022年から二つの事業に力...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 防災訓練・獣害対策サービス
- 専門分野
- 猫カフェ防災、防犯についての講習会実施ペット救急、防災鳥獣被害予防事業蜂駆除事業
- 店名
- 猫cafe C・F・D & cafe C・P・S
- 所在地
- 大分県中津市新博多町1709
[大分県/ビジネス]
腰は低く、志は高く。常に依頼者の立場を考え、パイプ役を全うしたい
人生の節目が来ると、何らかの決断や契約に伴い、書類を作成したり、官公庁に提出したりと手続きが必要になります。そんな時、自分の力だけで解決するのは大変。そこで、個人や企業と、行政をつなぐパイプ役と...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 行政書士
- 専門分野
- 民事法務 (遺言書作成、相続手続きの支援、農地転用)、自動車業務 (車庫証明申請、自動車登録...
- 事務所名
- 行政書士 あなたの法務事務所
- 所在地
- 大分県大分市角子南2丁目2番3号
[大分県/ビジネス]
組織や人の「変化」を促すコーチングで、誰もが輝ける社会へ
「社内のコミュニケーションがうまくいくと、組織全体に良い影響を及ぼします」と話すのは、「アズイズ」代表取締役の外薗理佐さん。人事コンサルティングや経営者コーチング、コーチングを取り入れた企業研修...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- コーチング
- 専門分野
- ・クラウドHRMの組織診断・パーソナリティ分析を用いた人事コンサルティング、伴走支援・ISO30414の考...
- 会社名
- 株式会社 アズイズ
- 所在地
- 大分県中津市蛎瀬770
[大分県/ビジネス]
WEB活用支援や土のリサイクルを通して、「誰もがアクションできる仕組み」をつくる
「誰もがアクションできる仕組みをつくる」をコンセプトに、WEB制作と培養土のリサイクル、二つの事業を展開する「アップソイルカンパニー」。 「ビジネスは社会に対するアクションです。今やビジネスに欠か...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- WEBデザイナー
- 専門分野
- 会社名
- アップソイルカンパニー株式会社
- 所在地
- 大分県大分市城崎町二丁目4番19号 セゾン城崎502
[大分県/ビジネス]
これまでの人生がすべて、みんなの役に立てられることが有難い
「好きなことを仕事にしたい。でも、どうやって?」「個人で事業をしているけど、展開の仕方が分からない」ーそんなあなたの心強い味方が、個人事業や副業のサポートをおこなう『光のみち』です。生命保険コン...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- お金と働き方のカウンセリング
- 専門分野
- 屋号
- 一般社団法人 光のみち
- 所在地
- 大分県大分市竹中3311-2
[大分県/ビジネス]
安く、早く、しつこくなく、さわやかに、薄利多売で、幸せを届けたい
給湯器やボイラーを中心に、エコキュート、ユニットバス、システムキッチンの販売、および取り付け・リフォーム工事を手がける『エコネット』。訪問・店頭販売を一切おこなわず、インターネットでの受注にこだ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 室内装飾業、 便利屋
- 専門分野
- 水周りシステム品販売、収納家具、給湯器販売★リフォーム業 建設業許可大分県知事(般-6)第15210号
- 会社名
- 有限会社 エコネット
- 所在地
- 大分県大分市南太平寺5-2
[大分県/ビジネス]
人生観が変わる「アクティブ・ブレイン」の魅力を多くの人へ広めたい
「1番から20番まで順に、なんの脈絡もない言葉を書いてみてください」と、松井さんから渡されたのは1枚のメモ用紙。「1時計」、「2相棒」、「3卵」…すべて書き終わり、一通り番号と単語を読み上げると「はい、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講師、 心理カウンセラー、 メンタルヘルスカウンセラー
- 専門分野
- 会社名
- 暗記のたつじ
- 所在地
- 大分県別府市新別府4組
[大分県/ビジネス]
身近なツールから社員に先端テクノロジーを浸透させ、中小企業にDXへの第一歩を
「〝DX=業務システム導入/改善〟ではありません。その本質は、AIやVR/MRなど先端技術を活用して業務に革新を生み、組織を成長に導くことです」と話すのは、「利光コンサルティング」の利光哲哉さん。システム...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- DXコンサルタント
- 専門分野
- 生成AI、AI、IoT、ビッグデータ解析、データマネジメント、データ解析 、BI(Business Intelligence)、DW...
- 会社名
- 利光コンサルティング
- 所在地
- 大分県大分市萩原3丁目2-12
[大分県/ビジネス]
「社労士EAP」で働く人を支え、企業の業績向上と人材定着をサポート
2019年に働き方改革法が成立して以降、時間外労働の上限規制の順守、同一労働・同一賃金の実現など企業に課せられた課題は山積しています。加えて、労働力人口の減少により、人材の獲得も年々難しくなっていま...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 社会保険労務士
- 専門分野
- 事務所名
- masaharu社会保険労務士事務所
- 所在地
- 大分県大分市中春日町15-5
[大分県/ビジネス]
大分県民全員に障害年金制度を知ってもらい、活用してもらいたい
企業の人事や労務管理、年金に関する相談を請け負い、コンサルティングや手続の代行などをおこなう社会保険労務士。そのなかでも年金を中心に手がけているのが、大分市の社会保険労務士事務所「SRI」です。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 社会保険労務士、 保険コンサルタント
- 専門分野
- 障害年金請求サポート
- 会社名
- 社会保険労務士事務所 SRI
- 所在地
- 大分県大分市萩原1-13-9
この分野の専門家が書いたコラム
中小企業にできる「第3の賃上げ」とは
2025-03-28
大手企業が軒並み初任給を高くしたり賃上げをしていて、 中小企業に人材が回ってこないと嘆く声を最近よく聞きます。 中小企業にはどうすることもできないのでしょうか? いえいえ、中小企業にもできることはあります! ...
いよいよ来週末「CAFECジャパンブリューワーズカップ2025」開催!
2025-03-28
私が会社へ通勤する道沿いの桜も、今週から一気に開花。 この風景は何度見ても心地良い気持ちにさせてもらえます。 来週から新社会人の方々は初出社、新生活の始まりなどを迎えて 少しフワフワ、ソワソワした感じがしばらく続...
最近話題によく出るカスタマーハラスメントについて②
2025-03-28
具体的な例としてはどうでしょうか? 例えば ラーメン店にラーメンを食べに行った時に 出されたラーメンに髪の毛が入っていた場合のことを考えてみました 髪の毛が入っていたことを お店の人の伝える場合と伝えない場合が...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
AIの活用で人事のあり方が変わる?AI時代の人事を考える
2016-06-30
採用面接の前段階からAIを活用することで、結果的に離職率が減っていけば採用にかかるコストの削減にも繋がります。AI活用の流れがますます加速していく中で、人間が行うべき判断とは何かを解説します。
マタハラの実態はどうなのか?どう改善していけば良いのか?
2016-06-02
マタニティハラスメントを防止するためには、行為者側の意識改革は必要ですが、「感謝を伝える仕組作り」が両輪として重要なカギとなります。育児休業取得者のフォローをする従業員に焦点を当てた取り組みを解説します。
社内行事が今、再評価されるわけとは
2016-03-05
バブル崩壊とともに年々減少の一途をたどった社内イベント。それがここ数年見直される機運が高まっています。激変した労働環境から生じたひずみの解消もあるようです。