[ビジネス]の専門家・プロ …1人
大分その他のビジネスの専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「ビジネス」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
大分その他×ビジネス
+フリーワードで絞込み
1~1人を表示 / 全1件
[大分その他/ビジネス]
婚活は人生のリスクマネジメント。自分らしく婚活するためのコツ、トリセツを伝えることが私の役目
「私の目標は、単にペアになることではありません。二人が良き仲となり、新しい門出を迎えることです。1回でベストパートナーが見つかるのはまれなので、中長期的なミッションとして心得ることが肝心。まずは、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 婚活コーディネーター
- 専門分野
- 屋号
- 婚活コーディネーター 荒木直美
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区
この分野の専門家が書いたコラム
中小企業にできる「第3の賃上げ」とは
2025-03-28
大手企業が軒並み初任給を高くしたり賃上げをしていて、 中小企業に人材が回ってこないと嘆く声を最近よく聞きます。 中小企業にはどうすることもできないのでしょうか? いえいえ、中小企業にもできることはあります! ...
いよいよ来週末「CAFECジャパンブリューワーズカップ2025」開催!
2025-03-28
私が会社へ通勤する道沿いの桜も、今週から一気に開花。 この風景は何度見ても心地良い気持ちにさせてもらえます。 来週から新社会人の方々は初出社、新生活の始まりなどを迎えて 少しフワフワ、ソワソワした感じがしばらく続...
最近話題によく出るカスタマーハラスメントについて②
2025-03-28
具体的な例としてはどうでしょうか? 例えば ラーメン店にラーメンを食べに行った時に 出されたラーメンに髪の毛が入っていた場合のことを考えてみました 髪の毛が入っていたことを お店の人の伝える場合と伝えない場合が...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
AIの活用で人事のあり方が変わる?AI時代の人事を考える
2016-06-30
採用面接の前段階からAIを活用することで、結果的に離職率が減っていけば採用にかかるコストの削減にも繋がります。AI活用の流れがますます加速していく中で、人間が行うべき判断とは何かを解説します。
マタハラの実態はどうなのか?どう改善していけば良いのか?
2016-06-02
マタニティハラスメントを防止するためには、行為者側の意識改革は必要ですが、「感謝を伝える仕組作り」が両輪として重要なカギとなります。育児休業取得者のフォローをする従業員に焦点を当てた取り組みを解説します。
社内行事が今、再評価されるわけとは
2016-03-05
バブル崩壊とともに年々減少の一途をたどった社内イベント。それがここ数年見直される機運が高まっています。激変した労働環境から生じたひずみの解消もあるようです。