太陽光発電について⑫~火力発電の代わりにはならない
コラム「長期優良住宅のギモン⑭」に時間が証明することについて書きました。薬師寺の西塔を再建するときに構造上の問題は、1300年倒れなかったからという理由で東塔と同じで良いことになったという話です。
太陽光パネルも「長期優良住宅」も同じでもっと慎重に進めないといけないのではと思います。毎年、夏の気温上昇のことがニュースになりますが、⑯に書いたように温度が上昇した理由の一つが太陽光パネルかもしれません。
桜井邦朋さんの本を読んで化石燃料を使わない、CO2を出さないから環境に良いと考えるのは結論を早く出しすぎたと私は思っています。
当初、私が太陽光パネルを勧めなかった理由の一つは⑦に書いた地震に弱くなるということでしたが、桜井邦朋さんの本を読んで気温上昇の一因は太陽光パネルではないかと考えるようになりました(⑮、⑯参照)。本当にそうなのかはわかりませんが、太陽光パネルの増加が地球環境にどんな影響を与えているのかどなたか調べてほしいと思います。
太陽光などの再生可能エネルギーの買い取り制度も10年を超えていますが、CO2はどれだけ減ったのでしょうか?そろそろ効果を検証する時期ではないでしょうか。長期優良住宅もそうですが、今までないこと、ものを利用するなら、その効果を検証するべきです。検証して今後の方針を決めないといけないと思います。
次回は、『太陽光発電について⑱~余談その1 温暖化について』です。
YouTube公開しています。(https://www.youtube.com/channel/UCSOQJJSB9gBnpWeXIWnSacg)
---------1955年以来の信頼と実績---------------------------
まちの大工さん 鈴木工務店
TEL : 0532-32-4265 FAX : 0532-32-4251
E-mail : machino-daikusan@h3.dion.ne.jp
◆住まいに関することは何でもお気軽にご相談下さい
-------------------------------------------------------------------------