
プロフィール
メンタルヘルスサポーター / 須田敏男プロの一番の強み
NLP心理学のメソッドによる人間理解に基づいた心のケアに強み
最新の脳科学をベースにした「NLP心理学」を生かし、家庭教育から社会教育へと支援の場を広げ、個人の相談活動や企業向けの研修などにも幅広く対応。
経歴
1954年岐阜県生まれ。岐阜大学教育学部卒業後、公立小学校の教師となる。2004年には教頭となり、全国公立学校教頭会副会長など要職を歴任。2016年の退職を機に「学校教育にお世話になった者として、学校教育を外から応援したい」との考えから、元教員である妻と共に「ファミリーアシスト あすなろ教室」をオープンした。
2008年からNLP心理学を学びはじめ、2011年には米国NLP協会が認定する上位資格「トレーナーアソシエイト」を取得。2015年には「アンガーマネジメントキッズインストラクター」、2016年には「生涯学習コーディネーター」も取得している。
2021年に企業の健康経営に役立つメンタルヘルス・マネージメント二種(ラインケア)を取得する。
実績
<著書>
『新任教師の授業づくり』(学陽書房・2011年)
『若手教員指導 成功の秘訣』(明治図書・2014年)
DATA
- 氏名
- 須田敏男(すだとしお)
- 教室名
- あすなろ教室
- 事業内容
-
■ 家庭教育支援事業
・子ども預かり
・子育て相談
・目標達成
・関係改善(親子、家族、学校関係者)
■ 学校教育活動支援事業
・保護者対応
・指導力向上
・ストレス解消
・人間関係改善
■ 研修事業
・企業研修(メンタルヘルス、セルフケア、職場と家庭の両立、ラインケア、)
・自己啓発研修(願望実現、ストレス解消、状態管理、人間関係)
・子育て研修(仕事と子育ての両立、仕事や子育てのストレス解消)
- 取扱分野
- 家庭教育研修、社会教育研修、親の悩み相談、子育て講座、コミュニケーション、カウンセリング、Webでの悩み相談、ストレスケア、社内教育、家族関係改善、人間関係改善、学校(PTA,教員)研修(人間関係、家族関係、ストレスケア、子どもとのコミュニケーション、資質向上)
- 特徴
-
NLP心理学に基づいたワークショップ型の研修が可能
人間理解に基づいた人間関係作り
- 職種
- メンタルヘルスサポーター(人間理解に基づいた人間関係改善、状態管理、願望実現に関する悩み相談および研修)
- 資格
-
■ 米国NLP協会認定 トレーナーアソシエイト
■ アンガーマネジメントキッズインストラクター認定
■ 生涯学習コーディネーター認定
- 住所
-
〒502-0803
岐阜県 岐阜市上土居719番地1
- 電話
-
058-337-0453
- 営業時間
- 6:00~11:00、19:00~21:30(メール・FAXは24時間受付)
- 定休日
- 無休(あすなろ教室<子ども預かり>は土曜日・日曜日・祝祭日休み)
- ホームページ
- http://asunarokyoshitu.jp/
須田敏男プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。