PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

身近なところから食の意識を高める「おうち薬膳」、初心者から資格取得まで幅広くサポートする薬膳教室

初心者から資格取得までサポートする薬膳のプロ

野中なか

やさしくて頼りになる薬膳の先生・野中なかプロ
季節の花に彩られた自宅兼教室

#chapter1

気軽に集い・語らい・学べる、サロン的な空間

ここに一本のバナナがあります。
ただ食べてしまえば「おいしかった」で済む話。
薬膳の考え方を取り入れるとどうでしょう?
高知市で薬膳教室を主宰する野中なかさんは
「すべての食材には特性があり、食べることで体に何らかの影響をもたらします。薬膳は食材の特性を生かして体調に合ったものを食べる、また季節に応じて養生できるものを食べる、というのが基本的な考え方です。同じバナナでも、キンキンに冷やして食べるのと、常温で食べるのとでは体に与える影響が変わります。」
と話します。

野中さんが実践するのは、身近な食材を使って簡単に作れる「おうち薬膳」。
「手の込んだお料理ではなく、シンプルで食材そのものの味わいを楽しめるメニューを作ります。時間に余裕のない子育て世代も取り入れやすいレシピを心がけています。高知は野菜も魚介類もおいしいものがいっぱい。シンプルな調理法が素材の味を引き立てます」。

自宅キッチンで開催される教室には、幅広い年齢層の女性が参加。「春の穏やかな薬膳」「暑い夏に打ち勝つ薬膳」「薬膳でハロウィンパーティー」など、月ごとに決められたテーマに沿って、楽しみながら調理・実食。実習に入る前に30分ほどの講義もあり、薬膳の知識を深めています。
「高知では薬膳料理を提供するお店はあっても、勉強できる機会は少ないのです。まずはどなたでも気軽に参加できる“場”を作ることを目指しました。」

#chapter2

きっかけは子育て、食卓に気軽に取入れて欲しい薬膳

栄養士であり、歯科衛生士でもある野中さんは、「毎日の食事」と「健康」が深く結びついていることを、知識だけではなく体験によっても理解しています。
栄養指導の場で、朝食代わりにスナック菓子を食べているという子供と出会い、胸を痛めた経験もあります。
自分が親となり、さらに自身の体の不調をきっかけとして、
食生活の指針となる健康法を探すうちに「これは!」と思ったのが薬膳でした。
「何を食べてはいけないという制限がないので、毎日の生活に取り入れやすいと思いました。本を繙いてみると、これが面白かったんです。奥が深いのも魅力でした。」
たちまち薬膳の世界の虜となり、初級(薬膳アドバイザー)・中級(中医薬膳指導員)・上級(国際中医薬膳師)と次々と資格を取っていきました。
「整理されたものを、まんべんなく勉強できるのが、資格にチャレンジするメリット。独学よりも効率よく学べます」
国際中医薬膳師に合格したころには、多くの人に薬膳を伝えたいと思うようになっていました。
とりわけご自身と同じ子育て世代への思いは強く
「薬膳の世界には“食医”というスペシャリストがいます。文字通り「食のお医者さん」です。私は、親が家庭において食医の役割を担うようになれば、素晴らしい世の中になると思うのです。薬膳の知識を用いて、喉がイガイガする時には杏仁豆腐を、暑さに疲れた時には梅シロップを、というように、食べ物を通して親子がつながる、そんな家庭が増えることを願っています」
コンビニ、外食、お惣菜、わざわざ作らなくても安価に食べ物が手に入る世の中だからこそ、食に対する意識を高く持つことが大切だと野中さんは考えます。
「手を抜きたい時もあると思います。それはそれで大切なこと。ただ外食する場合でも、薬膳の知識があれば、その時々の体調に合わせて食材や調理法を選ぶことができます。たとえば疲れているときは気力がアップする=“補気できる食材”を選ぶなど…。これができるようになれば“食”が変わります」。

ボードを使って講義をする野中さん

#chapter3

「薬膳アドバイザー」「中医薬膳指導員」の資格が高知で取れるようになりました。

野中さんの次なるステップは、日本中医食養学会認定の資格取得を目指す人へのサポートです。
「これまでと同じようなスタイルの教室も続けていきますが、よりスキルアップを目指す方のために、高知での資格取得を応援していきます。」
これらの資格を取るためには県外に行かなければならなかったのですが、野中さんの教室で、初級・中級まで取れ、さらに上級試験のサポートにも対応。
「薬膳を広めたい一心で開いた教室。知識を共有できる仲間をもっともっと増やしたい。同じような教室ができれば、ネットワークを作って共に活動していきたいと思います。」

食事というものは誰にとっても我が家がスタンダード。仲のいい人同士でも、近くて遠い毎日の食事。まず自分の食生活を見直すきっかけとして門をたたいてみるのはいかが?薬膳を通して、人と人がつながる場所でありたい、そんな野中さんが温かく迎えてくれることでしょう。

(取材年月:2013年7月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

野中なか

初心者から資格取得までサポートする薬膳のプロ

野中なかプロ

料理研究家

四国薬膳アカデミーeatlabo

薬膳に興味のある人が気軽に参加できる教室。専門的に勉強したい人、資格取得を目指す人にも対応。薬膳料理教室も不定期開催中。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ高知に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または高知放送が取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO