マイベストプロ埼玉
榎本修

人もペットも幸せになるペット共生住宅の専門家

榎本修(えのもとおさむ) / 愛犬家住宅コーディネーター

株式会社セラフ榎本

コラム

猫の爪とぎについて

2022年6月6日

テーマ:

コラムカテゴリ:住宅・建物

皆様、こんにちは!
ペットリフォームのセラフ榎本です。

今回は猫の爪とぎについてご紹介します。





猫はなぜ、爪を研ぐのでしょうか?
大きく4つの理由が有野でご紹介します。

1.するどい爪の維持

狩りをする動物である猫にとって、爪は獲物をとらえたり、自分の身を守ったりするための大切なもの。爪とぎをすることで、表面の古い爪のさやをはがし、するどい爪を出しています。

2.マーキング

猫の肉球には、強いニオイを放つ臭腺があります。爪とぎをすることで臭腺のニオイをつけ、自分の縄張りを主張しているのです。また跡に残った爪跡にも縄張りを主張する意味があります。

3.リラックスや気分転換

来客などでストレスを感じたときや、寝起きなどに、気分を切り替えるために爪とぎをすることも。遊んでいてうまくいかないときなどに、突然爪とぎを始めるのも、気分を変えて気持ちを落ち着かせるために行っていると考えられます。

4.自己アピール

かまってほしいときに、関心を引くために爪とぎをすることがあります。わざと飼い主さんの近くで爪とぎをしているのは、「かまって」「遊んで」というサインかもしれません。そんなときは、好きなおもちゃでたっぷり遊んであげましょう。

爪とぎのしつけは止めさせるのではなく、「してもいいよ」という場所でだけするように導いてあげるのが基本です。
上手にとげたら、たくさん褒めてあげましょう。
もし、他の場所でとぎそうになったら、そっと抱きかかえて爪とぎに連れていきます。最初のうちは、マタタビやキャットニップで誘導してあげましょう。
くれぐれも大声を出す、叩くなどして、叱らないようにしましょう。繰り返すうちに、子ねこは自然に爪とぎで爪をとぐことを覚えます。

ペットリフォームのご相談、お見積りはセラフ榎本にご用命いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

この記事を書いたプロ

榎本修

人もペットも幸せになるペット共生住宅の専門家

榎本修(株式会社セラフ榎本)

Share

関連するコラム

榎本修プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ埼玉
  3. 埼玉の住宅・建物
  4. 埼玉のリフォーム・内装工事
  5. 榎本修
  6. コラム一覧
  7. 猫の爪とぎについて

© My Best Pro