Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
秋の深まりと同時に木々の葉が美しく色づき、鮮やかな紅葉が姿を現し始めました。ちなみに日本の紅葉は世界屈指の美しさだといわれていますが、紅葉が錦のように綺麗になる秋のことを「錦秋」と表現します。美...
最近やたらと「活」という熟語に触れる機会が多くなった気がします。「婚活」「就活」「財活」「美活」「産活」等などですが、超高齢社会の到来とともに、にわかに脚光を浴び始めたのが「終活」でしょう。本来...
紅葉前線が到来し紅葉便りが気になる中、全国津々浦々において日本の秋を謳歌する楽しいイベントが目白押しの季節になりましたね。各地で繰り広げられる様々な儀式が気になるところですが、今回は「儀礼」と「...
今年は半端ではない豪雨や台風の影響で季節の移ろいがややスロウのようですが、11月7日は二十四節気の一つ「立冬」です。冬の始まりを意味する言葉ですが、では今は冬か?秋か?と聞かれれば難しいところですね...
このコラムを読んでくださっているあなたは今いくつでしょうか?色々な方がいらっしゃると思いますが、とにかく人生これから先が長いということです。そこで、先ずはこれからの人生において、自分はどこで、...
【自分らしく輝いて生きるための心構えと人生設計を】日本は現在約12650万人の人口を抱えていますが、そのうち90歳まで生きている人は200万人を超えています。100寿を迎えている人は約7万人です。それも特別...
11月は「霜月」といわれますが、霜が降り始める「霜降月」を省略した呼称という説があります。ちなみに9月は「長月」といわれますが、夜が次第に長くなる「夜長月」の略です。霜が降りるのはまだ先ですが、本...
職場における様々なハラスメントは個人の尊厳を傷つけるのみならず、大変大きなリスクを伴います。従って個人のレベルではなく職場全体の問題として捉え、できる限りの対策を講じることが求められるでしょう。...
ハラスメントという概念は日本では比較的新しく、私が就職した頃はありませんでした。従って上司や先輩からきつい言葉を浴びせられても別に深刻にはとらえていませんでしたし、自分もそのように部下や後輩に接...
【はじめに(豊かな感性を有する国のゆゆしき事態)】秋の深まりとともに木々の葉がとても鮮やかに色づいてきた感があります。日本の四季の豊かさは世界中の人が羨ましがるところですが、中でも秋の紅葉は世...
私達は、個人差はあるとしても普通一日3回食事をとります。学校給食もあれば家庭での食事もあり、また外食もあるでしょう。外食時に私たちが何気なく使用しているのが「割り箸」ですが、日本で一年間にどのく...
朝夕すっかり涼しくなり秋の深まりが感じられます。あまり聞きなれない言葉ですが10月23日は、秋も深まり霜が降りるころといわれる「霜降」です。二十四節気の一つですが、北海道地方では当てはまるかもしれ...
食欲の秋を謳歌する多彩なイベントが全国で繰り広げられていますが、食べられる食料を捨ててしまう「食品ロス」が相変わらず深刻な課題を投げかけています。日本には世界が称賛した「もったいない」という素晴...
食について多くの知識を吸収して、食を選ぶ力を身に付け、健康的な食生活を送ることが食育の基本ですが、「生きることは食べること」ですから、知育、体育、徳育などとともに大切にしたいものです。食育を単に...
【世界食糧デーと食育の日】野菜作りを始めてかれこれ10年経過しましたが、このところ多忙でおろそかになっていた畑を久しぶりに掘り起こし、種まきの準備をしました。土を太陽や風にさらし、土の中で暮らし...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ