マイベストプロ岡山
若松慶隆

開かれた寺を目指して積極的に情報発信を行うプロ

若松慶隆(わかまつけいりゅう) / 住職

朝日寺

お電話での
お問い合わせ
0869-25-0739

コラム

お仏壇の存在意義【←ほとんど知られていない】

2023年4月15日

コラムカテゴリ:くらし

お仏壇を新しく購入された方に、いつもする私のお話をご紹介します。

仏壇例
いわゆる新家(しんや)の方が新しいお仏壇を購入されたり、引っ越しに伴い住宅事情でコンパクトなお仏壇に買い替えたりすることがあります。
その場合、開眼供養(かいげんくよう)と言う『仏さまに魂を入れる作法』をご依頼されます。

そこで、お聞きします。
「この度は新しいお仏壇をなぜ購入されましたか??」
「おそらく『大切なご先祖様の位牌を祭るため』と思われている方が多いのではないでしょうか?」
と問いかけますと、皆様一様に大きく頷かれます。
でも実はこれ、答えは「NО」なのです。

正解は『お仏壇とはあくまで信仰の対象となる本尊を祭るためのものであり、お位牌はその仏様に守ってもらう物である。』といった感じでしょうか。
まず知って頂きたいのは『お仏壇は位牌置き場ではない』ということです。
(位牌置き場としてなら棚とかで役目は果たせますので。)

真言宗なら中央に本尊として大日如来。
脇待(わきじ)として左に不動明王、右に弘法大師。
それぞれの像、または掛け軸がお仏壇の奥に鎮座します。
(十三仏の掛け軸ひとつで代用する場合あり。)
三佛例
掛け軸例
そこで、なぜ真言宗はこれらの仏様なのか、またこれらの仏様がどういった役割をしているのか。
このことについてはその場ではザックリお話しすることもありますが、(実際にははっきりしていない面もあり、人によって見解が分かれるところもあり、)文章に起こすと大変長くなりますので、そのお話はまた今度ということにさせて下さい。

なので、『まだうちでは亡くなった人が居ないので仏壇は置いていない』というのは本来の意義ではないわけです。実際亡くなった方は誰も居なくても、心のよりどころとして仏壇を置かれている新家も存在しています。
繰り返しますが、お仏壇とは信仰の対象となる仏様の『お堂』なのです。

ぜひこれを理解した上で、これからも大切に日々ご供養していって頂きたいです。
お仏壇とご先祖様を大切に…。
合掌


【追伸】
お仏壇でもお墓でも、開眼供養の際に差し出すお布施の金封の水引きは『紅白』が正しいです。
いわば新築祝いと同じようなもので、新調することは仏事においても祝い事なのです。
ぜひ豆知識として頭の片隅に入れておいて下さい。
開眼お布施例

この記事を書いたプロ

若松慶隆

開かれた寺を目指して積極的に情報発信を行うプロ

若松慶隆(朝日寺)

Share

若松慶隆プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のくらし
  4. 岡山のくらしその他
  5. 若松慶隆
  6. コラム一覧
  7. お仏壇の存在意義【←ほとんど知られていない】

© My Best Pro