マイベストプロ岡山

コラム

ビーズ織機の使いやすさの違い

2015年5月10日

コラムカテゴリ:趣味

作品
ビーズ織機もいろいろあって、お値段の違いもありますが、
場所を必要とするもの、コンパクトに持ち運びがしやすいものがあります。
使い勝手の違いもあるようです。
高校生に使ってもらいました。

織機
横一列を一度に針に通し
指で持ち上げるもの、

カード式織機
うすいカードの隙間に押し込むもの両方使ってもらいました。
作業を見ていても、たて糸の下に手が入り、指でビーズをもちあげるほうがやりやすいです。
すでにはってあるたて糸の間にひとつぶづつおしこむので
カード式のように少ないすきまから針や指先で押しこむのはなれるまで時間がかかるようです。
ガイド用のピンはついていますがピンの隙間だけではなかなか時間がかかるようです。

デザイン
授業の中の時間内にできるようデザインし
好きなものをつくってもらいました。こいのぼりとばらとおかっぱとちょんまげです。
デザインは方眼用紙にしましたが、ビーズは正方形ではないので編んでみて、
縦横のバランスがわるいと調整し、
段数と一度に針に通すビーズもモチーフ4種類をだいたいそろえ、
モチーフの全体の大きさも考え、
何度も編みなおしてつくりました。
バラは人気がなかったようです。

しかし、カード式はコンパクトなのでいろいろな待ち時間のために持ち歩くにはとても便利。
お値段も手ごろです。
使い分けてつかってみてください。

この記事を書いたプロ

越宗玉恵

手作りアクセサリーを作るワクワク感を貴方に贈るプロ

越宗玉恵(アトリエ ベルジェ)

Share

越宗玉恵プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のくらし
  4. 岡山のおしゃれ・コーディネイト
  5. 越宗玉恵
  6. コラム一覧
  7. ビーズ織機の使いやすさの違い

© My Best Pro