マイベストプロ熊本
田代雄介

害虫・害獣駆除のプロ

田代雄介(たしろゆうすけ) / 害虫獣防除業

有限会社アースブルー(ダスキンターミニックス熊本水前寺店)

コラム

保育園や幼稚園の害虫駆除はなぜ重要?気をつけたい害虫と対策ついて解説!

2023年12月28日

テーマ:保育施設

コラムカテゴリ:ビジネス



保育園や幼稚園などの保育施設では、たくさんの子どもたちを保護者の方から預かっているため、生活環境には特に気を配っておられると思います。

抵抗力が弱かったり、アレルギー体質の子どもいるので、害虫対策にはとても敏感になっておられる職員の方もいらっしゃるかもしれませんね。

では、保育施設で特に多い、どんな害虫の発生のリスクがあるでしょうか?それに伴う問題は?

子どもたちにとって安全で健康的に過ごせる環境づくりのためにできることがあるでしょうか。

保育施設で特に被害の多いゴキブリ・アリについての対策もご紹介いたします。




保育施設での害虫発生リスク

大抵の保育施設には厨房施設があり、各保育室の中に手洗い場やトイレがあったりするところもあります。

厨房は食べ物を扱うところですから、エサを求めて害虫が集まりやすくなります。

特にゴキブリやコバエ類は、厨房やトイレ、水回りなど湿気のある暗がりの所を好みます。排水溝等は気を付けていないと侵入口や繁殖の場所となる恐れがあります。

おやつの時間となると、食べカスが落ちてアリがやってくることもあります。格好のエサとなるのです。






感染対策による換気のために窓やドアを開けている隙に、ゴキブリ、ネズミが入ってくる事もあります。またムカデの侵入に困っている保育園もあります。

子供たちが外の運動場で遊具で遊んだり砂遊びをしたりしている間に、蚊が寄ってきて刺される被害もあります。









こう考えると、危険がいっぱいですね。

害虫発生により考えられる問題

異物混入

食べ物や飲み物の中に、本来入ってはならない虫などが調理中や食事中に入ってしまうリスクがあります。

誤って食べると健康被害を引き起こすこともありますし、直接被害はなくても、不快感や不衛生感を感じるかもしれません。

食中毒

害虫は、様々な病原菌やウイルスを運びます。不衛生な環境では、調理器具や食材に触れた害虫を通してそれらが入り、食中毒を引き起こす可能性があります。

子どもは大人よりも免疫が整っておらず抵抗力が弱いので、食中毒になりやすい傾向にあります。

重症化もしやすいので、特に注意が必要です。

虫刺され

虫に皮膚を刺されると、痛みやかゆみ、腫れや赤み、痛みが生じることがあります。

これは、虫が持つ毒成分や唾液成分が皮膚に入り込み、それらの成分に含まれるアレルギー物質が体内の抗体とアレルギー反応を起こすと、かゆみの原因物質が分泌し、皮膚にかゆみが生じます。

子どもだと我慢できずにかきむしって、患部を悪化させてしまうこともあるかもしれません。

風評被害

園内でゴキブリなどの不快害虫が発生したり異物混入や食中毒等起きた場合、クチコミやSNSへの投稿などによる風評被害の問題が生じることがあります。

結果としてイメージダウンとなり、大きな損失につながる可能性も否定できません。



これらの害虫発生により起こりうるリスクを考えると、しっかりした対策や駆除が大切なことがわかります。

では、どのような対策が取れるでしょうか?

日頃の衛生管理がものを言いますが、元気な子どもたちをお世話しながら害虫対策も万全にとはなかなか難しいかもしれませんね。

そんな時は、プロの業者に管理を依頼するのも一つの手です。

今回は、施設関係で特にご相談の多い、ゴキブリとアリに対するダスキンの駆除サービスをご紹介いたします。

ダスキンのゴキブリ駆除サービス


特徴①レスケミカル

ダスキンターミニックスのゴキブリ防除サービスは、侵入・繁殖しているゴキブリを薬剤のみに頼ることなく、レスケミカル(省薬施工)を心がけて駆除し、衛生管理(環境整備)を行い、常にゴキブリを見かけない状態を維持するサービスを行っています。

特徴②ベイト剤の使用

ゴキブリに効果的なベイト剤をメインに必要な場所に少量を設置いたします。薬剤散布と異なり、子供が触れたりするリスクが少なく安心です。

特徴③ 調査トラップの使用

ベイト剤設置を終えたら、設置後のゴキブリの生息状況を確認するために、調査トラップを設置します。次回訪問時、全ての調査トラップを点検し、害虫発生の有無をチェックします。

特徴④ サニテーションレポート(報告書)作成

サービス終了後、お客様にサービスに関する内容・結果を報告するため、サニテーションレポートを作成します。また、現場の状況に応じて、衛生環境の改善や維持に関するお客様の協力のお願いやアドバイスも記載いたします。
(ゴキブリ駆除についてもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください)

ダスキンのアリ駆除サービス


特徴①徹底した事前調査

ダスキンのアリ駆除は、害虫駆除のプロがまず現地を調査し、アリの道やコロニーの所在を突き止めます。そして調査の結果に基づき適切な駆除方法を提案します。

特徴②様々な薬剤を使用

ジェル状ベイト剤や液剤、エアゾール剤など、状況に応じて使用します。地面の中にある巣の根絶や建物に寄せ付けないなど目的に沿って使い分けます。

クロアリを駆除する場合は、対象のアリの食性や薬剤の性質を考慮することが大切です。

特徴③サニテーションレポート(報告書)作成

サービス終了後、お客様にサービスに関する内容・結果を報告するため、項目をもれなく記入し、サニテーションレポートを作成します。

アリ類による被害の再発を予防するため、アリが巣を作りにくく、エサを手に入れにくい環境作りのために対策をご提案します。

衛生環境の改善や維持に関するお客様の協力のお願いやアドバイスも記載いたします。

(アリ駆除についてもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください)

定期管理でまかせて安心・安全

ダスキンターミニックスでは、ゴキブリ・アリは勿論のこと、その他の様々な不快害虫や飛翔害虫などの害虫予防・駆除の定期管理サービスもございます。

それぞれの生態や活動状況に合わせた施工方法で気になる害虫を未然にブロックします!



当店は熊本県内で多数の保育施設様の害虫対策の取引実績がございます。

子どもたちにとって安全で健康的に過ごせる環境づくりのために、 私たちが全力でサポートいたします。

害虫や衛生管理について気になること、気軽にご相談ください。

お客様のご希望に添いつつ、専門のスタッフが誠実に対応させていただきます。

この記事を書いたプロ

田代雄介

害虫・害獣駆除のプロ

田代雄介(有限会社アースブルー(ダスキンターミニックス熊本水前寺店))

Share

田代雄介プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ熊本
  3. 熊本のくらし
  4. 熊本の掃除・清掃
  5. 田代雄介
  6. コラム一覧
  7. 保育園や幼稚園の害虫駆除はなぜ重要?気をつけたい害虫と対策ついて解説!

© My Best Pro