[くらし]の専門家・プロ …7人
熊本県のくらしの専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「くらし」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
熊本県×くらし
+フリーワードで絞込み
1~7人を表示 / 全7件
[熊本県/くらし]
子育てを、もっと楽しく幸せに。スキンシップを通して絆を深める
「スキンシップにも、きちんとした理論はあるんです。だから、お子さんとのスキンシップは日ごろから心がけていますという方にこそ、理論に基づいたスキンシップをしていただきたいですね」。こう語るのは、Rel...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- リフレクソロジスト、 講師
- 専門分野
- ■ロイヤルセラピスト協会(RTA)指定スクール■RTA認定『ベビーマッサージ』および『ベビースキンケア』...
- 会社/店名
- RTA指定スクールRelax Touch ルンルン
- 所在地
- 熊本県八代市築添町1702-9
[熊本県/くらし]
体の健康だけでなく、心のケアにも! お客様を笑顔にするハウスクリーニング
ハウスクリーニングの中でも、「特に機械清掃に強いのが当店です」と話すのは、熊本市東区に店舗を置くお掃除本舗の緒方直人さんです。近年、機能性重視の住宅が増え、例えば10年間掃除が不要といったレンジフ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ハウスクリーニング
- 専門分野
- ● エアコン修理業20年以上の知識と経験を活かした、エアコン分解洗浄
- 会社/店名
- お掃除本舗 熊本インター店・黒髪店
- 所在地
- 熊本県熊本市東区新外1丁目3-70
[熊本県/くらし]
「捨てる」前に、ぜひ一報を! お客様が希望する「片付け」を、トータルでプロデュースいたします
古い家電や家具の処分については、買い替えであれば、新品の購入先にお金を払って引き取ってもらう方法が一般的。しかし、廃棄するしかないと思っているものに値段が付く場合があるかもしれません。買い替えで...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- リサイクル業
- 専門分野
- ■不用品の買取・回収・処分(一般廃棄物収集運搬業者と連携)と中古品販売・レンタル・卸売り・家電配送...
- 会社/店名
- リサイクルーチェ(有限会社縁喜)
- 所在地
- 熊本県熊本県熊本市東区小峯
[熊本県/くらし]
農業を経営面からサポートし、「やりたくなる農業」創出を目指す
行政書士・前之園博一さんの専門は、農業の経営支援です。今、農業が抱える、資金繰り、農地問題、後継者問題という3つの課題を、「経営」という視点から支援したい。これが、前之園さんが行政書士事務所を立ち上...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 行政書士、 宅地建物取引士、 経営コンサルタント
- 専門分野
- ●農業融資(公庫資金)サポート●農業補助金や助成金獲得サポート●農地の売買や転用手続きサポート●農...
- 会社/店名
- 前之園行政書士事務所
- 所在地
- 熊本県熊本市東区健軍3-3-5 1F
[熊本県/くらし]
指定管理者として数々の公共施設を管理・運営。見据えるのは「市民の満足度の向上」
2003年に施行された「指定管理者制度」は、文化、スポーツ、福祉、医療、教育関連まで、幅広い公共施設の管理・運営を、民間企業や団体に代行させる制度です。指定管理者業務や同業務のコンサルティングを手掛...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社パブリックビジネスジャパン
- 所在地
- 熊本県熊本市南区江越1丁目14-10-2F
[熊本県/くらし]
ソムリエの知識経験を生かして酒類全般をコンサルティング
ソムリエとは、レストランやホテル等でお客さまの要望に応じて最適なワインを選ぶ手助けをするワイン専門家のこと。フランスでは国家資格として、大変重要な職種とされています。日本では、日本ソムリエ協会(JSA...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ワインアドバイザー、 ソムリエ
- 専門分野
- ワイン及び熊本の日本酒・球磨焼酎のコンサルティング
- 会社/店名
- ピエス・コーディネーション
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区安政町8-11-1F
[熊本県/くらし]
大規模工事から個人宅まで、「迅速かつ丁寧な仕事」。途切れない依頼が信頼の証
木々の伐採や伐根、機械を用いた広範囲の除草から産業廃棄物の収集・運搬も手がける株式会社大住緑栄。強みの一つは「作業の迅速さ」です。同業の企業では、請け負う作業によって人員をアウトソーシングするこ...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社大住緑栄
- 所在地
- 熊本県菊池郡菊陽町大字津久礼2171-28
この分野の専門家が書いたコラム
赤ちゃんが泣き止む魔法のアイテム(おくるみ)とタッチケアで育児をもっと楽しむ
2018-01-14
熊本県では初・唯一の「おくるみタッチケアセラピスト」山河ルミ子です。 (九州でもまだ2名しかおりません。) 生まれてすぐの新生児期の赤ちゃんと過ごしていると、いろんな心配事やお悩みも出てきますよね。 ママ...
農業における経営承継対策の必要性とプロセス
2017-03-12
これまでの農業経営は、親族が後継ぎとして世襲的に承継していくことが非常に多く、あまりきちんとした承継対策がとられていませんでした。後継者の農業離れの反面、新規参入なども増えてきている現在、そうした経営承継は見直され...
農地を相続したときの納税方法の特例とは?
2017-03-10
今回は、農業を承継していくための必要知識とも言える“農地の相続”についてお話ししてみたいと思います。 農業離れ等による農地の荒廃や食料自給率の低下は、国にとっては非常に大きな問題となり得るため、さまざまな措置...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
虐待を未然に防ぐファーストサイン
2014-05-11
今、多くの幼児虐事件が起きている。愛情を知らずに育った子どもは、愛情を与える術を知らない大人になり、悪循環に。五感に働きかけるコミュニケーション手段「ファーストサイン」が親子の絆を深めるきっかけに。