マイベストプロ北海道
日和和枝

無農薬で育てた綿花を使った商品を提供するプロ

日和和枝(ひわかずえ) / 綿花の栽培

こっとん・ふぁ~む 花畑鮮花

お電話での
お問い合わせ
0134-61-7373

コラム

出逢いの大切さ。。挑戦⑩

2022年4月8日

テーマ:無農薬で育てた自然素材

コラムカテゴリ:くらし

こんにちは^^
今朝6時は雪が降っていました。
日ごと変わる天気で寒いですね。

前年綿収穫が出来なかったけれど
2015年度は念願の綿の収穫が出来ました!!

みんなの笑顔がとてもいい!^^



【挑戦の結果。。土と向き合う日】

[2015年3月28日]
雪おこし~余市の綿畑
畑おこしではなく。。。
雪割りでもなく。。。
もこもこと雪おこしを。。
昨日余市の綿畑に行ってきました!^^
雪質はザラザラとして、もう春は近いですね!
今年も始まります!綿づくりの準備です♪^^



ひとりで雪おこし。。。
3分の1を30分。。
一時間半爽やかな汗をかき
もこもこ。。と
「よし!これでいい!」と。。
納得した自分でした!^^

[4月9日]
余市の綿畑へ。。
畑おこしに行ってきました。
朝9時の天気は、どんよりとした
曇り空でしたが午後になってから
太陽の日差しがあり、爽やかな空気が
とても心地良かったです^^

石灰をまく準備。。。
それぞれの所に石灰を分けて置くと
作業がしやすく一人でも大丈夫!^^



[4月13日]
おはようございます!^^
昨日は余市の綿畑へ。。。
畑に着くと。。
昨年の秋植えたイチゴ苗の手入れを
していた農園のオーナーがいました。
天気も良く、程よい暖かさで、
畑に石灰をまき。。土の中に入れ。。
綿の木に合う土になれ。。と思い
畑おこし2回目が終わりました♪^^
来週天気を見て2回目の石灰を入れ
その後、鶏ふん入れと。。。
土づくりの日が続きます^^

[4月22日]
2回目の石灰入れに昨日。。
余市の綿畑へ。。。
風が少し強かったのですが、
前回より薄めに石灰をいれ
鶏ふんをまき、一堀、一ほり
3回目の畑おこし。。。
つくし、よもぎ、スイセン、
春の小さな野草や花が咲いていました♪^^


【願いと祈り。。。土と向き合う日】
夕方5時、シャベルで一堀する手が
願いと祈りに変わって動いていた。



一堀すると土の中からスギナの根が。。
手に取ってみると酸性の土壌を好む
スギナの根が腐っていた。
これは。。。もしかして?。。
アルカリ性になっているかも。。。
手で土の塊りを崩すとほろほろと
長年感じる土の状態に近い。。

ふと。。この時期になると畑で
同じことをしていた母がいた。
母もいい土になれと願いと祈りの
日々を土と向き合っていたのだろうか
なぜか思い出し今の自分と重なった。。

そして。。いよいよ今月末には綿の種
植えです♪おたる綿と余市に植える綿苗
がすくすくと育ちますように。。☆^^


[5月23日]
いよいよ、始まりました!
綿苗植えとハウスのビニール張りです^^
北海道綿部メンバーが4人と私

土づくりから1ヶ月。。。
石灰を入れた畑以外は。。
スギナがびっしりと。。
根付いていました。

畑の中にもちらほらとスギナが。。。
綿花に合う土になっていますように。。

草とり~マルチ張り~苗植え~
そして最後にハウスのビニール張り
と綿部メンバーは大奮闘です^^


【余市の綿畑~マルチ張り】
昨年は水枯れに悩まされ、保温と保湿に
マルチを張ることにしました。
綿部Fさんの指導でマルチ張り。。。
メンバー2人は草とり続行。。。
10時には一休み。。。
水を補給し午前中には苗植えを。。。




【余市の綿畑~綿苗植え】
2人はマルチ張り、もう2人の
メンバーは綿苗を植えていきます。
ポットから取り出し、マルチを開けた所に
穴を掘り、そっと綿苗を入れ土をかけてから
最後に両手で根の所をギュッと押す。。。
そうそう。。。ふたり上手いよ!!
マルチ張りも。。もう少し。。
ふたり頑張れ!!苗植えをしたところに
水やりをして午前の仕事は終わりです。
そして午後からはハウスのビニール張りです。



【余市の綿畑~ハウスのビニール張り】
綿部メンバー最後の奮闘ぶりです。
昨年は山側だけを開けるように
ビニールを張りましたが、川側の
方も開けるようにしました。



ビニール調整、パッカーどめ、ビニール
ひも張り、要所要所、木で押さえビス止め。
そして。。最後は下のビニールをしっかり
と土をかけ埋める。
やった~!!。。。メンバーの歓声!!。。
メンバーのみなさん本当にお疲れさまでした。

ハウスの完成と綿苗植えが終わり
元気に育つことを願いつつ。。
時々、綿花の様子を見に来てくれたら
嬉しいなと思っています♪^^

【2015年6月13】
昨年、余市の綿畑からプランターに
植え替えしたおたる和綿が。。
実をつけはじけました!!^^



[7月11日]
今日もおたる綿たちは。。
太陽を浴びて元気です!!
先週、余市の綿畑へ水やりに。。
少しずつ大きくなり支柱を立て、
苞の開くと。。つぼみが大きくなり
綿の花が咲くのが楽しみです ^^



[7月23日]
今日は水やりと草とりに余市の綿畑
に行って来ました。
ハウス中は41℃という蒸し暑さ。。
土はカラカラ状態でしたが。。。

綿の花が。。咲きました!! ^^
和綿の花。。黄色
米綿の花。。淡いクリーム色。。
翌日にはピンク色に変化する。。



そして。。小さな。。小さな。。
コットンボールがついています ^^
苞が落ちなければ。。実が大きくなる。
今年は。。育つかな?期待しつつ。。
元気に大きく育ちますように☆☆


[8月10日]
余市の綿畑。。
少しずつ朝日が差してきましたが、
何となく朝は肌寒いですね。

小さなコットンボールがついてから18日目
大きくなり。。元気に育っていました!! ^^
朝6時。。温度は24℃ありましたが、
湿度が70%と少し高めです。
たくさんの苞が落ちてやっぱり駄目なのか
なと。。花が終わったところを触ってみると。。
実をつけてくれていました!!♪♪



湿気があり、じめじめの日が続いた日
でしたが、よくぞここまで頑張ってくれた
なと。。とても嬉しいです!!^^
一緒に植えたおたる綿も。。。和綿、米綿、茶綿、
みんな元気にコットンボールがついています♪^^


[9月18日]
おはようございます!^^
余市の綿畑は、コットンボールがはじけ
白いこっとんが顔を出してきました!! ^^

はじけるのが遅い米綿が。。もこもこと。。



和綿も。。もこもこと。。。



ここまで来ると水を与えずにドライ状態に。。
おたる茶綿も、すじが割れ中が見えてきました^^
雨が続き水を与えず、カラカラの土でも
根の辺りはあっちこっちから水を吸いあげ
葉も花もまだまだ元気です!^^
10月中旬頃には。。いよいよ収穫です!!♪^^


【2015年10月12日】
余市の綿畑~収穫!!
昨日の風が心配で、今日の雨が心配で。。
畑に行ってみると、後ろのビニールが
はがれているだけで綿の木たちは
元気でした!!^^

昨年は収穫ができずとても残念でしたが、
今年は思っていたよりたくさん綿ができ
はじけていないコットンボールもたくさん
収穫できました^^

4人の綿部メンバーは。。ひとつ、ひとつ、
丁寧に収穫してくれました^^

雨が降り出し、晴れ間に後片付けを。。。
最後に太陽が出てきてみんな笑顔に。。。

メンバーのみなさん、
春の苗植え、10月の収穫。。
本当におつかれ様でした。。そして。。
綿を思う気持ちがとても嬉しかったです。
ありがとうございました^^

ひとつ、ひとつ、。。
丁寧にとるメンバーの作業です^^




メンバーMさんです^^




メンバーOさんです^^




メンバーT君です^^




メンバーO君です^^



コットンボールのついた綿の木と
収穫した綿の木を分けているOさんと。。
綿収穫をもくもくとする綿花男子。。
O君とT君です^^



収穫したあと、マルチのビニールを剥がし
畑をきれいにしてハウスのビニールを外し、
水ホース卷きが最後の作業です。

箱の中には和綿が。。
籠の中には米綿が。。
残りのコットンボールは室内へ。。
ドライにしてはじけさせます^^



作業が終わり、青空が気持ちいい!^^
2月の雪おこしから10月まで
色々な顔をみせてくれた空模様。。
また、来年ね^^


【前年の反省点を考えて】
土には。。苦土石灰を多めに。。
水枯れには。。根元にマルチを。。
換気は。。ハウスのビニールを一定の幅で。。
台風、強風以外は開けっ放し。。
綿の木は低いですが。。アルカリ性の土に
なって綿が収穫できました♪^^

次回は。。
2022年度綿花栽培をしてみませんか?。。です^^

この記事を書いたプロ

日和和枝

無農薬で育てた綿花を使った商品を提供するプロ

日和和枝(こっとん・ふぁ~む 花畑鮮花)

Share

関連するコラム

日和和枝プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0134-61-7373

 

不在時は折り返しますのでメッセージを残して下さい。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

日和和枝

こっとん・ふぁ~む 花畑鮮花

担当日和和枝(ひわかずえ)

地図・アクセス

日和和枝のソーシャルメディア

facebook
Facebook

日和和枝プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ北海道
  3. 北海道のくらし
  4. 北海道の農業
  5. 日和和枝
  6. コラム一覧
  7. 出逢いの大切さ。。挑戦⑩

© My Best Pro