[くらし]の専門家・プロ …17人
北海道のくらしの専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「くらし」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
北海道×くらし
+フリーワードで絞込み
[北海道/くらし]
独自の片づけメソッドを伝え、住空間を整えることでステキな人生を目指す
「片づけが悩みのタネ」という人は少なくないでしょう。掃除をしても気づけばモノが散乱し、部屋が散らかってしまうという人も多いでしょう。「片づけデザイン研究所」のはせがわよしみさんは、妻として母として...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 整理収納アドバイザー
- 専門分野
- 会社/店名
- 片づけデザイン研究所
- 所在地
- 北海道旭川市大町1条4丁目 14-315 ワンドリームピクチャーズ内
[北海道/くらし]
「水平に保つ」システム制御の技術を、農業以外の分野にも発信
「当社では、農業機械に使用する油圧シリンダや油圧バルブといった油圧機器や、ストロークモーター、エアコンプレッサーなどの電気機器の製造・販売をしており、これらを組み合わせた『システム制御機器』が主...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 製造業
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社エース・システム
- 所在地
- 北海道札幌市白石区米里5条2丁目5-30
[北海道/くらし]
独自の海底熟成のお酒で、北海道の地域活性化をはかりたい
「扉を開けて入って来て、お店から出る時には少しだけでもいい気持ちで帰ってもらいたい。いつも、そんな思いでカウンターに立っています」と話すのは、ススキノの「BAR一慶」店主の本間一慶さん(株式会社ススキ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- バーテンダー
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社ススキノ革命会議
- 所在地
-
北海道札幌市中央区南12条西8丁目3-30
パークシティハウス803
<BAR一慶> 北海道札幌市中央区南6条西4丁目5-11ジャスマックサッポロ 2階 新宿通り沿い
[北海道/くらし]
アイデアあふれるオーダーメイド力で、世界でひとつのプラスチック製品をカタチに!
北海道札幌市を拠点に、プラスチック加工・制作一筋、創業50余年の歴史をもつ「アイドウ」。同社の2代目として会社を引っ張っているのが、代表取締役の金田日悟さんです。創業者であり、職人としてオリジナルの...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- プラスチック製品製造業
- 専門分野
- プラスチック加工
- 会社/店名
- 株式会社アイドウ
- 所在地
- 北海道札幌市 西区西野三条7-5-48
[北海道/くらし]
家計に負担をかけずに掃除や家事を代行。快適空間とゆとりの時間を提供
札幌市を中心に事業を展開する「きれい屋壱番」。住宅や店舗の掃除、内装リフォームを専門とする企業です。代表の岡田丈さんは、「ハウスクリーニングを、もっと身近なサービスとして利用してもらいたい」と異...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- ●ハウスクリーニング・レンジフード・洗濯槽・エアコンの分解清掃・キッチン・トイレ・浴室・窓の徹底...
- 会社/店名
- きれい屋壱番(株式会社 きれい屋)
- 所在地
- 北海道札幌市東区北14条東10丁目1-21 (株)きれい屋
[北海道/くらし]
地下水と温泉の総合コンサルタント。循環資源である地下水の素晴らしさを広めたい
「自然災害が頻発する近年、ライフラインの根幹をなす『命の水』を災害時に確保することが急務の課題となっています。その解決策として注目されているのが地下水源(井戸)。一部または全部を組入れることで、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 地下水の総合コンサルタント
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社アクアジオテクノ
- 所在地
- 北海道札幌市白石区本郷通9丁目-北4-5
[北海道/くらし]
ご主人との思い出の福田海産で試みる新たな挑戦とは
海産物の販売や卸売の事業を行っている「福田海産」の福田久美子さん。ホテル関係や一般企業など、直接付き合いのある企業に海産物を卸売しています。その他にも、取引企業の社員の方々に美味しい海産物を食べ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 海産物の卸販売
- 専門分野
- 会社/店名
- 福田海産株式会社
- 所在地
- 北海道函館市宇賀浦町15-16
[北海道/くらし]
国家資格保有者が高度な技術と専門知識を用いて、事業所に適した空調サービスを提供
「北海道には、業務用の空調サービスを行う業者が少ないんです。だから、エアコンの設置や修理を頼もうとしても、業者を探すのが大変ではないでしょうか」と話すのは、北広島市を拠点に事業所向けの空調サービ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 空調サービス
- 専門分野
- 会社/店名
- 北海道スルガ空調(株式会社生活救急サービス)
- 所在地
- 北海道北広島市共栄町4丁目15-12
[北海道/くらし]
きれいを創る会社として活動するC・P・S
株式会社C・P・S代表の小田晃広さんは、清掃の仕事を19歳のときにアルバイトで始めて以来30年余り続けてきました。「アルバイトに清掃の仕事を選んだのは、当時はバンド活動にのめり込んでいてそちらがメインで...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 清掃業
- 専門分野
- ● イス・ソファ・ファニチャー・カーペット洗浄● エアコン空調機器分解洗浄● 給排水管洗浄● 空室在宅...
- 会社/店名
- 株式会社C・P・S
- 所在地
- 北海道札幌市中央区北1条西22丁目3-32 H.A.BLD.NO2 2F
[北海道/くらし]
元気に歩いて豊かな人生を。足もとから体のバランスを整えるため、一人一人に合った靴を提案
「歩行がおぼつかなくなると、外出はもとより、家の中の移動が難しくなるなど、日常生活に支障をきたします。いつまでも元気に歩けることが、豊かな人生につながります。足の健康を守るためにも、正しい靴の選...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 足と身体のバランス調整士
- 専門分野
- 会社/店名
- 足もとから健康を考える店 フットルース
- 所在地
- 北海道日高郡新ひだか町静内吉野町1-1-6
[北海道/くらし]
北海道で綿花栽培に取り組む農家とその仲間たちで綿の魅力を発信
北海道の小樽市に住む「こっとん・ふぁ~む 花畑鮮花」の日和和枝さんは、綿花を栽培する農家です。種植えから摘み取りまでを一人で行い、綿を収穫したあとは、日和さんの仲間が糸を紡ぎ、織って綿製品を作って...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 綿花の栽培
- 専門分野
- 会社/店名
- こっとん・ふぁ~む 花畑鮮花
- 所在地
- 北海道小樽市桜2-29-12
[北海道/くらし]
思い出の着物をリメイクし、新たな命を吹き込む
二十歳の記念に贈られた振り袖や嫁入り道具として持たせてもらった留め袖や喪服、祖母の形見の訪問着など、着物には家族の歴史や記憶が刻まれています。着物リメイク・デザインブランド「Ayahana 彩花」を手掛...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 着物リメイクデザイナー
- 専門分野
- 会社/店名
- Ayahana 彩花
- 所在地
- 北海道札幌市北区
[北海道/くらし]
品質重視で妥協はしない。とれたてで新鮮なおいしい野菜を消費者へ届ける
札幌市清田区で、トマトをはじめ、さまざまな野菜を生産・販売している「高橋ファーム」の高橋信一郎さん。スタート時の生産野菜はトマトのみでしたが、現在はトマトを中心に、とうもろこし、ズッキーニ、イチ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 農園経営
- 専門分野
- 会社/店名
- トマト専門店 高橋ファーム
- 所在地
-
北海道直売所:札幌市清田区有明68番地1
事務所:札幌市清田区有明185番地7
[北海道/くらし]
品質にこだわりあり! 農作業を快適に行えるよう、良質な商品を提案・提供していく
北海道内の農家さんや事業所に向けて、農作業衣料用品の移動販売等を行っている株式会社新和。祖父の代から続くこの会社で、営業として多くの人たちへ商品を届けているのが大村周平さんです。取り扱っている商...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 作業着等の営業販売
- 専門分野
- ■農家(組合員)への移動販売車での販売■各JA店舗をお借りして実施する即売会■各JA店舗様(Aコープや資材...
- 会社/店名
- 株式会社 新和
- 所在地
- 北海道旭川市忠和5条7丁目2番23号
[北海道/くらし]
30代〜50代でも気軽に通えるメンズ専門ヘアサロン
2010年に当時札幌では珍しいメンズ専門サロン「JADE」を誕生させ、今年で10周年を迎えるオーナーで理容師の藤巻悠さんに、サロンの特徴などをお伺いしました。 「“メンズが気軽に通えるサロン”をコンセプトに...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 理容師、美容師
- 専門分野
- ● デザインカット● カラーリング● パーマ● スカルプケア
- 会社/店名
- 株式会社JADE
- 所在地
- 北海道札幌市中央区南3条西3丁目11番地 N.MESSEビル4F
この分野の専門家が書いたコラム
コラムNo.38 新商品
2022-05-16
皆さんもよく利用すると思われる コンビニエンスストア。 食べ物、飲み物、雑誌に日用品などを販売し、 非常に便利な生活のインフラとなっています。 そんな商品群の中でも、やはり売上のメインは食料品です。 朝食から始ま...
北海道の綿「きたわた」。。実が何個で織りが出来るかな?。。
2022-05-12
こんにちは^^ 桜の花もちらつき始めでいますが。。 我が家の八重桜はもう少し楽しめそうです。 今年の綿花栽培も畑おこしから始まり。。 やっと暖かくなり来週はおたる綿の種植え が始まります^^ きたわた活動も始...
コラムNo.37 発馬機
2022-05-09
今年のゴールデンウィークは休暇を取得することで 10連休なんて方もいらっしゃったと思います。 皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。 休みなんて関係なく働いていた方々もいらっしゃったと思います。 お疲れ様でございま...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
子どもの反抗期、秋の夜長におふとんができることとは?
2019-10-14
夏休みや大型連休も終わり、「子どもたちには、そろそろ落ち着いて学生生活を送ってほしい」と願う保護者も多いでしょう。口数も減った難しい年頃の子どもに、親として何ができるでしょうか。
天気の良い日の「布団干し」タイミングと注意点
2018-08-13
晴天が続くと布団でも干そうかな?と思いますよね。今回は「布団干しって本当に必要なの?」「布団を干すときの注意点は?」等について解説します。
布団の入れ替えをするときに「圧縮保存袋」は大丈夫?おすすめの収納方法は
2018-07-12
布団、特に羽毛布団はかさばりますよね。収納スペースの関係で圧縮袋を使いたいけど、布団は問題ないの?とよくご質問を受けますので、おすすめの収納方法とあわせて解説いたします。