マイベストプロ広島

コラム

実家のゴミ屋敷化解消のカギは親子コミュニケーション

2017年9月11日

テーマ:ゴミ屋敷の清掃

コラムカテゴリ:くらし

ゴミ屋敷の実家を片付けなければいけない時、親に対して「やってあげている」という気持ちを捨てて、「安心、安全で健康に暮らすために、片付けをするんだ」という意識を強く持ってもらうことが大切です。

実家がゴミ屋敷となるのは、物のない時代に育った親が多いことが背景にあります。
1つの物を大事に使っていたことから、物が豊かな現在において、つい買ってしまったものを袋から出すことさえも忘れて、家の中に放置したままというような生活が知らず知らずのうちに家がゴミ屋敷化する原因と考えられています。

ゴミ屋敷の実家の片付け手順は、親に主導権を与えて、自分はそれに従うという気持ちが必要です。
「捨てる」という言葉を極力使わず、「ここに置いたままだと危ないから、こちらにしまっておこう」というような声掛けをしていきます。

実家がゴミ屋敷に なぜ物が増えるのか

「実家に帰省したら、前よりも物が増えている」
「物がテーブルの上に山積みになって空いている場所がない」
親が年をとれば、実家のゴミ屋敷化に悩まされるケースが出てきます。

なんでもすぐに手に入る現代と違い、昔は一つの物を壊れるまで皆で使っていました。
壊れたらさらに別の用途で使い続ける。
こんな生活環境下で育った両親は、「物を大事にする」という気持ちが強いのです。

昔は物が少なかったこともあり、整理整頓を頻繁にしなくてもどこに何があるかはよくわかっていました。
何でも安く簡単に手に入るようになった今、買い物に出かけてちょっとでも気に入った品物があれば、すぐに購入してしまう人も多くなっています。
今すぐ必要な物でもないのに気に入っただけですぐに購入すると、それだけで自己満足し、帰宅して荷物を置いてしまうとすぐに自分が買ったものの存在を忘れてしまいます。
年を取れば忘れっぽくなり、物がどんどん増えていくのです。

ゴミ屋敷の実家の片付け時は親のプライドを守ることを最優先する

ゴミ屋敷となった家の片付けは、その家の住人だけでは処理できません。
実家がゴミ屋敷となっていれば、子供が片付けの手伝いをすることが多くなります。

子供が実家のゴミ屋敷を片付ける時注意することは、親だからと言って「手伝ってやっている」というような恩着せがましい気持ちを持たないことです。
必ず親子間で喧嘩となり作業が進まなくなります。
よくあるのは、子供が何でもすぐに捨てる行動をして、親がそれに反発し「捨てるものは何もない」と言って、片付けることを拒否してしまう光景です。

このような事態を避けるには、まず親の気持ちを尊重することです。
「捨てる」という言葉に親は拒否反応を示します。
「捨てる」ではなく、「物がたくさんあってつまずくと危ないから箱にしまっておこう」というように「移動」させるのがコツです。

自分の家の片付けなら、断捨離すればスピーディーにきれいな住まいを取り戻せますが、たとえ親が住む実家だからといっても同じように物を簡単に捨てることはできません。
「他人の家」を掃除する気持ちで取り組みましょう。

ゴミ屋敷の実家をスムーズに片付けるコミュニケーション術とは

ゴミ屋敷の実家の片付けをスムーズに進めるには、親の気持ちを第一に考えますが、具体的には、物を整理して「家をきれいにする」というよりも、物を整理して「安心、安全、健康に暮らす」ということを最優先します。

「汚いからキレイにする」のではなく、「物を片付けてケガをしないようにしよう」というような声掛けをしながら片付けを進めるのが理想的です。

片付けをしている時、親に物の整理について色々たずねることが出てきます。
「これどうする?」「ここにあるとケガするよ」「今すぐには使わないからあっちの部屋の押し入れに入れておこう」というように、極力「捨てる」という言葉を使わず物を移動させていくようにして下さい。

実家のゴミ屋敷化を防ぐには?こんな家がゴミ屋敷になりやすい

ゴミ屋敷は年月をかけてでき上がって行くものなので、早いうちにその兆候をつかんで、その芽を摘み取ることで実家のゴミ屋敷化にストップをかけることができます。

将来ゴミ屋敷になる家には、次のような傾向があります。

1.買い物したものが袋から出さずにそのまま放置されている
2.窓や雨戸、カーテンが開閉されず、ゴミやホコリが溜まっている
3.ゴミを出さずに放置している
4.衣類が重なったままの状態で放置されている
5.電化製品が壊れたまま放置されている

たいていの場合、どれか1つでもその兆候があれば、その他にも色々な問題点が出始めていると考えてください。
ゴミ屋敷化の兆候を見極めるには、子供も定期的に実家を訪ねて家の中の様子をチェックしなければなりません。

親が年を取り、ある時期から急に片付けをしなくなったら、日常動作が不便となって体が思うように動かない状態になっていることに気づき、自分が整理の手伝いができないなら、ヘルパーさんや高齢者の生活支援をしてくれる人を探してください。

この記事を書いたプロ

香川滋

遺品整理・空家整理・ごみ屋敷などの片付けのプロ

香川滋(こころテラス)

Share

関連するコラム

香川滋プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ広島
  3. 広島のくらし
  4. 広島の掃除・清掃
  5. 香川滋
  6. コラム一覧
  7. 実家のゴミ屋敷化解消のカギは親子コミュニケーション

© My Best Pro