WB工法体験記⑨~WB工法と高気密高断熱の比較その2
①で夏の昼間の湿度が低いことを書きました。
空気を動かしているので、温度とともに湿度も下がる、室内に残らないようになります。また、WB工法では②の図にも書いてありますが壁に透湿クロスを貼るため、室内の湿気は夏も冬も壁を透過して第二通気層に入り、通気とともに排出してしまうのです。
※壁を透過するとは意外かもしれませんが、水蒸気は3.5㎝×10−8と小さいため透湿性壁紙、下地の石膏ボードを通過できるのです。
普通の家ではビニル系のクロスでは湿度はなかなか排出されませんからそのまま室内に残ったままです。24時間換気扇や窓などを開けたときに出る程度です。室内に残ったままですから、家具の裏などの空気の通りにくい場所ではカビ等が生えるかもしれません。
それに比べるとWB工法は、湿気を上記の透湿する壁やフローヘルスから空気の動いている第二通気層にいれていますから、絶対とはいえませんが極めて結露しにくいと思います。空気が動いて入れば結露しないからです。
また、第二通気層の空気は常に動いていますから、極めて内部結露しにくいと思います(内部結露については(夏型結露⑥~夏型結露とは⑥参照 )を参照してください)。
内部結露しないということは、普段は目に見えない構造材が傷む心配もないことになります。
次回は、『WB工法体験記⑲~夏と冬で違う断熱工法 』です。
YouTube公開しています。(https://www.youtube.com/channel/UCSOQJJSB9gBnpWeXIWnSacg)
---------1955年以来の信頼と実績---------------------------
まちの大工さん 鈴木工務店
TEL : 0532-32-4265 FAX : 0532-32-4251
E-mail : machino-daikusan@h3.dion.ne.jp
◆住まいに関することは何でもお気軽にご相談下さい
-------------------------------------------------------------------------