住宅の収納について家⑦~大きな収納は間取りに注意
コラム②に書いた押入の奥行きはほとんど約78㎝でした。開口幅は違っても奥行きはほとんど同じでした。なぜ奥行きは一つだったのかは、家の間取りの基本が柱芯~柱芯が91㎝(三尺)だったからです(91㎝から柱の太さ12㎝を引き算すると押入れの奥行きは約78㎝になります)。間取りの基本寸法から決まった寸法だったのです。
収納から考えると服を収納するのなら奥行きは60㎝、小物を収納するのなら奥行き45㎝が最適です。仮にウオークインクローゼットの通路を80㎝、両側に服を掛けるとすると
60㎝+80㎝+60㎝=200㎝となります。
これに柱の太さを足すと柱芯~柱芯で約212㎝となります。柱芯~柱芯91㎝×3=273㎝(一間半)ですから、210㎝引くと63㎝余ります。
基準の91㎝の寸法には合わないのです。当然、合わないことが間取りにも表れてきます。③に書いた広告のニの字のウオークインクローゼットは下図のようで、廊下側に小物入れのクローゼットが付いています。下図のウオークインクローゼットは塗りつぶした部分が壁です。たたみ3帖の面積なのに壁がたくさんあることになり、⑦に書いたように重いクローゼットが、LDKの上にあることになります。
収納を優先した寸法は、⑦に書いたように家の強度(直下率の事など)から考えると合わないのです。②の押入れの奥行きが収納には合わない80㎝なのは理由があるのです。
もちろん、他の家のウオークインクローゼットの寸法がこの広告の家と同じとは限りませんが、直下率も考えて収納建材のカタログなどを見ると奥行き45㎝、60㎝の収納が多いようです。
①に書いた私がウオークインクローゼットを設計しない理由は、収納の寸法が家の寸法に合わないためです。
次回は、『』です。
---------1955年以来の信頼と実績--------------
まちの大工さん 鈴木工務店
TEL : 0532-32-4265 FAX : 0532-32-4251
E-mail : machino-daikusan@h3.dion.ne.jp
◆住まいに関することは何でもお気軽にご相談下さい
---------------------------------------------------------