Mybestpro Members

鈴木敏広プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

オープン工法とクローズド工法③~解体修理

鈴木敏広

鈴木敏広

テーマ:住宅の工法

新聞社の○○氏には、こんなことも話しました。

奈良の法隆寺は約1300年前に建てられた建築物ですが、現在でも解体修理できます。解体修理とは木造軸組工法ならではの修理方法で、一度部材を解体してから、もう一度同じ部材で組み立てることです。瓦をおろし、壁土を落とし、屋根、梁桁、柱と順にバラバラにして傷んだところを修理したり、壊れた部材を交換したりして、また元の建物に組み直すのです。現代でも修理できる理由は構造、作り方が分かっているからです。

法隆寺の建物は、70%は飛鳥時代の部材らしいので、法隆寺に使われている工法はリフォームに適した工法といえます(金堂は昭和25年に解体修理中に火事に遭っています。その時に焼けて取り替えた部材を含んで70%だとすると驚くべき数字です)。

新聞社の○○氏には、私が見ても法隆寺をどう組み立てているかは何となく分かると言いました。太く大きな部材を使用しているため「やれ」と言われても腰が引けますが同じ軸組工法だから作り方はなんとなく分かるのです。法隆寺の建物も柱と梁などで組み立てる軸組工法です。現代の在来工法と同じなのです。

大工という職業が飛鳥時代から延々と続いてきたから、現代の大工でも法隆寺の解体修理ができるのです。実際、亡くなられた西岡常一棟梁は、薬師寺を再建する時に全国から大工を集めています。その時に集まった大工の技量に差はあっても、同じ軸組工法を扱っていた大工だから薬師寺の復興に加わることができたのです。

オープン工法とクローズド工法③

次回は、『オープン工法とクローズド工法④~クローズド工法とは』です。


---------1955年以来の信頼と実績--------------
      まちの大工さん 鈴木工務店
TEL : 0532-32-4265 FAX : 0532-32-4251
E-mail : machino-daikusan@h3.dion.ne.jp
◆住まいに関することは何でもお気軽にご相談下さい
---------------------------------------------------------

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

鈴木敏広
専門家

鈴木敏広(一級建築士)

まちの大工さん 鈴木工務店

木造住宅からマンション、市の施設まで建築業界の最前線で培った経験を生かし、安心、安全、快適で長く暮らせる住環境を提案。大工経験から現場の声を大切にする家づくりは職人にも施主にも好評。リピート率も高い。

鈴木敏広プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

長く愛される住まい作りにこだわる一級建築士

鈴木敏広プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼