Mybestpro Members
八巻稔秀
スポーツトレーナー
八巻稔秀プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
八巻稔秀(スポーツトレーナー)
TYカラダ調整セラピー
”○○筋を意識して”は、筋トレでは普通だが・・ 一流のランナー・スプリンターの走りを分析するとハムストリングスの動員が大きいから「ハムストリングスを意識して走れ」とか、ハムストリングスを鍛えたりす...
現在公共施設で行っているグループエクササイズ・カラダ調整体操。この施設では大変ご好評をいただいておりますが、まだこの施設以外では定期レッスンを行っておりません。 お家で「カラダ調整」が出来る...
こんにちは。さて、今日で9月も終わり。今回のコラムは、”スキーで姿勢が悪いとよく言われる方””コブを滑るとすぐお尻が落ちて転んでしまう方”こんなスキーヤーの皆さんに参考にしていただきたい記事で...
今日は勤務のスポーツジムで定期的に行っているグループエクササイズ・「カラダ調整体操」でのお話。ピラティスのようにじんわりと体幹に効き、ストレッチや軽い全身運動を混ぜて体をリフレッシュするエ...
こんにちは。今回のコラムは、肩こりになる方の体の癖や特徴についてのお話です。姿勢や動作の改善トレーニングを通じて、肩こりになる方の体はこうなっている傾向があるというのをお話します。コラムをご覧...
前回に続いて、スキー上達の方法についてのお話です。前回の記事で私のスキーが仲間に上達したと言われたという話。私の滑りが変わった点で、仲間から「上半身がぶれなくなった」という点があると書きま...
季節はお彼岸。スキーヤーの方の中にはもう翌シーズンに向けて新しい道具などの準備を始めておられる方・オフトレなどにいそしんでおられる方もおられるのでは?今回は、スキー上達をいろいろな形で目指し...
前回、「腰が反らないようにするには?」そのコツは股関節にありますよというお話をさせていただきました。前回記事[[https://mbp-japan.com/tokyo/karadachosei/column/5034781/]]腰を反る動作をする時は...
こんにちは。姿勢改善の指導を行っている私のところには、ダンスやバレエなどをされている方やゴルフなどのスポーツをされている方が、「レッスンでコーチに指摘されるけど、上手く出来ない」という動作や...
競技時、なぜ「体の力を抜け」と言うのか? 今回は体の力を抜くことに関して、スポーツ動作に対するメリットを考えます。競技時など、緊張で肩に力が入っていたりすると、「肩(体)の力を抜け」とコー...
筋肉は、柔らかければいい訳ではありません。 ストレッチをやり過ぎると、却ってケガをしやすくなってしまうかも・・・今日は、筋肉の柔軟性と、それを促すストレッチのお話です。ケガを防ぐために、...
こんにちは、姿勢トレーナーの八巻です。今回は、「片足立ち」「体幹」というワードについてのお話です。「片足立ち苦手なのよ~、私体幹が無いから」ジムにいると、時々こんな声が聞こえます。利用...
骨がどう動いているかを想像して、体を動かそう! よく私がコラムの中で出す、骨格のイラスト。これはスキーで滑り出す際をイメージした骨格のイラストですがスポーツをされている方は(教えている方も...
こんにちは。今日は股関節についてのお話です。股関節って言葉、最近よく耳にするという方も多いのではないでしょうか?スポーツの指導の場で、さらにはフィットネスの場でも、よく使われます。上半身と...
こんにちは。今回は、腰痛にお悩みの方・脚がむくむ方などにもおすすめの姿勢改善に必要なストレッチ法のご紹介です。前回の記事で正しく立つために必要なトレーニング法をご紹介しましたが、実際にトレ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
独自のエクササイズで骨格を本来の形に整えるスポーツトレーナー
八巻稔秀プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
指導中電話に出られない事が多いので、出来るだけメールフォームでのお問い合わせをご利用くださいませ。