マイベストプロ東京
八巻稔秀

独自のエクササイズで骨格を本来の形に整えるスポーツトレーナー

八巻稔秀(やまきとしひで) / スポーツトレーナー

TYカラダ調整セラピー

コラム一覧

RSS

レッスン小話

レッスン小話

2019-09-28

今日は勤務のスポーツジムで定期的に行っているグループエクササイズ・「カラダ調整体操」でのお話。ピラティスのようにじんわりと体幹に効き、ストレッチや軽い全身運動を混ぜて体をリフレッシュするエ...

トレーニング指導から見えた、肩コリの要因3つ

2019-09-26

肩こり改善

こんにちは。今回のコラムは、肩こりになる方の体の癖や特徴についてのお話です。姿勢や動作の改善トレーニングを通じて、肩こりになる方の体はこうなっている傾向があるというのをお話します。コラムをご覧...

40過ぎから出来るスキー上達のコツ 上半身がぶれないようにするには?

40過ぎから出来るスキー上達のコツ 上半身がぶれないようにするには?

2019-09-25

前回に続いて、スキー上達の方法についてのお話です。前回の記事で私のスキーが仲間に上達したと言われたという話。私の滑りが変わった点で、仲間から「上半身がぶれなくなった」という点があると書きま...

「正しく立つ」を実践で、スキー上達を実感!

2019-09-24

季節はお彼岸。スキーヤーの方の中にはもう翌シーズンに向けて新しい道具などの準備を始めておられる方・オフトレなどにいそしんでおられる方もおられるのでは?今回は、スキー上達をいろいろな形で目指し...

股関節は、”転がす”関節

股関節は、”転がす”関節

2019-09-23

前回、「腰が反らないようにするには?」そのコツは股関節にありますよというお話をさせていただきました。前回記事[[https://mbp-japan.com/tokyo/karadachosei/column/5034781/]]腰を反る動作をする時は...

姿勢改善・本当のところ ~骨盤の前傾にこだわり過ぎると、姿勢は悪くなる~

姿勢改善・本当のところ ~骨盤の前傾にこだわり過ぎると、姿勢は悪くなる~

2019-09-19

こんにちは。姿勢改善の指導を行っている私のところには、ダンスやバレエなどをされている方やゴルフなどのスポーツをされている方が、「レッスンでコーチに指摘されるけど、上手く出来ない」という動作や...

体の力を抜いた方が、大きな力を発揮出来る

体の力を抜いた方が、大きな力を発揮出来る

2019-09-18

競技時、なぜ「体の力を抜け」と言うのか? 今回は体の力を抜くことに関して、スポーツ動作に対するメリットを考えます。競技時など、緊張で肩に力が入っていたりすると、「肩(体)の力を抜け」とコー...

筋肉の柔軟性は、あればあるほどいいのか?

筋肉の柔軟性は、あればあるほどいいのか?

2019-09-17

筋肉は、柔らかければいい訳ではありません。 ストレッチをやり過ぎると、却ってケガをしやすくなってしまうかも・・・今日は、筋肉の柔軟性と、それを促すストレッチのお話です。ケガを防ぐために、...

片足立ちが出来ないのは、体幹が無いから?

片足立ちが出来ないのは、体幹が無いから?

こんにちは、姿勢トレーナーの八巻です。今回は、「片足立ち」「体幹」というワードについてのお話です。「片足立ち苦手なのよ~、私体幹が無いから」ジムにいると、時々こんな声が聞こえます。利用...

骨が動けば、筋肉は一緒に動く

骨が動けば、筋肉は一緒に動く

2019-09-15

骨がどう動いているかを想像して、体を動かそう! よく私がコラムの中で出す、骨格のイラスト。これはスキーで滑り出す際をイメージした骨格のイラストですがスポーツをされている方は(教えている方も...

股関節の機能、知っていますか?

股関節の機能、知っていますか?

2019-09-13

こんにちは。今日は股関節についてのお話です。股関節って言葉、最近よく耳にするという方も多いのではないでしょうか?スポーツの指導の場で、さらにはフィットネスの場でも、よく使われます。上半身と...

正しく立つために、改善しなければいけないところと、ストレッチ法

正しく立つために、改善しなければいけないところと、ストレッチ法

2019-09-12

腰痛 改善

こんにちは。今回は、腰痛にお悩みの方・脚がむくむ方などにもおすすめの姿勢改善に必要なストレッチ法のご紹介です。前回の記事で正しく立つために必要なトレーニング法をご紹介しましたが、実際にトレ...

正しい姿勢で歩くためにまず必要なこと、それは「立つ」こと

正しい姿勢で歩くためにまず必要なこと、それは「立つ」こと

2019-09-11

前回の記事で、歩く時・走る時の脚の使い方についてお話しました。歩く時は脚を前へ出そうとせず、脚は体の真下に着いて、そこから使うのがより効率的で、姿勢も崩れないよというお話を少しさせていただきま...

推進力が上がる・脚が引き締まる正しい脚の使い方

推進力が上がる・脚が引き締まる正しい脚の使い方

2019-09-10

こんにちは。先日、正しい腕の振り方をお話しましたが、今度は正しい脚の使い方についてのお話です。(走り方の中で腕・脚の使い方をお話していますが、歩く場合でも同じです。) 脚を前へ出して走った...

体の機能を知って、スキー上達につなげよう!

こんにちは。台風が通過しまだ残暑が続いていますが今日はスキーの話題を。 ”正しい歩き方”を学ぶと、スキーに応用出来る よく読ませていただいているスキーコーチの方のブログに貼ってあった大回り...

八巻稔秀プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-7188-8785

 

指導中電話に出られない事が多いので、出来るだけメールフォームでのお問い合わせをご利用くださいませ。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

八巻稔秀

TYカラダ調整セラピー

担当八巻稔秀(やまきとしひで)

地図・アクセス

八巻稔秀のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-03-14

八巻稔秀プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京のスクール・スポーツその他
  5. 八巻稔秀
  6. コラム一覧
  7. 15ページ目

© My Best Pro