Mybestpro Members
八巻稔秀
スポーツトレーナー
八巻稔秀プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
八巻稔秀(スポーツトレーナー)
TYカラダ調整セラピー
肩甲骨を寄せて歩く(走る)と、お腹が出てくる 今回は、ランニング&ウォーキングのフォームについてのお話です。2回にわたってお伝えいたします。今回は冒頭にもある、「肩甲骨を寄せると、お腹が出て...
こんにちは。今回は、スキーとの関連でも以前お話した、膝痛と動作との因果関係についてやってみたいと思います。 膝の痛みの原因は、「不良動作による痛み」 膝の痛みって、結構抱えている人って多...
股関節を上手に使えないと、膝に負担がかかる 前回の記事に続き、スキーと膝痛についてのお話です。(スキーに限らず、膝痛の方には参考になるかと)前回も述べましたが、膝が痛くなるのは、膝の筋力が無...
姿勢や歩き方などの、身体動作改善のトレーナーとして活動している私ですが、スポーツは30歳手前から始めたスキーの「モーグル」をやっています。このところは草大会に出る事も出来ていないので、専ら週に1...
前回、四十肩などの肩のトラブルについてのお話で、小胸筋という筋肉が硬いと・・というお話をさせていただきました。前回記事小胸筋(黄色のところ)今回は、この筋肉をストレッチ出来る、簡単な方法...
こんにちは。以前、四十肩・五十肩はなぜ起こるのかというテーマでコラムを書かせていただきましたが、今日はその続編となる記事です。四十肩・五十肩はなぜ起こる? ”小胸筋”が硬いと、肩の動きが悪くな...
いろいろな体のトラブルの原因にされる、骨盤のゆがみ。そのゆがみはどうして起こるのか?いつも決まった方向で足を組んだり、同じ姿勢で作業をいつもしていたり、体の左右で非対称な動作が継続的におこ...
背骨の大事な機能”ツイスト”。 それはウォーク&ランに欠かせない機能 前回もした、ランニングには背骨の機能をしっかり使おうというお話。背骨がしなる動作ともう一つ、背骨の大切な機能があります。そ...
いい姿勢をとる時、背すじをピシッとしたり肩甲骨を寄せたりすると、かえって本来の骨格が崩れる事になるよというお話をしました。走る時も同様というお話でした。走る時は背中をリラックス!今回は背すじ...
いい姿勢をとるとき、肩甲骨を寄せろと言ったり、背すじをピシッとしたりという意識をお持ちの方は多いと思います。しかし、機能解剖上、正しい姿勢をとる時は実は背中は思うよりピシッとはならず丸まってい...
体の動きを良くする体幹トレーニングをしよう! 今日は、ランニングが趣味でこの時期にはマラソン大会にも参加されている、10年来のクライアントさん(女性)が久々お越しになりました。元々外反母趾...
「肩が上がらない、上げると痛い・・」四十肩・五十肩って、何で起こると思いますか? 指導で見つけた、四十肩の本当の原因 かつて仕事で行っていた公共施設の利用者の方に当時、「肩を上げると肩...
いつも私が勤務している公共施設での、グループレッスン。先日もイベントを開催し、「カラダ調整体操」は定員を超える参加者にお集まりいただきました。※画像はその時の物ではありません。平日の昼間に...
前回の記事 で、姿勢をよくするために肩甲骨を寄せてはいけないと言いました。今日はその続きです。 背中は、出来るだけリラックスしたいのです。 肩甲骨を背骨に寄せてみてください。背骨の方に寄る...
姿勢のつくりかたについてのお話です。特に肩甲骨周りの意識のしかたについてのお話です。ちょっと前の記事でも触れましたが、肩甲骨を寄せる動作について、姿勢改善に役立つのか?というお話です。よく...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
独自のエクササイズで骨格を本来の形に整えるスポーツトレーナー
八巻稔秀プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
指導中電話に出られない事が多いので、出来るだけメールフォームでのお問い合わせをご利用くださいませ。