
- お電話での
お問い合わせ - 090-7188-8785
コラム一覧
【姿勢改善のためのエクササイズ】体幹伸ばしのストレッチ その2~肋骨のすき間を拡げよう~
2019-07-08
さて、前回の記事でご紹介したカラダ調整体操のスタートエクササイズ「体幹ストレッチ」https://mbp-japan.com/tokyo/karadachosei/column/5028428/前回、そのやり方のコツ・伸ばし方をお話しましたが、...
【姿勢改善のためのエクササイズ】「体幹伸ばし」で、正しい姿勢を取り戻そう!
2019-07-07
前回少しお伝えした、脇腹を伸ばして肋骨を引き上げるストレッチ。落ちた胸郭(肋骨)を引き上げて背骨を本来の形に戻す目的で行います。そのやり方をもう少しご紹介します。ご紹介するエクササイズは、パ...
【姿勢改善に効果的なエクササイズ!】背骨を積み上げて姿勢を整える「体幹ストレッチ」
2019-07-06
姿勢改善とは、背骨を元のS字カーブに戻す事。トレーニングやストレッチも、そこを念頭に行うと、非常に効果的だと思います。という事でそんなお話をしてきましたが、具体的にどういう事をすると、背骨を正...
スポーツで力みやすい人のためのトレーニングのテクニック ~速い動きでも筋肉を鍛えよう!~
2019-07-05
今回は、トレーニングにおけるカラダの動かし方についてのお話です。 素早い動きも、トレーニングで鍛えよう! 私は、個人的にスキーのモーグルという種目を今もやっています。高速で凸凹の斜面を滑り降...
【肩こり&腰痛改善】コリや痛みに悩む人は、「伸ばし」と「リラックス」を心がけよう!
2019-07-04
今日は、そんな肩こりや腰痛の改善にもつながる、カラダの改善方法についてのより具体的なお話です。肩こりや腰痛にお悩みの場合、不良姿勢・体のゆがみが原因だとも言われています。それで、正しい...
【骨盤・体のゆがみ】なぜ体は、ゆがむのか?~体のゆがみは、生活習慣によってつくられる~
2019-07-03
体のゆがみについてのお話を、今回も続けていきましょう。 体のゆがみを改善するには、体がゆがむ原因を知る事 前回の記事で、体のゆがみは背骨の積み上がりが崩れる事が原因というお話をしました。で...
【肩こり・腰痛はなぜ起こる?】体のゆがみは、背骨のゆがみ
2019-07-02
そもそも、体のゆがみって何だろう? 「肩こり・腰痛は体のゆがみが原因」例えばこんな感じで、体のゆがみが体に悪い影響を与えると耳にする事も多いですよね。ゆがみ、とりわけ「骨盤のゆがみ」なん...
【カラダ改善のコツ】人の体の不調(肩こり腰痛膝痛など)は、姿勢や歩き方の不具合が原因で起こる
2019-07-01
姿勢・カラダの使い方をトレーニングするのは、訳がある。 こんにちは、姿勢や歩き方などの動作改善指導を専門に行っている、スポーツトレーナーの八巻と申します。トレーナーとして、これまで多くの方の...
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
八巻稔秀プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
※電話に出られない事が多いため、出来るだけお問い合わせフォーム・LINEのご利用をお願いいたします。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。