マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[事業再生・企業再生]の専門家・プロ …50

全国の事業再生・企業再生の専門家・コンサルタント

(全50人)

企業が倒産の危機に陥った際、資金面においても事業計画の改善においても外部の協力が必須となります。経営の再生のためには、税理士、弁護士、公認会計士、経営コンサルタントなどの専門家と相談、協力し、問題解決に取り組むことが一般的な道筋となります。企業が倒産を免れ、再生するためには資金面だけでなく、現状を的確に分析し、状況に応じた資金繰り改善策とともに、収支改善計画を立てる必要があります。改善にあたっては経営コンサルタントに第三者的に介入してもらうことで、「組織の構造を抜本的に見直す」ことができます。不採算事業の整理・リストラを行い、資金調達のために金融機関との交渉も進めてくれるでしょう。この他にも、「本当に経営を改善できるの?」と疑問を抱く外部の人間(株主など)から信頼を獲得するため、法律に則った公正な形で書類を作成し、納得させることができる弁護士や公認会計士といった専門家の力が、大いに役に立つことでしょう。

1~15人を表示 / 全50

安澤武郎

このプロの一番の強み
人や組織がぶつかる「6つの壁」を取り除き、限界を突破させる

[東京都/事業再生・企業再生]

マネジメント力によって、人を活かし、業績を伸ばす

 安澤武郎さんは、実行支援型のコンサルタントを展開しています。これは、企業に入り込みハンズオンで事業を改革するやり方で、日常的な活動の積み重ねの中で改革を推し進めていきます。手間のかかる仕事ですが...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
事業変革の実行・定着化支援のためのコンサルタント
会社名
株式会社熱中する組織
所在地
東京都港区虎ノ門1-21-19  東急虎ノ門ビル2F

マイベストプロ東京 朝日新聞

橋本陽介

このプロの一番の強み
事業資金に悩む中小・零細企業の経営者を親身にサポート!

[静岡県/事業再生・企業再生]

「事業者のために」をモットーに、事業再建を強力にサポート

なかなか事業がうまくいかない。事業計画が思うように進まないが、どこに相談していいか分からない。そんな悩みを抱える中小・零細企業の経営者に、救いの手を差しのべているのが「ハルヒマネジメント」の橋本陽...取材記事の続きを見る≫

職種
ファイナンシャルプランナー、 宅地建物取引士
専門分野
事業再生・改善、経営再建、資金調達、資金繰り改善
会社名
株式会社ハルヒマネジメント
所在地
静岡県静岡市葵区三番町1-8  NAGOMI-1F

マイベストプロ静岡 静岡新聞社

都筑正之

このプロの一番の強み
税理士、社会保険労務士、公認会計士の各種業務をワンストップで

[山形県/事業再生・企業再生]

毎月訪問!社長に寄り添い経営と会計を支える力強いパートナー

 山形市錦町の、大通り沿いに立つ濃茶色のビル。2017年7月に本格稼働を始めたつづき会計事務所は、そのビルの2階に拠点を構えています。所長の都筑正之さんが生まれてから高校まで過ごしました実家は、このビル...取材記事の続きを見る≫

職種
税理士、 社会保険労務士、 行政書士
専門分野
■税理士業務・創業・独立の支援・税務・会計・決算業務・税務申告書への書面添付・会計システムの導...
会社名
つづき会計事務所
所在地
山形県山形市錦町3-20  須藤ビル2階

マイベストプロ山形 山形新聞社

七五三木敏幸

このプロの一番の強み
100社あれば悩みは100通り!企業に寄り添った解決策を提案します

[東京都/事業再生・企業再生]

営業・マーケティング・IT・ファイナンスと多角的に中小企業・スタートアップ企業を支援

 中小企業基盤整備機構によれば、日本の企業の99.7%が中小企業。ニッチな商品を提供したり、先端技術を世界に展開したり、その在り方は多種多様。雇用においては、国内で働く人の約7割が中小企業に勤務している...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
会社名
トライパワーズ株式会社
所在地
東京都世田谷区

マイベストプロ東京 朝日新聞

新井輝明

このプロの一番の強み
経営者の世代交代支援と補助金の有効活用のコンサル

[埼玉県/事業再生・企業再生]

中小企業の良き相談相手として、補助金や事業承継についてコンサルティング

 中小企業の経営者の“良き相談相手”として伴走する「あらい経営コンサルタント」。代表の新井輝明さんは会社経営で悩む全ての人に、まずは補助金の存在を知ってほしいと言います。 「大きな助けになるにもか...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
会社名
あらい経営コンサルタント合同会社
所在地
埼玉県さいたま市浦和区

マイベストプロ埼玉 朝日新聞

網師本大地

このプロの一番の強み
 

[愛媛県/事業再生・企業再生]

「社長の家庭教師」として企業再生に真っ向から取り組んでいます。

 長引く経済不況に喘(あえ)ぐ、現在の日本。各企業では、経営改革の名の下に、組織の合理化や雇用調整などのリストラクチャリングが進められています。しかし、とりわけ中小企業の中には、そうした改善策を施...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
中小企業再生の経営コンサルタント・建設業・運送業の現場での実務指導。・中小企業の倒産回避、事業...
会社名
DSKプランニング
所在地
愛媛県松山市緑町1-3-28  サンシャイン緑町603号

マイベストプロ愛媛 愛媛新聞社

増田崇

このプロの一番の強み
資金繰り対策における現場での経験数

[静岡県/事業再生・企業再生]

企業再生へ踏み出す新たな一歩。事業再生士が支える未来

会社の資金繰りが思うようにいかない。事業を立て直したい。そんな事業者の方の味方となって再建を支えるのが「事業再生コンサルタント」。榛原郡吉田町の増田崇さんは、静岡県内でも数少ない、会社再建、事業再...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
資金繰り相談・M&A等の組織再編
会社名
有限会社リアス
所在地
静岡県榛原郡吉田町片岡1943-26

マイベストプロ静岡 静岡新聞社

田畑勝治

このプロの一番の強み
大手メーカーに約40年勤務 数字を交えた経営サポート

[千葉県/事業再生・企業再生]

課題はすべて数字で追及。理論派コンサルタントが企業の課題解決をサポート

 業績が上がらない。でもどこが悪いのか、いまいちつかみ取れない。そんな企業の悩みを解きほぐし、解決に導くのがコンサルティング会社「QCDコントリビューター」代表の田畑勝治さん。機械メーカー大手「クボタ...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
会社名
QCDコントリビューター
所在地
千葉県佐倉市江原台2-8-15

マイベストプロ千葉 朝日新聞

須貝裕介

このプロの一番の強み
Webを活用したWeb集客・販促・求人でクライアントの悩みを解決

[山梨県/事業再生・企業再生]

SNSマーケティングでビジネスをサポート

 商品を購入したり、お店を選んだりする際、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)やホームページで情報収集する人も多いのではないでしょうか。近年、店舗や企業のマーケティング施策として注目されている...取材記事の続きを見る≫

職種
マーケティングプランナー
専門分野
・SNSマーケティング・SNS運用コンサルティング、運用代行・ECサイト(Shopify,BASEなど)構築・ホー...
会社名
富士ヘルスケア&ストラテジー合同会社
所在地
山梨県南アルプス市西南湖4428

マイベストプロ山梨 山梨日日新聞社

川本洋

このプロの一番の強み
全国でも数少ない相続の専門家 経験と実績による確かな提案力

[岡山県/事業再生・企業再生]

全国でも数少ない相続の専門家

 「大切な家族を亡くし悲しみにくれている時に持ち上がるのが相続。どのような問題点があるのかだけでも知っておいてほしい」 そう語るのは岡山市・下中野に事務所を構える、税理士法人パートナーズの代表社員...取材記事の続きを見る≫

職種
税理士
専門分野
資産税(相続・贈与・譲渡)業務
会社名
税理士法人 パートナーズ(企業全体77名)
所在地
岡山県岡山市北区下中野1222-9

マイベストプロ岡山 '山陽新聞社

木津哲夫

このプロの一番の強み
法人融資や社内運営の知見を元に経営者の悩みをサポート

[千葉県/事業再生・企業再生]

「人生経験豊富な社長さんの声」に耳を傾け、お金・人・組織運営の課題をトータルにサポート

 安定した企業経営を目指す上で、経営者が抱えている課題には、資金調達・経費削減・人材確保などのほか、企業によってさまざまなものがあります。 千葉県印西市を拠点とする「経営者サポートオフィス」の木...取材記事の続きを見る≫

職種
経営リソースコンサルティング
専門分野
会社名
経営者サポートオフィス株式会社
所在地
千葉県印西市原3-2-1021

マイベストプロ千葉 朝日新聞

山下普之

このプロの一番の強み
メガバンク出身の知見を生かした財務コンサルティング

[東京都/事業再生・企業再生]

メガバンク出身の知見を生かした財務コンサルティングで、経営者の右腕として事業を支援

 「企業がうまく銀行から借り入れを行うには、銀行と良好な関係性を築くことがポイントです。『アプローチがうまくいかない』『融資を断られた』という経営者や財務担当者を、全力でサポートします」 そう話...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
会社名
株式会社エクシードコンサルティング
所在地
東京都中央区銀座一丁目

マイベストプロ東京 朝日新聞

服部徳昭

このプロの一番の強み
真正面から向き合い、豊富な経験と知識を以て再生・活性に導く

[静岡県/事業再生・企業再生]

豊富な経験と知識を以て、物事に真正面から向き合い、地域・企業の再生・活性に取り組む

お住まいエリアの街角で、かわいいパンダのマークがついた、黄色い移動販売車のパン屋さんを見かけたことはありませんか?「ファインベーカリージャパン」。保存料や合成着色料などの食品添加物を極力使用し...取材記事の続きを見る≫

職種
手作りパンの移動販売の経営、 地域活性、 企業再生
専門分野
・人材育成・地域活性・企業再生・安全安心の無添加パンの製造・移動販売
会社名
株式会社 ファインベーカリージャパン
所在地
静岡県静岡市葵区長沼南8-5  イーストタウン渚00号

マイベストプロ静岡 静岡新聞社

[京都府/事業再生・企業再生]

法人から個人まで。相続コンサルティングに強い税務・会計のプロフェッショナル

 京阪本線墨染駅から歩いてすぐのところにある税理士法人 京都経営ネットワーク。代表社員で税理士の村田裕人さんは、法人・個人を問わず、資産相続・事業相続などの相続全般のコンサルティングに力を入れてい...取材記事の続きを見る≫

職種
税理士
専門分野
相続ビフォーアフター(対策と承継のお手伝い)企業再生に関する業務(各種専門家との諸調整)経営...
会社名
税理士法人 京都経営ネットワーク
所在地
京都府京都市伏見区墨染町741番地  梅本ビル1階

マイベストプロ京都 京都新聞

鈴木和久

このプロの一番の強み
専門家集団『.LANG』を通して多角的な経営サポートが可能です

[沖縄県/事業再生・企業再生]

士業と垣根を超えた連携で経営のお悩みを解決するプロ

 「日本や世界のためになることは、必ず沖縄のためになります。沖縄が変わることは、日本や世界を変えることになります。企業の経営サポートをしつつ、沖縄が社会を変えていく発信地としていきたいです」と話す...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
経営コンサルタントの活動を通した県内企業の経営サポート
会社名
株式会社未来創造研究所
所在地
沖縄県那覇市小禄1831沖縄産業支援センター4階

マイベストプロ沖縄 琉球放送

事業再生・企業再生を円滑に進めるために

事業再生・企業再生の目的

事業再生と企業再生の意味合いは似たものとしてとらえられがちですが、微妙にニュアンスが異なります。事業再生は「事業の根本的な部分で改革を行い、収益を再生させること」を指しているのに対し、企業再生は「責務超過や赤字収支などが原因で業績が窮地に陥っている企業の経営方針を見直し、業績を回復させること」を指します。企業を倒産させ精算してしまうよりも、業績を持ち直して再生できるのであれば、経営者と働く従業員にとって多くのメリットがあるのは言うまでもありません。企業側だけでなく、資金を融資している銀行などの金融機関からしても、倒産されてしまうと回収できるお金は微々たるものとなってしまいます。できれば倒産は避けて企業の経営状況を持ち直してほしい、いう風に考えることがほとんどです。また倒産する場合、経営者は破産手続きを行う必要がありますが、専門知識が必要なので弁護士を雇う必要があります。このほかにも、財産の換価と債権者への配当、免責判断の調査を行ってくれる破産管財人にも費用を支払う必要があります。このように、破産すると新たに多くの資金が必要となってしまうのです。もし企業の業績を再生することができれば、経営者はもちろん従業員とその家族を守ることができますし、債権者にもきちんと返済を行うことができます。経営者は企業の内外ともに専門家と協力して全力で事業再生・企業再生に努めるべきと言えます。

企業再生の条件

まず大前提として、経営方針の改善と資金調達の際に、多くの判断を経営陣が行うことになります。このため、経営陣は「本当に事業再生を行い、収益を健全化させるつもりがあるのか」というやる気を見られます。この観点からチェックした人件費を初めとする余分なコストを削減し、資金繰りの改善と共に事業の立て直しができるのかどうかを十分に検証を行い、出資面も含めた新しいパートナーを集い、業績回復が見込める事業が存在していることなどが、企業を再生できるかどうかの判断材料となります。また金融機関等に対し多額の債務を抱えているケースがほとんどです。金融機関を主とした債権者の協力を得ることも、法的再生、私的再生問わず必須条件となります。

この分野の専門家が書いたコラム

ISOの追補改訂

2024-06-08

 2023年9月、ISOは全てのマネジメントシステム規格(MSS)に「気候変動への配慮」を盛り込む形で追補改訂することを決定しました。   この改訂は、組織が気候変動リスクを評価し、利害関係者のニーズを理解する際...

平和

2024-06-05

 世界で戦争・紛争が終わらない。どころか拡大している。2年前、ロシアがウクライナに侵攻した直後、このコラムで二回連続反戦を訴えた。「国連安保理の常任理事国が主権国家に殴り込み民間人まで無差別攻撃、テロ行為だ」「話し...

今月の税務相談 [三重 松阪 税理士]

2024-06-01

 所得税の定額減税(月次減税)における「基準日在職者」とは  [相談]  私は会社で給与計算を担当しています。  今年(令和6年)実施される所得税の定額減税(月次減税)は、今年(令和6年)当社に入社し、当社に扶...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

フランチャイズ(FC事業)は今どうなっている?

フランチャイズ(FC事業)は今どうなっている?

2018-08-06

アメリカで生まれ、発達してきたフランチャイズというビジネスモデル、日本ではコンビニや飲食産業で大きく発達しています。しかしコンビニでは加盟店が過酷な目標を設定されるなど問題が起こっているケースもあるようです。参入にあたっては、事業予測をしっかり立てて考えるべきでしょう。

株式会社から合同会社への“移行”、その背景や目的は?

株式会社から合同会社への“移行”、その背景や目的は?

2018-05-21

新しい会社法では、株式会社と合同会社しか選べなくなりました。合同会社は設立の簡便さばかりが強調されますが、株式会社のデメリットを超えて、合同会社への移行(改組)の流れもあるようです。

『幸楽苑』が『いきなり!ステーキ』のフランチャイジーになった意味とは?

『幸楽苑』が『いきなり!ステーキ』のフランチャイジーになった意味とは?

2017-11-22

飲食業で店舗の無限拡大を効率的に展開するには、ロイヤリティの出費リスクがあってもフランチャイジーになる道が選ばれている。

他の地域から事業再生・企業再生の専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. ビジネス
  3. 事業再生・企業再生の専門家