マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[成年後見・家族信託]の専門家・プロ …68

全国の成年後見・家族信託の専門家・コンサルタント

(全68人)

日本各地に事務所を構える「成年後見・家族信託」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

16~30人を表示 / 全68

中世古裕之

このプロの一番の強み
中小企業やベンチャーが保有する知財の保護・活用をサポート

[京都府/成年後見・家族信託]

知財活用・保護から遺産相続の問題まで親身に対応して提案する法律事務所

 烏丸駅から徒歩3分の「梅ヶ枝中央法律事務所 京都事務所」で活躍する中世古裕之さんは、22年にわたり企業や個人の法律相談に対応してきたベテラン弁護士です。 取り扱い分野は、不動産取引、賃貸借問題、倒...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士、 弁理士
専門分野
■ 特に重点的に手掛けている分野知的財産法務、会社法務(M&A、企業再編、株主総会等)、銀行法務(特...
会社名
弁護士法人 梅ヶ枝中央法律事務所 京都事務所
所在地
京都府京都市下京区室町通綾小路上る鶏鉾町480番地  オフィスワン四条烏丸1002

マイベストプロ京都 京都新聞

池田洋三

このプロの一番の強み
不動産・FP・建築士・行政書士。4つの知識を活かした不動産売買

[千葉県/成年後見・家族信託]

不動産コンサルティング・FP・建築士・行政書士。4つの知識で“安心の不動産売買”を支える

千葉県船橋市に所在する不動産屋さん株式会社Hope Home代表取締役の池田洋三さんは、宅地建物取引士など不動産の資格以外に、行政書士、ファイナンシャルプランナー(FP)や建築士までもあわせもつ異色の不動産...取材記事の続きを見る≫

職種
不動産コンサルタント、 ファイナンシャルプランナー、 行政書士
専門分野
■不動産業土地建物の無料査定業務 土地建物の売買における仲介業務 自社での土地建物の買取・販売 ...
会社名
株式会社Hope Home 
所在地
千葉県船橋市宮本4-13-8

マイベストプロ千葉 朝日新聞

永原裕也

このプロの一番の強み
親身な傾聴で依頼者と親族の円満解決を目指す

[愛知県/成年後見・家族信託]

依頼者の利益だけでなく、親族の納得をかなえる相続で心の解決を目指す

 「年齢を重ねるにつれ、自力であれこれ調べものをするのは骨が折れるものです。法的な難しい事柄であればなおさらでしょう。当方は、ご家族の未来に関わる相続の困り事に特化し、セミナーやイベントも開いて1人...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
相続
会社名
永原法律事務所
所在地
愛知県名古屋市中村区名駅5-3-21  いとうビル3A

マイベストプロ愛知 朝日新聞

東海林正博

このプロの一番の強み
相続人にできるだけ利益が残るよう助言し手続きをサポート

[宮城県/成年後見・家族信託]

依頼人の思いに寄り添い目的を達成するパートナーとして、相続やビザ申請手続きに注力

 「残された方々にとって、良いかたちで相続手続きが進むよう力を尽くします」と話すのは、仙台市青葉区の「行政書士しょうじ事務所」代表・東海林正博さん。複雑で専門性が求められる相続分野に取り組んでいま...取材記事の続きを見る≫

職種
行政書士
専門分野
①相続手続代理、遺言作成サポート、遺言執行業務②外国人の在留資格認定証明書交付申請・変更/更新申請...
会社名
行政書士しょうじ事務所
所在地
宮城県仙台市青葉区中央二丁目8-11  M-LABEL仙台

マイベストプロ宮城 河北新報社

佐藤健人

このプロの一番の強み
おひとりさまの終活・相続の悩みをワンストップで解決

[東京都/成年後見・家族信託]

おひとりさまの終活に関わるさまざまな課題を解決する

 自由が丘行政書士事務所の佐藤健人さんは、行政書士としてはめずらしいサービスを提供しています。それは、高齢者向けの「おひとりさま終活介護サポート」。業務を遺言書の作成・保管、遺言執行まで行う遺言信...取材記事の続きを見る≫

職種
行政書士
専門分野
おひとりさまの遺言、相続をはじめ、生命保険、資産形成コンサルティングや住宅購入、住宅ローンの相談...
事務所名
自由が丘行政書士事務所
所在地
東京都新宿区西新宿7-17-14  新宿シティ源共同ビル5F

マイベストプロ東京 朝日新聞

岩﨑雅幸

このプロの一番の強み
後見人としての豊富な知見と実績、高齢者・障がい者問題に特化

[山形県/成年後見・家族信託]

行政書士だからできる、安心の人生トータルサポート

 行政書士の仕事と言えば、面倒な官公庁など行政機関向けの手続きや文書の作成など、一般の人たちにはあまり縁のない職業と思ってしまいがち。 しかし、岩﨑行政書士事務所は違います。 「おじいちゃん、...取材記事の続きを見る≫

職種
行政書士
専門分野
●高齢者の方々に向けた終活のトータルコーディネート業務●相続手続全般、遺産分割協議書・遺言書作成な...
会社名
岩﨑行政書士事務所
所在地
山形県山形市桜田西2丁目6番17号  桜田ロイヤルパレス1F

マイベストプロ山形 山形新聞社

田邊美佳

このプロの一番の強み
相続に特化した税理士事務所としてクライアントをサポート

[岡山県/成年後見・家族信託]

相続に特化した税理士・行政書士事務所としてクライアントをサポート

 親や配偶者が旅立つと、不動産や株式、現預金などさまざまな資産を受け継ぎます。「初めてのことで、何をどうすればいいのかわからない」と戸惑う人は少なくないでしょう。 「当方は、個人のお客さまを対象...取材記事の続きを見る≫

職種
税理士
専門分野
相続税申告、贈与税申告、譲渡所得税申告、遺言書作成支援、任意後見契約、死後事務委任契約、相続手続など
事務所名
オネスタ税務会計事務所
所在地
岡山県岡山市南区植松618

マイベストプロ岡山 山陽新聞社

寺田淳

このプロの一番の強み
シニアの起業・再就職・転職をサポートします

[東京都/成年後見・家族信託]

(50代の)男はツライヨ!? その時直面する3つの問題とその解決法を共に考えましょう!

 新橋駅前で行政書士事務所を開業している寺田淳さんは、自分と同じシニア世代が置かれた立場や環境に対し、自身の経験から導いた指導やアドバイスを通じて3つの課題に関するサポート・サービス業務を専門として...取材記事の続きを見る≫

職種
行政書士
専門分野
起業・開業や再就職、転職を目指す方への各種の情報の提供(公的支援等)ハローワーク等の効率的な活用...
事務所名
寺田淳行政書士事務所
所在地
東京都港区新橋2-16-1  ニュー新橋ビル7F ハローオフィスC-3

マイベストプロ東京 朝日新聞

[奈良県/成年後見・家族信託]

本人と家族の安心を第一に、相続の将来設計をお手伝い

 「相続税がかかるほどの財産はない、子どもたちの仲は良好……などの理由で、相続に興味を持たない方もいらっしゃいます。ところが司法統計では、遺産分割が調停などのトラブルに発展する確率は、財産の額とは比...取材記事の続きを見る≫

職種
司法書士
専門分野
遺言・相続手続および成年後見の申立など
事務所名
司法書士法人SEALS奈良オフィス
所在地
奈良県奈良市学園朝日町6-17  シティーパレス学園前207号

マイベストプロ奈良 朝日新聞

舛本行広

このプロの一番の強み
遺産分割のトラブルはお任せください。

[山口県/成年後見・家族信託]

地域に密着し、「相続」を始めさまざまな問題解決に尽力。岩国で創業30余年の法律事務所

 昭和63年の事務所開設以来、地元・岩国市で30余年、地域と共に歩んできた森重法律事務所。平成29年に創業者の森重知之弁護士から事務所を引き継いだのが、弁護士の舛本行広さんです。 近年、舛本さんが力を...取材記事の続きを見る≫

専門分野
遺産相続、成年後見、離婚、その他一般民事事件、中小企業法務
事務所名
弁護士法人 森重法律事務所
所在地
山口県岩国市山手町2-8-3

マイベストプロ山口 中国新聞社

染田直樹

このプロの一番の強み
遺言・相続、事業承継を中心に、多種多様な悩みをサポート

[兵庫県/成年後見・家族信託]

相談者との対話を重視し、一人一人に合わせた解決策を打ち出す司法書士

 「ちょっとした法律相談をいつでも気軽に相談できる窓口になりたいです」そう話すのは、穏やかな笑顔が印象的な染田直樹さん。染田さんは、JR住吉駅前に「染田司法書士事務所」を構え、兵庫県内を中心に多種多...取材記事の続きを見る≫

職種
司法書士
専門分野
遺産相続(相続人調査、相続登記、金融機関への手続、相続の放棄など)生前対策(遺言書作成支援、生前...
事務所名
染田司法書士事務所
所在地
兵庫県神戸市東灘区住吉本町二丁目17番17号  プラム住吉2階

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

板野利昭

このプロの一番の強み
障害のある子の親として、自ら研究し実践してきた経験

[山梨県/成年後見・家族信託]

わが子に障害がある人に向けて「親なき後」の備えをサポート

 わが子に障害がある人にとって自分が亡くなったり、認知症になったりしたときに子どもの暮らしはどうなるのか、とても気がかりなのではないでしょうか。 甲斐市島上条の「甲斐の國ひまわり事務所」の代表・...取材記事の続きを見る≫

職種
コンサルタント
専門分野
障害のある子の親目線でのコンサルティングを子どもの成長に合わせ継続的に実施します。・遺言、任意後...
会社名
株式会社甲斐の國ひまわり事務所
所在地
山梨県甲斐市島上条1890-1-208

マイベストプロ山梨 山梨日日新聞社

三枝秀行

このプロの一番の強み
不動産の有効利用と相続に関するお悩みを解決します

[東京都/成年後見・家族信託]

相続税の課税対象2割時代の、後で「しまった!」とならない不動産活用とは?

 日本の相続で、相続税の課税対象となるのは約4%。そう聞くと「相続税を納めるのは、資産家だけのお話しでしょう。庶民にはうらやましい限り」と思いがちですが、「実は意外と身近な話しなんですよ」。そう話す...取材記事の続きを見る≫

職種
相続コンサルタント、 宅地建物取引士
専門分野
・相続の事前対策(遺言書作成・節税対策・分割対策・不動産の有効活用・賃貸物件構築と運用)・終活に...
会社名
株式会社三枝エステート
所在地
東京都足立区足立3丁目25番6号

マイベストプロ東京 朝日新聞

中邑陽一

このプロの一番の強み
銀行勤務25年で培った細やかさ。正しく法律を用い依頼者を守る

[三重県/成年後見・家族信託]

土地の名義変更、相続・遺言など何でも話せる司法書士

 司法書士という職業の人と日常生活で関わり合いになることは、人によっては少ないかもしれません。「けれど日常生活で時々起こる『困りごと』の際に、お役に立てることがたくさんあるんですよ」 と司法書士...取材記事の続きを見る≫

職種
司法書士
専門分野
■不動産登記手続きを伴う相続・遺言に関するご相談■自己破産手続き・個人再生手続きを含む債務整理手続...
会社名
なかむら司法書士事務所
所在地
三重県桑名市大央町29番地  イワタビル3階

マイベストプロ三重 三重テレビ放送

鈴木雅貴

このプロの一番の強み
障害年金のスペシャリストとして相談から受給まで親身にサポート

[愛知県/成年後見・家族信託]

障害年金制度を多くの人に知ってもらい、本当に必要な人がもらえるように支援していきたい

 春日井市で社会保険労務士として活動する「鈴木事務所」代表の鈴木雅貴さんは、公的機関でも年金相談の業務を行っている年金受給のスペシャリストです。中でも、鈴木さんがライフワークとして取り組んでいるの...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
年金(障害、遺族、老齢、離婚分割など)
事務所名
鈴木事務所
所在地
愛知県春日井市如意申町2-11-8

マイベストプロ愛知 朝日新聞

この分野の専門家が書いたコラム

相続手続きにおける戸籍謄本等の取得通数について

2025-07-18

事務所公式HPにて公開致しました。 是非ご覧下さい。 https://www.souzoku-yuigonn.jp/entry03.php?eid=299130

【登壇報告】2025年度前期は大学5校で「金融経済教育」講義に登壇しました

【登壇報告】2025年度前期は大学5校で「金融経済教育」講義に登壇しました

2025-07-18

ファイナンシャルプランナーの水野崇(CFP認定者/1級FP技能士)です。 2025年度前期は、J-FLEC講師として下記大学5校の 「金融経済教育」 講義に登壇いたしました。 2025年度前期・登壇実績(大学) ...

【番組出演】YouTubeチャンネル「FUETA」リアルFP相談室に出演しました

【番組出演】YouTubeチャンネル「FUETA」リアルFP相談室に出演しました

2025-07-17

ファイナンシャルプランナーの水野崇(CFP認定者/1級FP技能士)です。 株式会社ボルテックスが運営するYouTubeチャンネル 「FUETA」 の番組企画、 「リアルFP相談室」 に出演しました。  <出演メ...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

相続登記の義務化と手続きの簡略化で所有者不明土地の問題解決へ。放置物件の有効利用は進むか?

相続登記の義務化と手続きの簡略化で所有者不明土地の問題解決へ。放置物件の有効利用は進むか?

法改正で放置物件の処遇がスムーズになり、問題の解消が期待されます。現在、地方に空き家を所有している人、これから相続問題を考える人にとっては、どのような意味があるのでしょうか。司法書士・行政書士の能登ゆかさんに聞きました。

「あおり運転」厳罰化 道路交通法改正で危険な運転や妨害行為はどうなる?

「あおり運転」厳罰化 道路交通法改正で危険な運転や妨害行為はどうなる?

2020-06-22

罰則を強化した改正道路交通法が、6月2日に衆議院本会議で可決・成立しました。あおり運転対策については6月末から、高齢ドライバー対策については2022年の夏までに施行される見通しです。改正により、どのように変わるのでしょうか。弁護士の川島英雄さんに聞きました。

故人が生前契約していた有料サービス、相続人を困らせないためのポイントは?

故人が生前契約していた有料サービス、相続人を困らせないためのポイントは?

2018-08-19

そろそろ家族のために遺言を用意しよう、相続財産を確認しようという時に、意外になおざりにされがちなものが「自分自身に関する情報」の整理です。特に故人名義で契約した有料サービスや取引業務等は、場合によっては肝心の相続財産の流出の要因にもなるのです。

  1. マイベストプロ TOP
  2. 法律関連
  3. 成年後見・家族信託の専門家
  4. 2ページ目