[介護・福祉]の専門家・プロ …2人
神奈川県の介護・福祉の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「介護・福祉」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
神奈川県×介護・福祉
+フリーワードで絞込み
1~2人を表示 / 全2件
[神奈川県/介護・福祉]
グループホームをはじめ、障がい者サポート事業を展開
北村奨さんが理事長を務めるNPO法人チャレンジドサポートプロジェクト(以下CSP)は、主にグループホーム事業を通して、知的障がい者とその家族を支援しています。現在、神奈川県川崎市宮前区を中心に、知的障...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 障がい者福祉
- 専門分野
- 会社/店名
- NPO法人チャレンジドサポートプロジェクト
- 所在地
- 神奈川県川崎市高津区下作延3-21-26 ドルフ梶ヶ谷105
[神奈川県/介護・福祉]
お客さまの「聞こえ」に寄り添って20年。補聴器の困り事を解決したい
加齢や耳の病気などで難聴になる人々は、年々増加しているといいます。小田原にある認定補聴器専門店「補聴器プラザ小田原」では、そのような「聞こえ」の悩みに寄り添って相談に乗り、販売だけでなく補聴器選...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 補聴器技能者
- 専門分野
- 会社/店名
- 補聴器プラザ小田原
- 所在地
- 神奈川県小田原市栄町3-21-1
この分野の専門家が書いたコラム
低レベルな補聴器店のせいで言葉の聞き取りが低下?
2021-01-27
高度難聴で聴覚障害6級の手帳を持ってらっしゃる現在76才の女性。 昨年の2月に相談に来られたときに測定した語音明瞭度(語音の聞き取りテスト)の結果です。 右耳は90dBHLで75%の明瞭度 右の90dB以上は...
ご自分の耳の音響特性を知っていますか? 正確な補聴器調整に必要なこと、始めます!
2020-11-14
皆さんはご自分の耳の音響特性を知っていますか? 音響特性?・・・何のことかと思われますよね。 極端な例ですが、吹奏楽の楽器を思い出してください。 トロンボーンとトランペットでは、管の長...
補聴器を使うと「聞く力」が衰える?
2020-11-09
最近、相談者さまから同じような質問を連続して頂いたのでここでもお答えします。 タイトルにあるような質問はたまに頂きます。 補聴器を使ったら難聴がかえって進行するのではないかというもの。 今回は...