[介護・福祉]の専門家・プロ …7人
京都府の介護・福祉の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「介護・福祉」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
京都府×介護・福祉
+フリーワードで絞込み
1~7人を表示 / 全7件
[京都府/介護・福祉]
要介護の高齢者が自分らしく暮らすための賃貸住宅を運営
近鉄・富野荘駅近く、京都府城陽市の閑静な住宅地の一角。ここに高齢者専用の賃貸マンション「グローリー」があります。運営会社の代表・上田寿代さんは、笑顔の絶えない気さくな女性。「グローリー」が生まれ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ホームヘルパー
- 専門分野
- 高齢者、要介護認定者の生活支援
- 会社名
- 株式会社グローリー
- 所在地
- 京都府城陽市枇杷庄大堀94
[京都府/介護・福祉]
地元京都を足場に広範なエリアへ広げる福祉の輪
福祉の現場といえば、ゆったりと暮らす高齢者をスタッフがにこやかにケアしていく穏やかな雰囲気を想像しがちです。しかし介護の現場で地域包括支援センターやケアマネージャーとして長年多くの経験を積んでき...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護・福祉・居宅介護支援
- 専門分野
- 【主な執筆活動】●「地域包括支援・総合相談事例集」(共著)2009年 第一法規● 京都新聞「ふくしナウ...
- 会社名
- 株式会社京都福祉ネット
- 所在地
- 京都府京都市北区
[京都府/介護・福祉]
「共に生きる」の理念のもと、障がい者(児)やその家族がやりたいことをできる社会を目指す
「私たちは『共に生きる』を理念に、障がい者(児)のみなさんと共に成長し、人生を共に歩んでいくことを目指しています。アットホームな雰囲気の中、一人一人に合った自立を後押しすることで、ご家族の方々も...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 障がい者(児)福祉サービス
- 専門分野
- 会社名
- 特定非営利活動法人 音希
- 所在地
- 京都府京都市北区紫竹西大門町29-1
[京都府/介護・福祉]
鍼灸の技術と東洋医学の知識を生かし、施術と予防で健康づくりをサポート。体の不調を我慢しないで
鍼灸院は多数ありますが、董氏楊氏奇穴(とうしようしきけつ)という鍼灸の施術を取り入れ評判なのが、鍼灸師の水沼国男さんです。水沼さんは明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)で教育・臨床・研究に取り組み...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- はり師、 きゅう師
- 専門分野
- ◆ 初診料 2,000円(税込)◆鍼灸治療費 4,000円(税込)◆ 訪問鍼灸 4,000円...
- 医院名
- 美山いずみ鍼灸院
- 所在地
- 京都府南丹市美山町和泉大迫10-11
[京都府/介護・福祉]
コミュニケーション力を高めるコーチングで介護現場を改善に導く
介護で大事なのは寄り添うこと。でも、どうすれば実践できるでしょうか。「インサイトハウス」の太田英樹さんは、介護・福祉業界に特化し、「コーチングコミュニケーション」をテーマに研修を行っています。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- コーチングコミュニケーション講師
- 専門分野
- 高齢者介護・障害福祉分野人材育成分野
- 会社名
- 株式会社インサイトハウス
- 所在地
- 京都府京都市山科区椥辻番所ヶ口45-12 インサイトコート椥辻
[京都府/介護・福祉]
笑いの力で高齢者を健康にする大道芸人「たっきゅうさん」
「笑いにはさまざまな良い効果があります。日々の暮らしに笑いを取り入れることを意識してみてください」と話すのは、日本全国で大道芸を披露する「大道芸人たっきゅうさん」こと田久朋寛さん。田久さんは、老...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- セミナー講師
- 専門分野
- 大道芸笑いと健康・高齢者の生きがいづくりをテーマとした講演・研修高齢者レクリエーション・介護レ...
- 屋号
- 大道芸人たっきゅうさん
- 所在地
- 京都府京都市左京区
[京都府/介護・福祉]
地域に密着した重度訪問介護事業を展開
合同会社家族舎の代表、超没名さんは、重度の障がいを持つ人々に対して福祉サービスを提供する在宅の重度訪問介護事業を行っています。具体的には、食事介助、入浴介助、排泄介助などの「身体介護」、掃除、洗...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護事業
- 専門分野
- ● 重度の神経筋難病患者の支援を主とした訪問介護●社会学、社会福祉学教員
- 会社名
- 合同会社家族舎
- 所在地
- 京都府京都市上京区飛鳥井町258-6-B
この分野の専門家が書いたコラム
いつでもどこでも使える「コーチング」
2023-09-18
現在、法人さんに関わらせてもらっています。 ありがたいことに、各法人さん、スタッフさんに信頼していただき、 単年単発に終わらず仕事を続けさせていただいています。 メインは研修講師ですが、コーチング、事業運営のサ...
普通、常識って
2023-08-31
「普通」とか「常識」って、私たちはよく使います。 「これくらいできて普通でしょ?」 「常識的に考えてわかるでしょ?」 だいたい、他人の言動を見たり聞いたりして、自分の考えに合わなかったり、腑に落ちないときに使...
コミュニケーションに「正解」は必要ない
2023-08-28
よく、夫婦の会話で、 奥さんが職場の不平不満を話して、ご主人が、 「だったら辞めればいいのに」 と言うと、奥さんは、 「いや、そういうことじゃないのよ」 って思う。 ご主人は、その奥さんの心情が理解できな...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
子どもと一緒に自宅で遊ぼう!親子でできる入門大道芸4選
2020-04-20
新型コロナウイルスの影響で、子どもの運動不足が懸念されています。そこで、子どもが室内で楽しめる大道芸を4つをご紹介します。
シニア向け脳トレのススメ 自宅でできる脳や体によい習慣3選
2020-03-18
新型コロナウイルスの影響で外出機会が減っているシニア世代におすすめの自宅で手軽に楽しくできて脳や体にもよい習慣を3つ紹介します。
他の地域から介護・福祉の専門家を探す
京都府のよく見られている地域から介護・福祉の専門家を探す
- 京都市
- 宇治市