マイベストプロ大阪
板倉敦司

迅速な対応で不安をやわらげる蜂駆除の専門家

板倉敦司(いたくらあつし) / 害虫駆除業

a.iサービス

コラム

「小さい蜂の巣でも油断は禁物!」大阪府八尾市のハチの巣駆除

2024年3月12日

コラムカテゴリ:くらし

駆除実施地域

大阪府八尾市の一般家庭様

ハチの種類

分からない

巣作りされている所

二階ベランダ

お客様のお悩み

御自宅は戸建て住宅なのですが,二階のベランダにて
厄介な事態に陥っているという事だったのです。

そちらのベランダには定期的に洗濯物を干す
ために出ていたのですが,つい最近になり
ベランダ内にて頻繁にハチの姿を目撃する
ようになり,洗濯物を干している際も頭上などにて
大きな羽音が響き渡るので,ゆっくりと洗濯物を
干すことが出来ない状況だったのです。

あまりにもハチの姿を目撃するため,ベランダの
隅々まで点検を行ってみることに。

すると・・・

ベランダ頭上に設置されている雨よけのための
トタン屋根に小さな物体があるのを発見!

一体何なのか分からなかったのですが
近付きよく確認してみたところ,なんと
それは小さな蜂の巣だったのです。

頻繁にハチの姿を目撃していたのはこちらの
巣が原因だったのかと判断。

しかし巣にはハチの姿は無かったので
飛んでいたハチとの関連性は分からず。

最近に巣作りされた物なのか,それとも前から
あった物なのか,全く分からなかったのですが
巣に蜂がいないので,絶好のタイミングだと思い
ほうきで蜂の巣を払い落としたのでした。

これで安心・・・

その後,洗濯物を取り入れた際は全くハチの
姿は見かけなかったので,やはりあの蜂の巣が
原因で払い落したことによって,完全に駆除
出来たと安心なさったのでした。

そして翌日・・・

同様にベランダにて洗濯物を干すことに。

しばらくすると,またまたハチの羽音!

えっ!

昨日駆除したはずなのに!?

頭上をハチが旋回していたのです!

そのハチはいつまで経っても姿を消さず
ベランダ内にてウロチョロ。

気持ちが悪かったので洗濯物を干すことは
出来なくなってしまったのです。

その後も定期的にベランダの様子を窺って
いたのですが,ハチの姿がある時もあれば
全く姿が無いこともあったということ。

一体どういうことなのか・・・

もしかしたら再び飛んでいたハチは
昨日払い落とした巣のハチだったのではないか
と思うようになったのです。

そして巣を駆除されたことにより,そのハチは
かなり怒っているのではないか・・・

そう思うと更にベランダに出ることが
出来なくなってしまったのでした。

なんとかしてほしい・・・

こういうお悩みでございました。

お客様のお悩み,まとめ

①巣を駆除したのになぜまたハチが飛んで来る?

➁別の所にも巣を作られているのではないか?

私(ハチ駆除専門業者)の考察

お客様のお悩み①に関しまして

こういったお悩みもよくお聴きするお悩みになります。

それは蜂の巣をご自分で駆除なさった際に
お聴きすることが多く,ご自分で駆除なさる
ということは巣がそれ程大きくなくハチの数も
少ない時期,つまり4月から5月頃にかけてが
最も多い傾向にあります。

そしてハチの種類はアシナガバチ。

アシナガバチに関しては毎年春先である4月から
5月頃が新たに巣作りを開始し出す時期になります。

それは昨年の段階で周辺にて巣作りされていた
アシナガバチの巣から最終的に誕生した
新女王蜂たちが長い冬眠から目覚め,それぞれが
新たに巣作りを開始しているという事です。

必ず毎年春先に一から巣作りを開始し始めますので
4月から5月頃にかけては巣は出来立ての
初期サイズになるのです。

見た目が小さくハチの数も少ないため,自力で駆除
なさる方が多いという訳です。

そんな中,お悩み①のような事態が発生する
ことが多いのです。

春先は巣に全く蜂がいないことが多い

アシナガバチに関しまして,春先頃の巣を作り立ての
時期というのは巣に全くハチの姿が無いことが
多くなります。

巣を作り立てという事は,女王蜂のみなので
巣に対してハチの数が一匹のみになるのです。

ですので巣作りや子育てを女王蜂一匹のみで
行っている事になるので,頻繁に巣を離れ
巣に蜂の姿が無いことが多いという訳です。

この時期にアシナガバチの巣を発見なさった際
ハチの姿が全く無いことが多いので問題ない
だろうと判断し,そのまま放置なさる方も
おられるのですが,例外を除き必ずそちらの巣には
ハチが一匹存在することになるので出来る限り
その時点で駆除をご検討頂いた方が良いでしょう。

そしてこの巣に蜂がいない状況で蜂の巣駆除を
なさる方もおられるのですが,それは
この時期特に禁物となります。

更に今回のお客様のようにハチがいない状況で
ほうきなどで巣を払い落とすのみの行為は
避けて頂いた方が良いです。

女王蜂が巣を離れていたとしても例外を除き
必ず定期的に巣へ戻ってくるのです。

という事はその際弊害が発生してしまうのです。

  • 再度全く同一箇所に巣作りされてしまう
  • 近辺に新たに巣作りを開始される
  • しばらく飛び回ることになる
  • 敵と判断され刺されてしまう事がある

このような事態に陥ってしまうケースがかなり
多いのがこの時期になります。

同じ所にハチに巣作りされてしまう

という言葉を耳にされた事がある方も
おられると思いますが,それにはやはり
それなりに理由があるという訳です。

ですのでアシナガバチだからといってあまり
軽く考えない方が良いでしょう。

過去にはこんなお客様も。

御自宅は一戸建てなのですが,毎年のように
春先に複数のハチの姿を目撃し,そして
玄関先やベランダ,窓サッシなどによく
巣を作られていた。

全ての巣がまだ小さい時期だったので発見出来た
時点でご自分で巣のみを払い落としていた。

それを毎年繰り返すことに。

ですがある年,あまりにもハチの数が多いので
ご自分では断念し,調査駆除の御依頼を
頂くことになったのです。

現地にて調査を行った結果,それはとんでもない
状況で敷地内の至る箇所にアシナガバチに巣作り
されており,駆除の結果,巣は数十個に及んだ。

こんな事態に発展することもあるのです。

毎年巣作りされてしまうという事態は
アシナガバチの場合,よく発生するのですが
それは特に上記のお客様のように巣を発見
した際,ハチを駆除せず巣のみを撤去している
際に陥りやすいので,出来る限り完全に駆除
しておくことをおススメ致します。

今回のお客様宅のベランダでも恐らく再度
巣作りされていることが考えられるでしょう。

自分で蜂の巣駆除を行う場合は万全の態勢で

春先の小さな蜂の巣の場合でアシナガバチ
であっても必ず完全に駆除することが重要です。

もしも上記のように巣のみを払い落とすだけ
などの場合はほぼ間違いなく弊害が発生
してしまうことになりますので,必ず巣に
一匹の女王蜂が留まっている段階で巣とセットで
駆除しておくことが重要になります。

巣を離れている場合,いつ巣に戻ってくるか
分かりませんので少し根気のいる作業ですが
重要な作業になります。

そして蜂の巣駆除なさる場合は,出来る限り
ハチ駆除専用スプレーをご使用下さい。

中にはその他の害虫駆除スプレーを使用なさる
方もおられるのですが,やはり完全に蜂退治
出来ない事もあり,効力がなく逆に襲われ
刺されてしまう事もありますので要注意です。

更に蜂駆除専用スプレーであっても既に
使用済みのスプレーを使用なさる際は事前に
確認事項があります。

例えば数年前にハチ駆除スプレーを使用した
ことがあり,それがまだ残っているので
それを使用なさる際などです。

開封されたままで長期間放置されている
スプレーは効力の関係上出来る限り使用しない
方が良いのですが,もしも事情により使用
なさる際は,事前に必ず蜂の巣がある箇所から
離れた位置で完全に噴射するかを試して
頂く様お願い致します。

長期間放置されていた場合は,ノズルが詰まる
などの要因で噴射されない,噴射したとしても
出が悪くハチに完全に噴射出来ないといった
こともあり,その際は襲われ刺されてしまう
ことになりますので使用済みのスプレーを
使用なさる際は十分ご注意ください。

そして駆除なさる際にも注意点があり

  • 風速
  • 風向き
  • 噴射角度

などにより,うまく噴射出来ない事もあります。

スプレーの場合はこのような要因でうまく
噴射出来ないことがありますので,駆除当日
風が強いような状況の場合は出来るだけ
避けて頂き,無風状態の際に駆除を行って
頂ければと思います。

アシナガバチの場合でも細心の注意を
払って頂くことが重要になります。

お客様のお悩み②に関しまして

アシナガバチの場合は種類によっては敷地内に
複数箇所に巣作りされてしまうことがよく
発生することがあるのです。

上記の別のお客様宅のように状況によっては
十ヶ所以上に巣作りされてしまい,敷地内が
蜂の巣だらけになってしまうという事態も
実際に発生しているので,アシナガバチは
問題ないと思いがちですが,住宅敷地内に巣を
作られてしまうと意外と厄介なハチなのです。

特に過去に一度でもアシナガバチに巣作りされて
しまったことがある御家庭や,空っぽの蜂の巣を
発見したことがあるという御家庭はそういった
事態に陥る可能性が比較的高いので敷地内に
注意を払って頂く必要がございます。

一年でも巣を放置すると陥りやすい

状況によっては放置していなくても毎年
複数箇所に巣作りされてしまう事が発生
するのですが,特にアシナガバチに巣作りされて
いるのを発見なさっても駆除することなく
そのまま放置し,翌年を迎えてしまったケースで
翌年以降に徐々にそういった事態に発展して
いくことが多くなります。

最終的には巣から全てのハチが飛び立ち巣は
空っぽ状態となるのが通常なのでその後に
駆除すれば良いと判断なさる方もおられると
思うのですが,それでは結局最終的に新女王蜂が
誕生してしまう事になり,それらが再度翌年に
周辺にて巣作りを開始してしまうことに
なるので活動中に駆除しておくことが
重要になります。

アシナガバチの場合は特にそのような事態に
発展しやすいので油断出来ないハチです。

今回のお客様宅でももしかしたらそのような
事態に陥っている可能性も考えられるでしょう。

調査駆除に御訪問

ゆっくりと洗濯物を干せない状況なので
早急に調査駆除にお伺い。

該当のベランダを確認したところ,その時点では
全くハチの気配はなし。

しばらくハチの動向調査を行った結果,やはり!

一匹のハチがベランダ内へ!

正体はセグロアシナガバチ。

行く先を確認したところ,やはり巣作り!

それはお客様が発見し巣を払い落としたという
トタン屋根の別箇所に巣作りされていたのです。

蜂の巣出来立て

やはり弊害が発生していたのです。

巣は初期サイズで巣の内部からは蜂は誕生
していない状況なので女王蜂が一匹のみ。

このタイミングがベストになりますので
駆除実施で慎重に巣に最接近。

アシナガバチ巣作り立て

一匹のハチを逃さず退治し巣も完全撤去。

巣の内部を確認しますと,卵が産み付けられて
いる状況でまだ幼虫にも孵化していない状況。

これでこちらの巣に関しては完全に
駆除完了出来たということです。

そしてここからは敷地内全域の調査実施。

すると,なんと同じくトタン屋根の別箇所にも
セグロアシナガバチの巣が存在。

こちらも今シーズンに新たに巣作りされた巣。

しかし現段階ではハチの姿は無かったので
出掛けているということです。

女王蜂不在蜂の巣

帰りを待つ間にその他の箇所も引き続き調査
させて頂くと,一階の軒部分にも巣作り
されていたことが判明。

こちらは昨年以前に巣作りされていた巣で
空っぽ状態でしたが,やはりお客様宅も
以前からアシナガバチの標的となっていた
ことが判明したのです。

よくあるケースです。

その他の箇所では現時点では問題ないことを確認。

そして再度ベランダに戻りますと,先程の巣に
一匹の女王蜂が戻って来ております。

一匹のハチ女王蜂

こちらも同様にアシナガバチ退治後
巣も跡形なく完全に除去完了。

念のため敷地内全域には薬剤散布による
残留処理実施。

これで現時点では完全駆除が完了出来ているので
全てのアシナガバチ駆除作業の完了。

お客様に結果報告

①巣を駆除したのになぜまたハチが飛んで来る?

➁別の所にも巣を作られているのではないか?

今回のお客様のお悩みは完全に駆除完了,及び
完全調査の結果,現時点では全て解決出来ました。

これで安心して洗濯物を干して頂けます。

しかし,やはりお客様宅でも複数箇所に巣作り
されており,毎年のように巣作りされていたことが
判明しましたので,今後も定期的に全域の点検を
行って頂く必要がございます。

そして春先の時期に小さな蜂の巣を発見した場合
ハチがいないからといって巣のみを払い落として
しまう事は避けて頂くべきです。

もしもご自分で蜂の巣駆除を行う場合は完全に
駆除するつもりで行うことが重要です。

今回の駆除事例のポイント

①春先の小さな蜂の巣でも注意が必要

➁何箇所にも巣作りされることがある

ポイント①に関しまして

巣を作り出したばかりの時期である4月から
5月頃に自力で蜂の巣駆除をなさる方も
おられると思いますが,注意が必要です。

この時期の初期の段階ではアシナガバチに
関しては,巣も小さくハチの数も一匹のみ
あるいは数匹程なので危険性は最小限に
抑えられているのですが,やはり駆除のやり方に
よっては問題が発生してしまうことが
あるということです。

  • 同じ箇所あるいは近辺に巣作りされてしまう
  • ハチを刺激し刺されてしまうことがある

このような事態が発生することがあるという
事を考慮の上,実施して頂くことが重要です。

例えばベランダに巣作りされている巣を完全に
駆除出来ていなかった結果,同ベランダに巣作り
されてしまうこともあれば,住宅街などで建物が
隣接している状況では,お隣様のベランダに新たに
巣作りされてしまう事もあり,周辺の方々にも
影響が及んでしまう事もありますので完全な
駆除が重要ということです。

完全な蜂の巣駆除を行うということは

ハチがいない時に巣を払い落としてはいけない

こちらが最も重要事項と言えるでしょう。

こちらをやってしまうとほぼ間違いなく弊害が
発生してしまいますので避けましょう。

そして駆除を行う際は必ず

ハチ駆除専用スプレーを使用する

スプレーを使用する際も上記にお示ししました通り
十分ご注意頂けたらと思います。

スプレーがうまく噴射出来ていなければ一瞬で
刺されてしまうことになりますので要注意です。

アシナガバチでも普段飛翔している姿はそれ程
スピード感はなく,ゆったりとしたイメージですが
緊急事態の際は物凄く速く飛んで来ます。

向かってくるスピードは速く気付けば刺され
激痛が走っていることになるので
一匹のアシナガバチでも慎重さが必要です。

ポイント②に関しまして

こちらはほとんどがアシナガバチに関してに
なりますが,同敷地内に複数箇所あるいは
数十ヶ所に渡り巣作りされてしまうという
事態が発生することがあるのです。

そのような事態は特に

  1. 蜂の巣を発見してもそのまま放置している
  2. ハチを駆除せず巣のみを落としている
  3. 気付かず結果放置している事になっている

このような状態が複数年続いているケースでは
特に敷地内が蜂の巣だらけになってしまう事が
多いので住宅の敷地内などに巣作りされてしまった
アシナガバチの巣に関しては出来る限り完全に
駆除しておくことをおススメ致します。

人の生活に全く支障の無い箇所であればそのまま
見守ってあげるのも良いのですが,ほとんどが
日常生活を送っているすぐ側に巣作りされており
そして営巣箇所によってはお隣様,通行人の方など
第三者の方々に影響が出てしまう事が多いので
周辺の方々にも配慮する必要がございます。

そして巣作りされていることに気付かず結果
放置してしまっていたという事態もよくあり

それは敷地内の裏手の場合によく発生する

もしもハチに巣を作られてしまった箇所が
敷地内の完全な裏手などの場合は,発見出来ず
気付いた頃には複数箇所に巣作りされている
という事態が多いのです。

ですので敷地内の裏手というのは特に定期的に
点検を行っておいた方が良いでしょう。

裏手に限らず日常生活を送っているすぐ側でも
気付かず放置してしまっていたという事もあります。

  • トタン屋根の片隅
  • 軒の目の届きにくい箇所
  • 植木,植え込みの中

などなど日常生活を送っている際,通常であれば
目をほとんど向けない箇所というのが意外と
存在するはずで,そんな箇所に蜂に巣作りされて
しまい気付かず放置してしまっていた
という事態もあるのです。

まさか蜂の巣があるなんて思いもしませんが
出来る限り普段目を向けない箇所にも定期的に
気を配っておくことが重要になります。

小さい蜂の巣だから大丈夫・・・

アシナガバチだから問題ない・・・

と思いがちですがやはりハチなので慎重に
対処して頂ければと思います。


最後まで御熟読ありがとうございました。

この記事を書いたプロ

板倉敦司

迅速な対応で不安をやわらげる蜂駆除の専門家

板倉敦司(a.iサービス)

Share

板倉敦司プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪のくらし
  4. 大阪の生活サービス
  5. 板倉敦司
  6. コラム一覧
  7. 「小さい蜂の巣でも油断は禁物!」大阪府八尾市のハチの巣駆除

© My Best Pro