マイベストプロ岡山
ソウシュウ

民泊開業&運営のサポート、アドバイスをするプロ

ソウシュウ(そうしゅう) / 民泊運営アドバイザー

おかやま宿泊会

コラム

自己紹介

2024年2月1日 公開 / 2024年2月15日更新

テーマ:序章

コラムカテゴリ:住宅・建物

自己紹介
はじめまして。
岡山県岡山市で民泊施設「桃雉庵本館&別館」を運営しているソウシュウと申します。
コラム1本目ですので、今回は簡単な自己紹介を書きたいと思います。
私は、1980年に岡山県倉敷市で生まれました。
大学卒業後は、地元企業に就職。起業をするために2年後に退職しました。

2004年から貴金属回収事業を20年営みながら、様々な事業を展開しております。
不動産賃貸事業をしているときに、インバウンドのニュースを見て、民泊に興味を持ち始めることにしました。
そして、2018年9月に桃雉庵(本館)を開業。2022年3月には桃雉庵(別館)をオープンさせました。

そんな民泊施設を運営しつつも、2019年に「おかやま宿泊会」を立ち上げたり、2020年12月に中国・四国Airbnbホストコミュニティリーダー(無償ボランティア)に就任したりといった活動もしています。

さらっと書きましたが、実際はコロナ禍の影響をもろに受けるなど、本当にいろいろなことがありました。その話はまた改めて書きたいと思います。


私がコラムを書く理由
コミュニティリーダーの活動を通して、民泊を副業でされている方たちがとても多いことに気づきました。

私はどちらかというと、専業に近いかたちで運営しています。さらに、不動産賃貸事業や宿泊業での仕事の経験もあったため、民泊を壱から始める際もハードルが低かったように思います。

一方で、特に副業で民泊を始めた方たちは、不動産取得に関する面や清掃、改修などの面で苦労されていることを知りました。

そこで、「様々な選択肢がある中で、解決に結び付くものを提案したい!」と思いました。副業で民泊を始めるハードルを低くしたいと。

そして実は、民泊運営による副業は経済的に有用なのです。そのこともお伝えしたいと考えています。

民泊に興味を持った人が、自身の住む地域で細く長く営業を続けられるホストになれるように。これから私の書くコラムがその手助けになれたら嬉しいです。

2023年8月に 民泊を不動産投資という側面で健美家のコラムに掲載されております。
是非、ご覧を頂けましたら幸いです。

X(Twitter)のフォローは大変励みになりますので、フォローをお願いします! @soshuhabozunano

この記事を書いたプロ

ソウシュウ

民泊開業&運営のサポート、アドバイスをするプロ

ソウシュウ(おかやま宿泊会)

Share

関連するコラム

ソウシュウプロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山の趣味
  4. 岡山の国内旅行・ツアー
  5. ソウシュウ
  6. コラム一覧
  7. 自己紹介

© My Best Pro