Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
最近日本人から、美意識が薄れて行く感があります。特に去り際が目立ちますが、如何でしょうか?男女の別れにおいても、悲惨な事件が目立ちます。さらに昔は存在しなかった「ストーカー」と言う言葉も、1...
春を告げる様々な花がお目見えする頃ですが、現代生活は何かとあわただしくなり、花が咲いた状態や、実をつけた状態しか見ないような気がしますが如何でしょうか・・・。恐らく大半の人は自然を観察する時間...
ユネスコの無形文化遺産に登録され、世界から熱い視線が注がれている和食ですが、相変わらず日本の食事情は思わしくありませんね。「生きることは食べること」ですが、豊かになり過ぎたせいでしょか?食の...
「晴れの国」岡山も県南と県北では気候・風土もかなり異なりますが、先日県北で「福寿草」が見頃を迎えているというニュースが流れました。雪の中で虎視眈々と花を咲かせる準備をしながら、やっと咲いた花は...
春の訪れは心を躍らせます。そして、あちこちで素敵なシーンが春風にそよぐ季節でもあります。ところで別れと出会いが交差するこの時期は、何かと人前で話す機会が多いものです。そこで改めて「テーブルス...
この時期は日本全国津々浦々「雛祭り」が楽しめますが、もとは女の子の健やかな成長を祝うお祭りです。小さくてかわいらしい人形や小道具や御供え物の世界ですで、本当に精巧にできていますね。日本の物...
久々に冬将軍がやってきたようですが、今年はこれを最後にして頂きたいものですね。ちなみに、シベリアからやってくる寒気団の事を「冬将軍」と呼んでいますが、これは今から約200年前、ナポレオンが率いるフ...
3月は旧暦で「弥生」と言われ、草木がいよいよ生い茂る時であり、虫達が冬眠から覚め、再び地上に顔を出す時でもあります。また、あと3週間ほどで春分の日ですが、この日を境に、昼の方が夜より長くなって...
「1月はいぬる、2月は逃げる」と言われるように、この時期は時の流れが早く感じられるわけですが、今年はうるう年ですから一日得をしましたね。明日からやいよいよ弥生3月、春です。季節のスタートに「何か...
ご近所の人が入院した。取引先の人の急な入院。上司が検査入院した。今どのような思いをしているのであろうか?本人もさることながら、家族や職場や取引先の人もさぞかし心配なことでしょう。直ぐ...
子どもの注意の仕方は、上から目線ではなく子どもの立場でするのがいいでしょう。そしてタイミングがとても大切です。つまり、子どもが悪さをしたら「間髪いれず」に注意すると言うことです。叱ると言うよ...
電車に乗る際、割り込んできて乗る子どもがいました。「そんなことをしてはいけません」と注意したいのですが、スムーズに言葉が出ません。見ず知らずの子どもが、どうしようと知った事ではない。注意し...
もしも釈迦、キリスト、マホメット等偉大な宗教の創始者の講演が今聞けたら、きっと感動する話が聞けることでしょうね。しかし、一般の人の場合はそうはいきません。物が豊かになった割には、滅多に感動す...
贈り物には理由が必要ですが、それを端的に表現するのが「表書き」で、非常に沢山あります。慶事一般には「御祝」と書けばまず間違いないですが、さらに「何のお祝いか」を具体的に表現すればなお結構です。...
約1400年前に、「白銀も小金も玉も何せむに優れる宝子にしかめやも」と山上億良が詠んでいるように、古来より日本人は子どもを非常に大切にしてきました。明治新政府も教育には大変力を入れ、そのお陰で日本...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ