マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム

マナーうんちく話1179《感動を呼ぶ去り際の挨拶》

2016年3月11日

テーマ:ビジネスマナー

コラムカテゴリ:スクール・習い事

コラムキーワード: 退職 手続き

爽やかな風がそよぐ春の訪れは「別れ」と「出会い」の季節でもあり、あちこちで様々な物語が展開されます。

特に職場では年度末になり、異動や退職が集中する時期です。
そこで、送る方も、送られる方も「去り際」を美しく飾るための挨拶に触れておきます。

【聞き手に感動を与える「送られる側」の挨拶】

33年間ホテルの現場第一線で、「送別会」や「お別れの会」等、数えきれない位の挨拶を聞いてきましたが、聞き手に感動与えるスピーチとはひとえに、話し手の人柄から発信される「心温まるスピーチ」だと痛感しました。

美辞麗句や慣用句を並びたてた言葉ではなく、話し手からほとばしる「感謝・思いやり・優しさ」等が必要です。

また、スピーチは話し手が聞き手に対するサービスであり、話し手の感情や考えが聞き手に明確に伝たわらなければ意味ありません。だから「上司の私が話すからよく聞け!」ではなく、「聞いて下さい」という心構えが必要です。

そして、聞き手は話し手の人間性に興味を示しますが、それを補完するためにも話し方のスキルは必要でしょう。加えて話し手の個性が表現されることが大切です。具体的なポイントは下記の通りです。

●話の内容
紋切り型の挨拶調や自慢話ではなく場に相応しい内容で、基本は「長年お世話になったお礼」「今後の身の振り方」「聞き手に対する思いやりの言葉」で構成すればいいでしょう。

○長年勤務すれば様々な物語が生まれます。本人ならではの具体的なエピソードを交えるよう心がけて下さい。

○本から引用してきた美辞麗句より、出来る限り自分の言葉で心を込めて、話しかけるように心掛けて下さい。

○不必要に暗い表情になることは有りませんが、今の寂しい気持ちは素直に表現されたらいいと思います。

○何より大切なことはひとえに「感謝の言葉」です。
従って「ありがとう」など、相手をいい気持にする言葉をなるべく多く取り込んで下さいね。
極論ですが「長い間ありがとうございました。皆様と一緒に働くことができて本当に幸せでした」だけでも立派な挨拶になるでしょう。
つまり、感謝の気持ちをどれだけ上手に表現するかだと思います。

次回はこれに伴う「態度や表情」にふれてみます。

この記事を書いたプロ

平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾)

Share

関連するコラム

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話1179《感動を呼ぶ去り際の挨拶》

© My Best Pro