マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧

RSS

マナーうんちく話177≪絆とマナー≫

2011-12-23

退職 手続き

今年も講演、講座それにネット、雑誌、新聞、テレビ、ケーブルテレビ等を通じ、多彩なマナー・生きがい創り・地域を元気にするお話しを数多く発信させていただきました。多くの地域、学校、公民館、行政、企業、...

マナーうんちく話176≪冬至とかぼちゃと柚子湯≫

2011-12-21

22日(木)は24節気の一つ「冬至」。一年のうち、太陽が最も低くなり、昼の時間が最も短く、夜が長くなる日です。ちなみにこの逆は「夏至」で、昼と夜が同じ長さになるのが「春分」と「秋分」です。昔の人々は...

マナーうんちく話175≪おみくじの知識とマナー≫

2011-12-19

迎春ムードが高まってきました。新年は、初詣を始め何かとお宮参りの多い時節で、御神籤(おみくじ)を引かれる機会も多いと思いますが、折角引いたおみくじ、どのようにされていますか?今回は「おみくじ」の知...

マナーうんちく話174≪ご利益求めて縁起担ぎ!≫

2011-12-16

私たちは日常生活の中でしばし「縁起」という言葉を耳にしたり口にしたりします。科学万能の時代において、とても非科学的だと思われる方も多々おられます。また、論理的でもありません。しかし、縁起を気にされ...

マナーうんちく話173≪満年齢と数え年≫

2011-12-08

【冠婚葬祭の知識とマナー】 宗教の場でよく使用される数え年の意味とは?冠婚葬祭時には、今でも「数え年(かぞえどし)」がよく使用されますが、そこには現代人に、ほとんど知られていない大切な意味が有りま...

マナーうんちく話172≪どうする?厄年と厄払い≫

2011-12-06

マナーうんちく話172《どうする?厄年と厄払い》厄払い・占い・まじない等の迷信は、非科学的であり、科学万能の時代には無縁だと思われがちですが、未だに色々な形で存在しており、無くなる気配はありません。...

マナーうんちく話171≪Xマスとサンタクロース伝説≫

2011-12-04

大掃除 コツ

マナーうんちく話171《Xマスとサンタクロース伝説》今年もクリスマスの季節がやってきました。寒風の吹く夜、背中を丸め、ポケットに手を入れて眺めるクリスマスのイルミネーションには、街の元気さや人の温か...

マナーうんちく話170≪師走に走るのは誰?≫

2011-12-02

時がたつのを早く感じるようになったら、「歳をとった証拠」と言われますが、最近、特にそんな気がします。皆さんは如何でしょうか?あっという間に今年も、12月ですね。旧暦では12月のことを「師走」といい...

マナーうんちく話169≪晩婚化と適当な相手≫

2011-11-30

お見合い

11月30日の山陽新聞に、「進む晩婚化、平均初婚年齢 県内男性初の30代」という記事が掲載されていました。長年ホテルでブライダルの仕事に携わり、また現在も結婚に関する講座やお見合いのお世話などをしている...

マナーうんちく話168≪お歳暮の知識と贈答マナー≫

2011-11-28

【冠婚葬祭の知識とマナー41】 御歳暮に関する知識と贈答のマナー今年も、「お歳暮」の季節になりました。毎年のことながら、贈る時、贈られた時、その人の品格が出るのが、贈答の在り方です。そこで、その...

マナーうんちく話167≪どうする?被災地への賀状≫

2011-11-26

日本は世界屈指の四季の美しい国ですが、同時に地震大国でもあります。また津波も、英語で「TUNAMI」と表現される位多いのが実情です。加えて毎年のように、台風による風水害も甚大なものが有ります。そして今...

マナーうんちく話166≪喪中葉書の知識とマナー≫

2011-11-24

【冠婚葬祭の知識とマナー40】 喪中葉書の、出し方と受け取り方のマナー年賀状の準備をする頃になりました。そして、この時期、毎日のように送られてくるのが「喪中葉書」です。出すべきか否か?また、いた...

マナーうんちく話165≪いい夫婦と勤労とマナー≫

2011-11-22

11月22日は「夫婦の記念日」です。1988年に制定され、次第に認知度も高まっています。「敬老の日」「母の日」「父の日」「子どもの日」があるので、「夫婦の日」は有ってしかるべきでしょうね。大賛成です。...

マナーうんちく話164≪後世に伝えたい!秋風景≫

2011-11-20

赤い落ち葉が一枚、ヒラヒラと舞い落ちてきました。これを見て、単なる赤い葉っぱかと感じるか、人生の儚さを感じるか、あるいは自然の精緻さを敏感に捉えるか、大きな違いが有ります。日本は世界的に四季の美...

マナーうんちく話163≪華燭の典と初夜のマナー≫

2011-11-18

【冠婚葬祭の知識とマナー39】 厳しい作法が課せられた江戸時代の上流階級の結婚式今の結婚式は冠婚葬祭の中でも、当事者が主体的に行える儀式です。そしてその特徴は、「自分らしさ」が尊重され、多種多様な...

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. 141ページ目

© My Best Pro