マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧

RSS

マナーうんちく話192≪絆を深める冠婚葬祭講座≫

昨年12月に、倉敷市市民学習センター主催の「大人の常識!冠婚葬祭講座」は、とても好評のうちに終えることができました。寒い中参加して頂いた多くの受講生の皆さんや、講座を企画していただいた担当者に厚くお...

マナーうんちく話191≪正座のおすすめ≫

前回「座布団」についてお話ししたので、今回はそれに関連して「正座」のお話しです。今時のことですから、多分正座が得意な方は少ないのではと思います。しかし、和室、畳、着物、和食とくれば正座は避けられ...

マナーうんちく話190≪座布団の知識とマナー≫

2012-01-21

日常の生活で座布団を使っていますか?座布団には、日本人として是非知っておきたい、伝統やマナーが有ります。勿論クッションとしての存在意義も有していますが、和室においては、それ以外に、大変大切な意味が...

マナーうんちく話189≪ブーツと靴のマナー≫

2012-01-19

寒中の頃、コートと共にブーツファッションをお楽しみの方も多いと思います。ブーツは、もはや寒い時期のファッションには欠かせないものになっているようですが、せっかくカッコ良く決めても、履いたり脱いだり...

マナーうんちく話188≪玄関先でのコートのマナー≫

2012-01-17

寒中の頃、コートファッションをお楽しみのことと思います。日本は本当にモノの豊かな国になり、食べ物・着るものには贅が尽くされております。まさに世界屈指の、「飽食の国」であり、「美食の国」であり、「...

マナーうんちく話187≪寒中食品と寒中見舞い≫

2012-01-15

「晴れの国」岡山にも、冬将軍が居座ったみたいで、連日寒い日が続いております。睡眠、バランスの良い栄養、休養をしっかり取り、元気でご活躍下さい。1月6日の「小寒」から2月3日の節分の日までを「寒中」、...

マナーうんちく話186≪どんど焼きで最後の閉め括り≫

前回「子正月」について少しお話ししましたが、1月15日の子正月の頃に、「門松」「しめ縄」「書き初め」等を纏めて焼く火祭りがとりおこなわれます。過去に経験された方も、現在準備中の人も多いと思います。...

マナーうんちく話185≪鏡開きで今年もお幸せに≫

2012-01-10

1月11日に、神様にお供えしていた「鏡餅」を下げて、それをたたいて、割って、ぜんざい・しるこ・雑煮などにして食べる行事の事を「鏡開き」と呼びます。今でも、家庭や各事業所等で、新年を迎えるに当たり鏡餅...

マナーうんちく話184≪成人式!なぜ正月に祝うの?≫

冠婚葬祭行事の「冠」は、子どもが成長する過程における様々なお祝い事ですが、その由来は、貴族の男の子が大人になった証として、初めて冠を被る「加冠の儀式」です。ちなみに、武家階級の子どもは「冠」では...

マナーうんちく話183≪邪気と万病を払う七草粥≫

2012-01-06

暦通りの寒い日になりました。1月6日は二十四節季の一つ「小寒」。本格的な寒さを迎えたということです。年賀状を出しそびれた方は「寒中見舞い」をお勧めします。ところで、正月以来のご馳走で胃の調子を崩...

マナーうんちく話182≪年始回りのマナー≫

2012-01-03

昔は、大晦日の夜に親方・親・本家等に集まり、皆で正月を迎えていたわけですが、時代と共に、各々の家で正月を迎えるようになったため、親方・本家・世話になった方に「年始回り」を行う必要が出てきて、それが...

マナーうんちく話181≪笑う門には福来る≫

2012-01-01

明けましておめでとうございます旧年中は「マナーうんちく話」にお付き合いいただき大変ありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。昨年末からお正月に関する色々なお話しを展開しておりますが...

マナーうんちく話180≪幸せ祈願の正月行事≫

2011-12-30

年末年始は大切な行事が沢山あります。なにしろ神様をお迎えするわけですから、その準備も大変です。●おもてなしの基本は先ず掃除から既にお済みになられた方も多いと思いますが、新しい年を迎える準備の年末...

マナーうんちく話179≪福を呼ぶ正月の食べ物≫

2011-12-28

日本の正月は神様と共に食事をするところに大きな特徴が有ります。前回お話しした「神人供食」で、「祝い箸」の両端が細くなっているのは、一方を神様が使用し、もう一方を人間が使用するためです。とてもユニー...

マナーうんちく話178≪正月のしきたりとマナー≫

2011-12-26

クリスマスが終わり、迎春ムードがにわかに高まって来たところで、今日から日本人にとって最もなじみの深い年末・年始・正月のしきたりとマナーについて触れてみます。先ず、「正月」についての解説です。正月...

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. 140ページ目

© My Best Pro