マイベストプロ鹿児島
海江田博士

有効な経営革新支援でより強い経営を目指すプロ

海江田博士(かいえだひろし) / 税理士

税理士法人アリエス

コラム

知性や才能の多様性をもっと重視せよ―平均的思考は捨てなさい・・・評価基準の多様性について考える―Ⅲ(おしまい)

2021年3月8日

テーマ:人生を考える

コラムカテゴリ:くらし

[世の中は多彩な才能を必要としている]


「平均」からずれていないかをひどく気にするのが、今の社会だが、実は、平均的な人間は、ほとんど現実には存在しない、というのが今回取り上げた説になります。
特に知性については、あの人は頭が良い、となると、すべてにわたって優れていると考えがちになります。
しかし、そういった判断は誤解であり極めて狭い価値判断基準なのではないだろうか、というのが今回の説なのです。

多様性というのは、芸能界などを見ているとよくわかります。
例えば、クイズ番組などで「東大卒」というのは、一つの記号のようなもので「さすが東大卒だからできる!」とか「おや、東大卒なのに知らなかった!」といった、からかい半分のような扱いになっています。

クイズの解答というのは必ずしも知識だけでなく、閃きやときとしては間違っていてもいいから「面白い答え」のようなものが求められます。
ここに東大卒という優等生をちりばめることにより、番組をより面白くする意図を達成させることができるわけです。

芸能界は極端なサンプルだとしても、今世の中は多彩な才能を必要としており、中でも経済社会は新しいアイディアによる新しい挑戦を求めています。
これは、それまで世の中になかったような画期的なアイディアというだけでなく、旧来のやり方から脱皮して、既に存在している新しいテクノロジーも積極的に取り入れていく、といったことも含んでいるのです。

さてこの書評は「知性」について次のようにまとめています。

―しかし、現実には、知性にも多様な評価ポイントが本当は存在し、すべてが同じ動きをするとは限らない。
知性や才能の多様性をもっと重視せよという主張は多くの人に勇気を与えるだろう。―

日本が、多様性を極端に認めようとはしていない社会だとは思いませんが、積極的に多様性が芽吹くように支援しているようにも見えないことも確かです。
これからの日本の課題は、もっとこの「多様性」が花開き実を結ぶような仕組みを作っていくことではないでしょうか。

おしまい

【参考資料】
「平均的思考は捨てなさい」トッド・ローズ著 早川書房
評:柳川範之(経済学者 東京大学教授)

この記事を書いたプロ

海江田博士

有効な経営革新支援でより強い経営を目指すプロ

海江田博士(税理士法人アリエス)

Share

関連するコラム

海江田博士プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
099-472-0620

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

海江田博士

税理士法人アリエス

担当海江田博士(かいえだひろし)

地図・アクセス

海江田博士のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2023-04-14
rss
ブログ【毎日更新】
2024-03-14
facebook
Facebook

海江田博士プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ鹿児島
  3. 鹿児島のビジネス
  4. 鹿児島の税務会計・財務
  5. 海江田博士
  6. コラム一覧
  7. 知性や才能の多様性をもっと重視せよ―平均的思考は捨てなさい・・・評価基準の多様性について考える―Ⅲ(おしまい)

© My Best Pro