マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧

RSS

マナーうんちく話2113《日本の「餅文化」と端午の節句の「柏餅」に込められた思い》

2022-04-26

何年も見慣れた光景ですが、今年も緑のそよ風を受け、鯉のぼりが空を泳ぎ始めました。それにつれ店頭では「柏餅」を見かけるようにもなりましたね。平和で子どもを大切にし、四季と豊かな食文化を有する国なら...

マナーうんちく話2112《コロナ禍で磨きたい内面の美しさ!「礼儀正しさ」は人生最良の友になる》》

2022-04-22

2年以上に及ぶ新型コロナウイルスの影響を受け、日常の生活様式やビジネスの意識が大幅に変わりました。加えて長引く自粛生活により、暮らしに潤いを与え、心を豊かにするためには人と人との交流が何よりという...

マナーうんちく話2111《健康は自分自身への最良の贈り物だが人生の目的ではない。大切にしたい人間関係》

2022-04-19

人は花が咲くことを「笑う」と表現しましたが、まさに百花繚乱で、新芽が萌えはじめ、まさに山笑う頃です。緑のそよ風の仲、鶯のBGMを聞きながらの散歩が一番楽しい時です。つくづく日本に生まれてよかったと...

マナーうんちく話2110《マナーは常に基本通りにはいかない。臨機応変な対応が必要》

2022-04-15

「春は嵐とともにやってくる」とか「春に3日の晴れなし」とか言われるように、春の天気は不安定ですが、「花冷え」や「寒の戻り」という言葉もあります。寒暖差が激しいわけですが、こんなときには適度な運動、...

マナーうんちく話2109《陰徳あれば陽報あり》

2022-04-11

受けた恩は岩に刻め。貸した恩は水に流せ。私たちはとかくこの言葉とは反対になってしまいがちですが、よく考えてみると、自分自身も人の世話になっていても、それに気づかない場合が多々あります。「もてな...

マナーうんちく話2108《正しく理解し、尊重したい「序列」のマナー》

2022-04-05

一定の基準に従って並べた順序が「序列」で、対象と比較する際に使用されます。ちなみに「序列」の「序」は順番で、「列」は並ぶという意味です。組織やグループなどでの立ち位置、つまり順位をつける際にはこ...

マナーうんちく話2107《卯の花が咲くから「卯月・4月」。春が喜多クイズの解答と解説》

2022-04-01

花といえば桜と答えるほど日本人は桜が好きで、只今全国津々浦々でお花見シーズンを迎えていますね。開花予想に始まり、蕾かたし、つぼみ膨らむ、開花、3分咲き、5分咲き、満開、散り始め・・・・・。さらに桜...

マナーうんちく話2106《ためして「春が喜多クイズ」》。

2022-03-19

春が喜多クイズコロナもどうにか下火になり、「マンボウ」も21日をもって全国的に解除になり、何かと浮きめいてきた感があります。感染拡大防止に心がけつつ、日本の美しい春を謳歌したいものですね。先日開...

マナーうんちく話2105《弥生3月!春を一気に引き寄せる桃の節句》

2022-03-01

長引くコロナで講演の仕事がめっきり少なくなり、百姓仕事に精を出せる時間が長くなったおかげで、季節の移ろいを繊細に感じることができます。特に中山間地域での農作業においては、二十四節気や七二候に敏感...

マナーうんちく話2104《変化する日本の伝統礼法「左上右下」、本当にいいの?》

2022-02-24

各地から雛飾りの情報が届きますが、規模が縮小されたとはいえ、心がウキウキします。ところで「雛飾り」には飾り方や、並べ方に一応の決まりがあります。男雛と女雛、帝と妃、つまりお殿様とお姫様が一対に...

マナーうんちく話2103《「雨水」と女子教育に役立たせたい「雛飾り」》

2022-02-19

その冬最後の雪を名残雪、もしくは「終雪」というそうですが、雪と雨が一緒に降るのは「霙(みぞれ)」です。今まで降っていた雪が雨に変わり、水がぬるみ、草木の芽が芽生える頃になりました。令和4年は、2...

マナーうんちく話2102《吉祥の象徴「松竹梅」と清廉・潔白・節操の「歳寒三友」》

2022-02-15

相変わらず寒い日が続いていますが、厳しい冬に身を置いていると、誰しも本格的な春の訪れが恋しくなりますね。コロナ禍の今年は特にその気持ちが強いのではないでしょうか。しかし「桃栗3年、柿8年、梅は酸...

マナーうんちく話2101《SDGsにも活かしたい「モノを大切にする心」。》

2022-02-10

《母さんが夜なべをして 手袋編んでくれた 木枯らし吹いちゃ 冷めたかろうて…》心温まるふるさとの歌で、タイトルは「かあさんのうた」です。私の大学時代には「歌声喫茶」が流行していた時で、そこでよく...

マナーうんちく話2100《喜びを伝える「春待ち草」はどんな草?》

2022-02-08

春されば まづ咲く宿の梅の花 独り見つつや 春日暮らさむ(山上憶良)初春の花といえば「梅」を思い浮かべる人が多いと思いますが、寒が明け、立春の声を聞くと花が咲き始めます。私が主催する講座では、...

マナーうんちく話2099《積極的に取り入れたい縁起の良い季節の風習「立春大吉」》

2022-02-04

コロナと寒さがピークを迎えているようですが、そんな中、春が産声を上げました。2月4日は二十四節気の一つ「立春」で、暦の上では冬が終わって春になる日です。大変おめでたい日で、《マナーうんちく話》で...

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. 8ページ目

© My Best Pro