Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
マナーうんちく話62《名刺交換とその後》●名刺交換のマナー今まで数えきれないくらいの名刺交換をしましたが、段々と回を重ねてくると、その人の「人となり」が良く見えてきます。ということは、こちらも見ら...
マナーうんちく話61《名刺と刺身》「晴れの国岡山」もすっかり桜色に染まった今、あちらこちらで素敵な出会いが沢山生まれていると思います。人生を豊かでハッピーにする様々な出会い。中でも「人との出会い」...
マナーうんちく話60《イギリス式とフランス式》4月8日は、お釈迦様の誕生日に当たり、仏教の言葉では、そのお祝いを「灌仏会(かんぶつえ)」「仏生会(ぶっしょうえ)」と呼びます。一般的には、丁度この頃が花の...
マナーうんちく話59《本当に魅力的な人とは?》本当に魅力的な人がレストランや喫茶店でしていること!4月5日は二十四節季の一つ「清明(せいめい)」です。桜等の草木の花が咲き初め、全てのものがすがすが...
マナーうんちく話58《称賛された礼儀・作法》「日本人の礼儀・作法の素晴らしさを世界に向けて発信した著名な外国人たち」今日から4月、新年度ですね。ところで4月は、「卯の花」が咲くから「卯月」、また...
マナーうんちく話57《震災と変毒為薬》「日本人はピンチをチャンスに変えるDNAを持っている」「マナーうんちく話56」にて、日本人が世界中の多くの国から好感を持たれている理由として色々な例を挙げ、特に...
マナーうんちく話56《災害復興は和の心と礼節に有り》《災害復興のキーワードは「和の心」と「礼節」に有り!》日本は日本人が感じている以上に世界の中では最高に評価の高い国ではないでしょうか?理由は...
マナーうんちく話55《日本人とお花見》四季が明確に分かれそれが大変キレイな国の日本人は、単に花・草・木のみならず、雨・雪・風・月、星さらには四季の移ろいに至るまで、それぞれに大変美しい名前をつけて...
マナーうんちく話54《春分の日と墓参り》3月21日は、彼岸の中日で、二十四節季の一つ「春分の日」でもあります。この日は、昼と夜の長さが同じで、太陽が真東から登り真西に沈む日です。昔、極楽浄土は西の...
マナーうんちく話53《接客の歴史と社会貢献》日本には世界に誇るものが多々ありますが、「接客力」もその一つで、マナー精神に満ちた「もてなしの心」は世界中の模範になっております。今回の地震で改めて日...
マナーうんちく話52《接客と恋愛の関係》日本は自然の大変美しい国ですが反面、地球上の地震の約10%から15%が集中する地震大国でもあります。この度の地震、甚大な被害が明らかになるにつれ胸が痛みます。被...
マナーうんちく話51《これからの接客・接遇》接客・接遇マナー『これからの接客・接遇の在り方とは』ここ10年くらいで社会背景がかなり異なってきました。少子高齢化が急速に進展したこと。情報化が高度に...
マナーうんちく話50《接客力向上テクニック》接客・接遇マナー『接客力・接遇力がグーンとアップする秘訣』春の訪れは心が躍ります。3月6日は二十四節季の一つ「啓蟄」。寒い冬の間、土の中で冬眠していた...
人生が好転する『春のマナー講座』の御案内いよいよ弥生3月です。春になって萌えいずる草木が、いよいよ生い茂るようになるので「いやおい月」と呼ばれたのが、「弥生」と省略されたという説が有力です。そ...
マナーうんちく話49《接客・接遇の基本的マナー》接客・接遇マナー⑦「接客・接遇に必要な基本的マナー」これまでは、接客・接遇に関し、比較的本やマニュアルに書かれてないような事柄に触れてきましたが、...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ