Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
8月14日の山陽新聞に、「かんぽ生命 理想の子調査」結果が掲載されていました。6月に小中学生の両親に実施したアンケート調査で、「勉強ができるより、思いやりがあって心身が丈夫な子に育ってほしい」と希望す...
ご記憶の方も多いと思いますが、8月5日の山陽新聞に掲載された「岡山、暴力行為で全国最悪」という記事がとても気になります。かって全国有数の教育県であった岡山県において、小中高生の暴力行為、小学校の不...
お盆で帰省されている人も多いかと思います。夫婦で友人宅を訪ねたり、恩師の所へ伺うことも多々ある時です。当然、自分は相手のことをよく知っているけど、妻と相手は初対面という時は、互いに紹介をしなけれ...
○乗用車車の持ち主が運転している場合は、助手席が上座になります。これは運転している人を、運転手扱いしないことと、孤独にさせないとの気配りでもあります。○タクシー基本的には、運転席の真後ろが上座で...
上座と下座。どんな時でも、どんな場所でも、上下関係はつきものですね。お見合いの席、デートの時、上司と共に得意先に訪問した時、上司と共に新幹線で出張した時、さらに得意先の人とタクシーに乗った時、階...
8月8日は二十四節季の一つ「立秋」です。暦の上では秋ですが、実際には暑さがピークを迎える頃ですね。この日から11月8日の「立冬」の前日までが「秋」ですが、残暑が厳しく、小さい秋を見つけるには、あとひと...
二十四節季の「大暑(今年は7月23日)」から「立秋(今年は8月8日)」までの間は、いわゆる「暑中の頃」です。暑中見舞いを出す頃ですね。間もなく残暑見舞いになりますが・・・。ところで皆さんは、年賀状や暑中...
人生をハッピーに彩るには、どんなことが必要だと思いますか?勿論答えは人それぞれだと思います。私は、「仕事」と「人を愛すること」だと思います。これに「仲のいい友達」が加われば最高ですね。仕事、愛...
自分の自慢話は、人にしないのがマナーです。しかし、人の自慢話を聞いてあげるのもマナーです。誰しも聞いてほしい自慢話を、一つや二つは持っているものです。聞いてほしい相手はまちまちですが・・・。皆...
晴れの国」岡山の夏の夜空を美しく彩り、老若男女の喝さいがこだまする、県下各地での花火大会。それは、日頃の慌ただしさや節電によるストレスを忘れさせてくれる、大変ぜいたくなひと時でもあり、格好の避暑で...
家事はお好きですか?家事を楽しんでいますか?「仕方ないから嫌々ながらやっているよ!」では寂しいですね。今、日本の人口は減少傾向にあります。しかし所帯数は減っていません。若者と高齢者の「一人暮ら...
昨年は「無縁社会」が大きな課題になりました。今年は「震災」に遭いました。このような状況下で、改めて「絆づくり」「思いやりの心」「結婚の必要性」が浮上しているようです。いずれも「気配り(気遣い)」「...
7月23日は二十四節季の一つ「大暑」です。暑さが最も厳しい、いわゆる「暑中」の頃です。しかし半年先は「大寒」になります。暑いのが好きな人もいれば、寒いのを好む人もいます。人それぞれですね。人間も、...
日本の伝統行事の中には、売上アップのために意識的に作られたものも多々あります。その走りが、江戸時代に平賀源内が推奨した土用の丑の日に食す鰻ではないでしょうか。昨年は「暑気払い!鰻もいいけど甘酒もね...
男女共通&超簡単!誰からも好かれ、愛されるための、基本的マナーのお話です。結婚式の仕事を長くやっていたら、「え、なんで、こんな人に、こんな人が?」と首をかしげるカップルに多々出会います。愛される...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ