マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム

マナーうんちく話1125《今日は小寒、物事がうまくいかないとき、どうする?》

2016年1月6日

テーマ:歳時記のマナー

コラムカテゴリ:スクール・習い事

早くも梅の花が咲いていますが、暖冬のせいでしょうか?
イチゴ狩りが始まった所もあります。

1月6日は「二十四節季」の一つ「小寒(しょうかん)」です。
そして1月21日の「大寒」、さらに2月3日が節分になるわけですが、1月6日から節分までが「寒の内」と呼ばれ、暦の上では、一年のうちで最も寒い季節です。

昔から寒稽古等が行われますが、この風習は今も残っています。
また、「寒中見舞い」もこの時期に出すのが習わしです。

ところで、「小寒」から四日目を「寒四郎」と言います。
あまり聞き慣れない言葉ですが、先人はこの日の天気で作物の出来・不出来を占ったそうです。

小寒から四日目に晴れるとその年は豊作に、雨になると不作になると言われています。勿論科学的根拠は見当たりません。
先人の経験から生まれた言葉でしょう。

以前にも触れましたが「小寒の氷、大寒に解く」という諺があります。
理屈では「小寒」より「大寒」の方が、寒さが厳しいわけですが、自然現象は人間の思い通りにはいきません。

小寒の方がかえって大寒より寒くなることを意味し、物事が順調にいかない時に使用されます。

ちなみに、「人生は思い通りにならない」ということを思い知らされたりしませんか・・・。

程度の差こそあれ、誰しも感じることでしょう。
そんな時、どう対処すればいいのか・・・。

先ず、物事がうまくいかない理由を模索してみるのも大切です。

例えば、自分の実力をはるかに超えていないか?
無理をしていないか?
準備不足、資金不足等ではないか?
事を急ぎ過ぎてはいないか?
共感してくれる人や味方がいないせいか?
さらに人間関係のトラブルのせいか?等など様々な要因が挙げられます。

物事がうまくいかない理由が理解できれば、対処の仕方も浮かんできますが、どう考えてもヒントが浮かんでこない時が多いですね。

こんな時はつい、自分自身を責めて、自信喪失になりがちです。
でもその必要はありません。

では、神頼みと行きますか?
あるいは信頼を寄せる人に相談してみるか?
方法はまさに10人10様でしょう。

私は比較的規則正しい生活を送っていますが、何もかもうまくいかない時には、日常の生活リズムを大幅に変えます。

自宅でコーヒーを飲むのを喫茶店に出向いて飲むとか、あえて外食をするとか、あまり縁のない店に行くとか、美術館・博物館などに出向くとか・・・。

そのような事を繰り返しながら、思い通りにいかないリズムをいったん断ち切り、再度出発点に立ちます。

この方法も勿論、科学的な効果が立証されているわけではありませんが、気分をリセットすることで、新たなエネルギーが湧いてくる気がします。
是非お試しあれ・・・。

自然の営みも、人の心も、思い通りにはいかない方が多いのかもしれませんね・・・。だから人生は楽しいのかもしれません。

いずれにせよ、今年も健康で、前向きな気持ちで歩んでまいりたいものです。

この記事を書いたプロ

平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾)

Share

関連するコラム

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話1125《今日は小寒、物事がうまくいかないとき、どうする?》

© My Best Pro