マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム

マナーうんちく話958《高齢期を「幸齢期」にする「思いやりの心」②》

2015年5月12日

テーマ:人間関係を良好にするマナー

コラムカテゴリ:スクール・習い事

高齢化と少子化が同時に進行すると、中山間地域では、子どもの笑い声が聞こえなくなります。
幼稚園や小学校もどんどん減っています。

田畑や山の管理が行き届かなくなってきます。

以前耕作していた土地で、過去1年以上作物を栽培せず、かつこれからも栽培する予定が無い土地の事を統計上の用語では「耕作放棄地」と呼びます。

法律用語に「遊休農地」という言葉がありますが良く似たニアンスですね。
いずれにせよ、このような状態になれば、数年もたたないうちに農地の原型が失われる位荒れてきます。

こうなると猪、鹿、猿などの思うつぼになるわけです。

耕作地が減少し、耕作放棄地が増える原因は、農業が儲からないからとか、魅力が無いからという理由もありますが、高齢化による労働力不足が大きな原因です。

国民の食を支える農地が減ると言うことは、未来に希望が持てるものではありません。

ちなみに、昭和40年頃の日本の食糧自給率は73%位ですが、現在は39%位で、先進国では最下位クラスです。

次に、高齢化が進行すると農業に陰りが見えて来ると共に、地域の冠婚葬祭の行事もスムーズに行われなくなります。
これも非常に由々しき状態です。

冠婚葬祭の儀式は長い年月の中で、地域で育まれ定着した、まさに地域を象徴する伝統文化です。

人が人としてあることの意義や意味を、先祖から受け継いできた大切な文化ですから、生きて行く上で最も大切にしてほしいものです。

勿論、不易流行的側面も有しているので、時代の流れに合わすことも大切です。
また不必要に形式にこだわることもないでしょう。

しかし、地域における人間関係が希薄になったせいで、個人的な行事になってしまうことは誠にさびしい思いがあります。

長い年月の中で定着してきた地域独自の伝統行事を礼節を通じて、次世代に継承することが出来なくなると、地域コミュニティーが機能しなくなります。

高齢化率が50%を超え、田畑や山の管理が滞り、冠婚葬祭の行事がスムーズにいかなくなった状態を「限界集落」と表現しますが、これから増加の一途をたどることは簡単に予測できます。

この記事を書いたプロ

平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾)

Share

関連するコラム

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話958《高齢期を「幸齢期」にする「思いやりの心」②》

© My Best Pro