マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム

マナーうんちく話709《「引っ越しの心付け」と「引っ越し蕎麦の由来」》

2014年3月31日

テーマ:人間関係を良好にするマナー

コラムカテゴリ:スクール・習い事

引っ越しはそんなに何度もありません。
しかし、いざ引っ越しをするとすれば大仕事になります。
加えて、引っ越しはタンスや冷蔵庫など大きな荷物を扱うので重労働です。
それに対する感謝の気持ちが「引越しの心付け」です。

また、アパートや社宅暮らしの人が新居を立てて引っ越す場合は、重労働に対する感謝の意味と、新居への引越しのご祝儀の意味も生まれます。
新居への引っ越しはお目出度いからです。

しかし、心付けを渡して、引っ越し業者の人に断られるケースも考えられます。
そのような場合は、お茶やコーヒーなど飲み物でも差しいれされたらいいでしょう。

心付けを渡すタイミングですが、仕事が終わってからよりは、仕事に取り掛かる前がお勧めです。

「今日はどうぞよろしくお願いいたします!」と言って渡されたら良いでしょう。
金額は一人当たり1000円から3000円位が妥当だと思います。
飲み物やお菓子の場合は、作業の途中での差し入れが良いかもしれません。

また、引っ越しは学生も該当しますが、学生の場合はお金の心付けより「よろしくお願いします」と明るく元気な挨拶がお勧めです。

結婚式でも引っ越しでも、心付けを渡そうか、渡すまいか?迷われる人が多いと思います。

結婚式にしても、引っ越しにしても、これを機会に新生活がスタートするので、昔からお目出度いとされていました。

従って、迷われたら、渡される事をお勧めします。
ポチ袋に1000円か2000円程度の綺麗な紙幣を3つ折りに折って入れた物を人数分、纏めて責任者に渡せばいいでしょう。

また、心付けでお金を渡したのだから、もういいだろうではありません。
季節にもよりますが、真夏の暑い時期には重労働はこたえます。
そんな時、冷たい水やコーヒー等の差し入れは大変喜ばれると思います。

ちなみに、引っ越しが終わって新居にくつろいだら、向こう3軒両隣への挨拶がありますが、昔は蕎麦を配っていました。

いわゆる「引っ越し蕎麦」で、江戸時代中期に始まったと言われています。
この由来をご存知でしょうか?

大晦日に蕎麦を食べるのは、「金運に恵まれること」、「蕎麦のように細く長く達者で暮らせること」、「すぐ切れる蕎麦にあやかり災難を切る」の願いが込められています。

一方、引っ越し蕎麦は「貴方のおソバに参りました。これから、細く長くお付き合いのほどよろしくお願いいたします」と言う意味があります。

それまでは、餅などを配っていたようですが、餅は高くつき、チョッとした挨拶にはふさわしくないということで、安価である蕎麦に取って代わったようです。

しかも、江戸っ子の洒落により、蕎麦を配る理由が洒落ていたので、昭和の時代まで続いたようです。

いずれにせよ、人付き合いや近所づきあいを、「手頃な値段で円滑にしたい」と思う気持ちは古今東西変わりませんね。





この記事を書いたプロ

平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾)

Share

関連するコラム

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話709《「引っ越しの心付け」と「引っ越し蕎麦の由来」》

© My Best Pro