マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム

マナーうんちく話695《冠婚葬祭12、「訃報」を受けたらどうする?》

2014年3月8日

テーマ:冠婚葬祭のマナー

コラムカテゴリ:スクール・習い事

お年寄りの場合はある程度予測がつく場合もありますが、訃報は時として突然やってきます。

先ず落ち着くことです。
次に自分が取るべき行動を頭に描いて下さい。

取るべき行動は、自分と故人や遺族との親交の程度や状況により異なります。
また最近は家族葬なども増えているので、遺族の意向にも左右されますが、概ね次のうち、どれに該当するかで対処の仕方を決めて下さい。

●身内やごく親しい友人等
取り急ぎ駆けつけて下さい。
お悔やみを述べ、必要に応じて手伝いを申し出るのもお勧めです。

●仕事関係や普通の知人・友人等
弔意を伝え、通夜・葬儀・告別式、喪主の情報を把握して下さい。
通夜と葬儀・告別式の両方に参列するか、いずれかにするかは、故人との親交の深さで判断して下さい。
さらに、必要に応じて他の取引先や友人等への報告も頭に入れて下さい。

●隣近所の人
最近は近隣の付き合いが希薄になりましたが、常日頃から仲の良い付き合いをしていたのであれば、直ぐに駆けつけお悔やみを述べ、改めて通夜や葬儀・告別式に参列します。

大体以上ですが、訃報を受けて通夜の前に駆けつける時には、喪服を着たり、香典を持参する必要はありません。地味な服装が好ましいですが、普段着でも通勤着でもいいです。

【弔問できない場合】
仕事の都合や身体の調子が悪い、あるいは妊娠中で弔問できない場合は、弔電を打って下さい。さらにお悔やみの手紙を後日送られるのもお勧めです。

ちなみに、昔は「妊娠中には弔問しない」と言われていましたが、これは妊婦が悲しみのあまり胎児に悪影響があっては、と妊婦を気遣ったためです。
従って妊娠していても、体調がよく、弔意を述べたかったら弔問されてもいいと考えます。

次回は「とりあえずの弔問のマナー」に触れてみます。





この記事を書いたプロ

平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾)

Share

関連するコラム

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話695《冠婚葬祭12、「訃報」を受けたらどうする?》

© My Best Pro