マイベストプロ長崎
本村秀昭

「お墓ディレクター1級資格」を持つ、頼れるお墓のプロ

本村秀昭(もとむらひであき) / 霊園業

公益社団法人 西部霊苑

コラム

第112回「お墓の虫よけ」

2023年12月20日

テーマ:お墓の虫よけ

コラムカテゴリ:冠婚葬祭




こんにちは、西部霊苑です。お墓参りや季節のことなど、何かのお役にたてる情報を発信していければと思います。
さて、年末となり新年を迎える準備としてご自宅やお墓のお掃除をすすめている時期かと思います。
お墓を屋外に建てている場合、経験ある方も多いのではと思いますが、お掃除の際、お墓の納骨部分(カロート)などを開けると虫などに驚いてしまうことがあります。
今回はこうしたお墓虫よけについてお話させていただこうと思います。

【お墓で見かける虫】

お墓は亡くなった故人、ご先祖様との会話をする場所です。
亡くなった方はこうした生き物たちの姿を借り、私たちに会いに来てくれているという考え方もあるようです。
命の尊さ、大切さ、私達や支えてくれる周りのすべてのものとの繋がりを感じる神聖な場所でもありますので、こうした虫などの生き物の命も改めて見つめ、大切にしたいものです。
こうしたお墓参りやお掃除で見かける蜘蛛や蛇、ヤモリなどはそれぞれに縁起ものとされる生き物としても知られています。
例えば有名なところでヤモリは家守・屋守と字を当てられるように、私達を守ってくれる縁起物の生き物と言われています。
蜘蛛は子孫繁栄を見守る生き物と言われています。
また蛇も幸運を伝える、変化・成長を伝えるとしてこちらも縁起のいい意味を持っています。
お墓でこうした生き物と出会った場合は、良い方向に受けとめ、故人、ご先祖様や命への感謝を改めて感じるきっかけにしてみるのもよいかと思います。



【虫や爬虫類が苦手な方】

しかしながらすべての方がこうした虫や爬虫類が得意というわけではないかと思います。
中にはどうしても苦手な方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかしながらやはりお墓のある場所での殺生は避けたいものです。
こうした場合、お墓の区画に虫や爬虫類などが入り込まないような工夫をしてみるのも良いかもしれません。
例えばタバコの吸い殻などは多くの生き物が苦手としています。
お墓以外の場所でもあえて虫よけとしてタバコの吸い殻を置いておくような使い方をされる場合もあるようです。
また、農家の方や石垣などがあるお宅で蛇やヤモリなどの生き物よけの天然成分の匂いを出す固形のものも市販されているようですので、こうしたものを利用してみるもの効果があるかもしれません。
注意したいこととして、お墓で使われている御影石などはとてもデリケートな素材のものが多いので、お掃除の際の洗剤など薬品を使う場合、色落ち、色移り、シミなどに注意を払う必要があります。
同じように虫よけ成分のものを設置する場合も、十分注意をし、なにか受けになる容器の上に設置するなど注意を払って使用する方が良いかもしれません。

年末となりました。ご自宅もお墓も綺麗にお掃除をし、ご先祖様への感謝の気持ちとともに整った気分で新たな年を迎えていただければと思います。

それでは次回コラムもよろしくお願いします。


この記事を書いたプロ

本村秀昭

「お墓ディレクター1級資格」を持つ、頼れるお墓のプロ

本村秀昭(公益社団法人 西部霊苑)

Share

本村秀昭プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0958-48-2938

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

本村秀昭

公益社団法人 西部霊苑

担当本村秀昭(もとむらひであき)

地図・アクセス

本村秀昭プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ長崎
  3. 長崎の冠婚葬祭
  4. 長崎の霊園・墓地・納骨堂
  5. 本村秀昭
  6. コラム一覧
  7. 第112回「お墓の虫よけ」

© My Best Pro