勉強が苦手な私でも心理系大学院に合格できますか?
1月の勉強方法は昨年も書きましたが、
ちょっと漠然としていますので、今年はもう少し具体的に
書いてみます。
1月に入ると、2月受験の人は切羽詰まってきます。
そのため、1月の勉強方法は、2月受験の人と、9月受験の人とでは
内容が大きく変わってきます。
まず9月受験の人は、今はじっくり自分作りの時期です。
先輩の様子をしっかり見ておくのも勉強になります。
また、研究について、自分なりに何がしたいかを考えておくことも
必要です。できれば論文収集などもしておきたいところです。
2月受験の人は、追い込みの時期であることは
間違いありませんので、実戦形式で練習を繰り返すことが
重要です。そろそろ過去問を解いてみるのも一つの方法です。
ただし、自分の受ける学校だけではなく、たくさんの過去問を
解くと、良い勉強になります。個人的な印象では、
武蔵野大学の問題は、少し特徴(クセ?)があって、
現時点で心に余裕のない人は触れたがらないでしょうが、
しっかり取り組むと、かなり勉強にはなると思いますので
急がば回れとして有効です。この時期は、大半の人は
抗生物質的に特効薬を欲しがるのはいずれの受験も同じです。
しかし、私たちの手がける受験は、むしろ特効薬はないという
現実をよく認識して、むしろ丁寧に、かつ計画的に、しっかり時間を
とって、辞書をひきまくる、メモをとりまくる、問題を解きまくる、
わからない問題に出会ったら、調べまくる、さらに塾で聞きまくる。
この繰り返しです。この上、研究計画、志望理由と書類系統も
たくさんありますので、折れない強い心を持っておく必要もあります。
当塾の人たちは、この点については大丈夫だと自任しております。
私たちにとっても追い込みの時期です。
しっかり結果を出していきたいと思います。
******************************
公式ホームページはこちら
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
ご質問・お問い合わせはこちら
京都コムニタス公式ブログ
京都コムニタス看護学校進学部
自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム