Mybestpro Members
小橋広市
講師
小橋広市プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
小橋広市(講師)
一般社団法人Self&Lifeコンディショニング協会
今回は「コミュニティ」をつくりたいと思った時の話。 コミュニティへの参加は、タイトルに惹かれた、お付き合いで参加したなど、色んな理由があると思います。コミュニティの内容は主催者の理念や想い、年...
今回は、私が30代の頃の話です。 その頃は先の目的は特にありませんでした。何となく◯◯になれたらいいなぁという憧れのような希望のような、そんな日々を過ごしていました。 その頃、仲が良かった友だちが、...
これは3年前の情報ですが、その頃の日本の政府は一億総活躍社会の実現を目指していました。去年、新型コロナウイルスが流行する前の段階でも、とても女性が働きやすい環境が整っているとはいえませんでした。こ...
私たち日本人は、箸に始まり箸に終わるという文化があります。その「ハシ」には繋ぐという意味があるそうです。例えば、上と下を繋ぐハシゴ、こちらの岸と対岸を繋ぐ橋、食事の箸も例外ではなく、箸先は人、上...
今日は「価値基準や判断基準の引き出し方」についてお伝えします。 研修やセミナーなどで、自分の価値観や強みを引き出す時に、よくノートに書き出したりするワークがありますが、たいていの人が20も出れば止ま...
今回は、私自身のことやあなたの強みやトラウマをワークで引き出すお話をしたいと思います。最初に私の特性を書き出してみました。・趣味は? 読書、映画鑑賞、旅、ドライブ・仕事は? コーチ、カウンセラ...
あなたが小学生の頃、なりたかった職業はなんですか?私は小学生の頃から、祖父に大工になれと言われていました。当時、大工の仕事は引く手あまたで将来有望な食える仕事のひとつでしたからね。私自身も大工の...
先日、知り合いの男性からこんな質問がありました。 「今度、セミナーに行くんですが、それにむけて「起業準備中」の名刺を作ろうと思っているのですがどうでしょうか? 」あなたはどう思いますか? 私がそん...
セミナーや異業種交流会に行くと初対面の人に会う機会が多くなります。初対面では数秒で第一印象が決まると言わています。まぁ、第一印象が悪くても会う機会が多ければ好きになることがありますが、その逆もあ...
先日、パートナーと、他人の評価をどのように感じるかという話になり、改めて昔の自分を振り返ると、常に他人の評価を意識していました。それが顕著に現れるのは、思い通りにいかなくなった時。例えば、私は長...
占い師に手相をみてもらったところ、ほとんどのことが当たっていました。当たっていると言っても特に驚くことではありません。占い師はある法則を使っているからです。占い師は私にこう言いました。「小橋さ...
リスタート あなたが子育てや介護から離れてリスタートする際、専門知識やスキルがあったほうが良いのはもちろんですが、その前にとても大切なことがあります。 それはあなた自身が、自分をどのように理解し...
悩みとトラウマはよく似てます。どこがって? それはどちらも自分自身がつくっているからです。悩みやトラウマは、過去の出来事が現在の状態に影響を及ぼし、未来でまた同じことが起こるのではないかと不安を...
まだまだ暑い日が続きそうですね。暑い!と口に出したくないのですが、つい出てしまします。ところで、あなたは外を歩く時にマスクしていますか? 条件として、周囲に誰もいない時です。私は熱中症予防の...
人は誰でもすごいことが100ある幼稚園の頃、人と同じようにできなくて先生に怒られてばかりいました。だから幼稚園はあまり好きではありませんでした。小学校に上がると工作と絵が大好きでした。小学生の高学...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
元建築家。女性の起業サポートするコーチングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
小橋広市プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)