マイベストプロ京都
小橋広市

元建築家。女性の起業サポートするコーチングのプロ

小橋広市(こばしひろ) / 講師

一般社団法人Self&Lifeコンディショニング協会

コラム一覧

RSS

マルチタスクは生産性が下がり疲れるだけ【脳のクセ】1

マルチタスクは生産性が下がり疲れるだけ【脳のクセ】1

今回は脳の様々なクセについてお話をしようと思います。私たちの脳は、何通りものタスクをこなせると思いがちですが、1~2つのタスク+オートモード(習慣)で機能しています。例えば車の運転でいうと、「...

子どもの自分軸と自主性を高める

子どもの自分軸と自主性を高める

先日、「他人軸を狭め自分軸を広げる」という話しをしました。この記事の続きで、幼い時に学んだことの1つを今回、お伝えします。私の家族はお袋と祖父の3人暮らしでしたが、あまり欲しいモノをねだったことが...

撮った写真で価値観が分かる

撮った写真で価値観が分かる

私が管理しているFacebookのステンドグラスグループページに、友人が訪れた店舗の写真をアップしていたことから、今回はいつもの内容から離れますが、人の共通心理の話しをします。私も含めて、あなたも自分が...

子どもは遊びから学ぶ

子どもは遊びから学ぶ

突然ですが、質問です。あなたが時間を忘れて夢中になれることはなんでしょう?私が子どもの頃に夢中になっていたことは絵を描くことでした。一人っ子だったので友だちと外で遊ぶか、自宅で一人遊びをするか、...

他人の顔色より自分軸を広げる

他人の顔色より自分軸を広げる

前にも自分軸と他人軸の記事を書いているように、私の記事はマインドセット書き換えの内容が多いことに気づきましたか?人生を生きやすくするのも生きづらくするのも、マインドセットが左右します。もちろん運...

簡単に潜在意識を書き換えるには

簡単に潜在意識を書き換えるには

このブログでも何回も記事をアップしている「顕在意識と無意識」の関係で、よく説明に使うのが下記のような氷山。海上に出ている一部が顕在意識、大部分が海中に沈んでいる潜在意識と言われています。この顕...

人目を気にしない思考法で生きやすくする

人目を気にしない思考法で生きやすくする

あなたは他人の目が気になりますか?私自身が他人の目を気にするタイプなので、これで生きづらく感じている方もいるのではないでしょうか。ということで今回は「他人の目を気にしない」思考法の話しをします。...

自他の世界観の違い

自他の世界観の違い

劣等感をバネにした人生 私は子どもの頃から劣等感のカタマリでした。劣等感は 見た目、生活、身体的機能、学力などを他者と比較して生まれることが多いようですが、実は理想の自分と現実のギャップで生まれ...

後ろ髪を引かれる曲がり角

後ろ髪を引かれる曲がり角

昨日、駅のロータリーで車の助手席から降りた男性が駅の方に歩いています。それを車の横で立って見送る女性を見て、きっと出勤するご主人を奥さんが駅まで送って来たのだろうと想像していました。奥さんはご主...

脳のエネルギー配分は?

脳のエネルギー配分は?

今は特養で元気にしているお袋が、まだ一人暮らしをしていた頃の話。ある日、実家に帰った時のこと、真夏だというのにまだホームゴタツが出ていました。片付けようとすると、お袋は「まだ寒い時がある」と言う...

褒め過ぎは他人軸になる

褒め過ぎは他人軸になる

京都は雨で蒸し暑い日が続き、外出するのが億劫になります。電車に乗ると少しヒンヤリしますが、やはりマスクをしていると暑い。そんなマスクでもコロナ感染でしていないと注目の的になる。 人は集団で生活する...

ネット情報がすべてじゃない!

ネット情報がすべてじゃない!

パートナーと外出した時の話。この日は、二人で2万歩以上歩きました。いつものことですが、パートナーに私の歩くスピードに合わせてもらいました。若い時は誰よりも歩くのが速かったのですが、歳には勝てません...

マインドフルネスのもう1つの活用 3

マインドフルネスのもう1つの活用 3

先日、読者さんから次のような質問がありました。「自分のこと相手のこと、私の出来ること出来ないこと、今悩むことか棚上げしてもいいことか考えるようにしています。それでも、自分のコンディションが悪い時...

他者の視点から観る

他者の視点から観る

先日、30年振りに会社員だった頃の先輩から電話がありました。当時、先輩にどんな言葉使いをしていたかと考えながら、最初はぎこちなかったのですが、すぐに当時の関係に戻りました。色々と話しているうちに先...

自分軸を作る課題の分離 2

自分軸を作る課題の分離 2

前回は、私にあるようで無かった「自分軸」の話をしました。今回は、続きで自分軸と他人軸。そして課題の分離をお伝えします。現在のコーチの仕事をするようになって、脳科学、メンタル、人間関係などを専門書...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のビジネス
  4. 京都の人材育成・社員研修
  5. 小橋広市
  6. コラム一覧
  7. 8ページ目

© My Best Pro