マイベストプロ神奈川
木村光夫

車のシート洗浄の専門家

木村光夫(きむらみつお) / 自動車シート洗浄

アイ・ケイ・シー鎌倉工房

コラム

ノロウイルス、インフルエンザ対策 二酸化塩素 除菌抗菌

2013年2月5日 公開 / 2020年1月31日更新

テーマ:車の空間 消臭除菌

コラムカテゴリ:くらし

コラムキーワード: インフルエンザ対策

当社にて使用しております自動車専用の二酸化塩素成分のストロングオフ、主成分である二酸化塩素は、本来は橙色の気体で、水によく溶けます。強力な酸化力により殺菌作用があり、消臭効果もあります。 塩素の化合物ですが、塩素とは性質は異なります。
塩素系除菌剤よりも殺菌効果が高く、塩素系除菌剤のような発がん性物質「トリハロメタン」をほとんど生成しないため、人体や動物に対して安全です。pH値に左右されず、pH6~10では、殺菌力は変わりません。

これまでの使用例としては、2001年にアメリカで発生した炭疽菌によるテロの際、炭疽菌に汚染された建物の現状復帰のために使用され、施設や人体に対して影響を出さずに炭疽菌を除去することが出来たために、高く評価され、認知されました。
今後世界的大流行(パンデミック)が懸念されている新型インフルエンザの感染予防、空間消毒薬として、二酸化塩素が注目されています。

このことから、二酸化塩素は次亜塩素酸ナトリウムに代わる消毒剤として注目されています



介護施設さんの車両からレンタカー始め一般の車両に幅広く使用しております
当社の空間除菌の作業風景です




■安定化二酸化塩素との違い

「二酸化塩素」は気体であるために保管や運搬などの取扱いが難しく、その欠点を補うべく開発されたのが「安定化二酸化塩素」で、「二酸化塩素」が発生する前段階の物質です。
「二酸化塩素」は高い殺菌能力と消臭能力を持つのに対し、「安定化二酸化塩素」は消臭に対しては効果を発揮しますが、殺菌効果については、ほとんど期待できません。

■次亜塩素酸ナトリウムとの違い

これまで、菌やウイルス、カビの殺菌・消毒には、次亜塩素酸ナトリウムが最も有効とされていましたが、有機物と反応して発がん性物質「トリハロメタン」を生成したり、pHによって殺菌力が大きく異なることなどの欠点がありました。
また、日本では食品添加物として認められていますが、欧米では次亜塩素酸ナトリウムは、人体に安全なものでないとして食品や水道水の殺菌には既に使われていません

この記事を書いたプロ

木村光夫

車のシート洗浄の専門家

木村光夫(アイ・ケイ・シー鎌倉工房)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神奈川
  3. 神奈川のくらし
  4. 神奈川のクリーニング
  5. 木村光夫
  6. コラム一覧
  7. ノロウイルス、インフルエンザ対策 二酸化塩素 除菌抗菌

© My Best Pro