マイベストプロ青森
佐々木天道

受講者のレベル向上をサポートする教育書道のプロ

佐々木天道(ささきてんどう) / 教育書道家

東天書道会

コラム

東天書道会がJA共済書道コンクール課題の書き方動画を配信する理由

2021年7月16日 公開 / 2021年8月1日更新

テーマ:JA共済書道コンクール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

東天書道会 教育書道家の佐々木天道です。

本日はJA共済書道コンクールと動画配信についての思いやこれまでの取り組みを書きました。


JA共済書道コンクールへの東天書道会の取り組み


JA共済小中学生書道コンクールは、日本全国の小中学生を対象にし、その応募数は140万点を超える日本最大の教育書道コンクールです。

本コンクールは学校を通して応募する事になっている事から、全国の小中学校では夏休み中の宿題として出されている学校も多いようです。2020年はコンクール自体が全国での開催がなくなり、9都道府県のみでの開催となっていましたが、今年は例年通り開催とのことで非常に嬉しく思います。

東天書道会の本コンクールへの取り組みとしてと特徴的なのは、2018年より本コンクールの課題となった手本を揮毫した様子を動画に収めて、Youtubeで公開しており、全国で希望する生徒に対して1枚1枚揮毫した手本の郵送も承っていることです。

当会として現在動画を配信しているのはJA共済書道コンクールのみとなります。





動画を配信する理由


動画を配信した理由は大きく2つあります。

1つ目の理由はJA共済書道コンクールが非常に規模が大きいコンクールであり、全国で本コンクールの課題に取り組む方がたくさんいるためです。

全国の生徒が宿題やコンクールへの応募という形で、書に取り組む一つの機会となっています。課題を書く様子を動画にすれば、より多くの生徒がよりうまく、より楽しく書に取り組んでもらえるのではと考えて動画を撮って公開してみようと考えました。

2つ目の理由はJA共済書道コンクールの課題についての書き方の解説を行う動画はあっても、実際に一息で課題を書き上げるような動画がなかったことです。

課題の文字や一本一本の線について解説する動画は多数ありますが、書く際にいちいち手を止めていては文字の流れや線の勢いがなくなってしまいます。筆の運びや線の勢いがわかる動画がなかったことに納得がいかず、だったら自分で作ってしまえと考えました。

東天書道会の動画は、普段書を書かない生徒や、すでに一定のレベルにある生徒にとっても良い参考になるはずです。

動画を参考にするポイント


私は揮毫中は集中して書いてますので揮毫しながら解説はしていません。手本とは生徒の為に書くものですから解りやすく書く事が大切と考えていますので、罫線を引いた用紙に書いています。

  • 書は流れが大切です。1回墨を含ませたら1文字を書きること。
  • 罫線を参考に、文字の中心、行の中心、書き始めの始筆の位置、終筆の位置に注意して、バランスよく書くこと。
  • 起筆・送筆・収筆と書のリズムと穂先をどのように使っているか、筆の穂先が線の何処を通っているか見ること。


今回の動画は、課題24点を約4時間で撮影いたしました。私自身も描き慣れていないので手本は完成された手本ではありませんが筆の運び自体は参考になるかと思います。

東天書道会では手本のコピーは殆どとらず、会員や希望者へは、その都度手本から揮毫することを基本としており、動画で書いた手本を元にさらに手本を書いていきます。その都度書いていきますので、手本もどんどん良くなっていくのです。

動画配信への反響と感想

動画配信は2018年、2019年、2021年と今年で3回目ですが、例年様々な方から反響をいただいております。

  • より上手く課題を書きたい生徒
  • 書道塾に通っておらず、書き方がわからず困っている生徒
  • 書道塾に通っているけれども、塾の方針でJA共済の課題を書いてもらえない生徒
  • 書道塾でJA共済の課題の練習はするけれども、コンクールの結果に結びつかず困っている生徒や指導者


こういった生徒の皆さんから手本を書いてもらって助かったというお声や、コンクールで入賞したというお声をいただいており、動画を配信してよかったと思っています。

また、書道塾の指導者からも揮毫依頼を受けて書いた手本で、生徒がコンクールに入賞したというお声や、動画を書き方の参考にしているというお声もいただいており、東天書道会の書き方や方針にご理解いただき嬉しく思っています。

下記は、県外の書道塾の指導者からの依頼で揮毫した、本コンクールの条幅の手本です。YouTubeの手本以上に、健康で美しい書になりました。

小学生条幅

中学生条幅

東天書道会の動画が皆さんのJA共済書道コンクールへの取り組みに貢献できることを嬉しく思っています。

最後に手本希望者や指導者の皆様へ


東天書道会の会員以外にも動画を見て手本が欲しいという方や、指導者の方へも揮毫した手本の郵送を承っております。

 揮毫手本ご注文受付フォーム
 
フォーム内にも注意点のリンクがございますが、下記の点にご注意ください。

  • 揮毫した手本には学年と氏名を記載いたします。
  • 希望者へはさらに添削指導も可能です。
  • 2021年7月現在コロナウイルス感染期間中のため50%割引しています。


他の下記のような作品展、書道展についても手本の揮毫を行っています。

  • 各都道府県市町村が募集する納税に関する作品展
  • 各都道府県・書道団体が募集する書道展・書き初め展
  • 各都道府県の地方新聞社が募集する公募展 等



そのほかのご依頼についてもお問い合わせフォームをご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。
お問い合わせ

この記事を書いたプロ

佐々木天道

受講者のレベル向上をサポートする教育書道のプロ

佐々木天道(東天書道会)

Share

関連するコラム

佐々木天道プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0172-65-2171

 

※FAXは0172-65-4388までお願いいたします

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

佐々木天道

東天書道会

担当佐々木天道(ささきてんどう)

地図・アクセス

佐々木天道のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2023-07-09
facebook
Facebook

佐々木天道プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ青森
  3. 青森のスクール・習い事
  4. 青森の書道教室・ペン字教室
  5. 佐々木天道
  6. コラム一覧
  7. 東天書道会がJA共済書道コンクール課題の書き方動画を配信する理由

© My Best Pro