[リラクゼーション]の専門家・プロ …1人
中央区のリラクゼーションの専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「リラクゼーション」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
中央区×リラクゼーション
+フリーワードで絞込み
1~1人を表示 / 全1件
[中央区/リラクゼーション]
マインドフルネスで心身の健康と若さを保つお手伝い
「移り変わりの早いこの現代、心身ともに滅入っている方が大変多いとGoogleの調査結果でも出ています。マイナス思考は血流の流れを悪くし免疫も低下させ、想像以上に心身ともにマイナスの影響を及ぼしますので...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- マインドフルネス、呼吸法、メディテーション、モチベーションアップ、自己啓発、意識改革、発想の転換...
- 会社名
- 株式会社プラスパ
- 所在地
- 東京都中央区銀座4-10-16 シグマ銀座ファースト4F
この分野の専門家が書いたコラム
マインドフルネス発表会
2025-03-11
3月1日はプラスパの3大イベントの一つ、マインドフルネスアカデミーの発表会がありました。 発表会は、それぞれのクラスでテーマを決め、そのテーマに沿って、アカデミーで習得した動きや音楽を自分たちで考え、年齢や性別、ま...
GOOD LIFE フェア 荻原順子代表のインタビュー
2025-01-17
マインドフルネスアカデミーの新学期が始まりました。 大人の方もキッズクラスの方も、皆さん心新たに初心に戻られて、ご自身を高められています。 昨年10月に開催されました「GOOD LIFE フェア2024」へのご来...
新年のご挨拶
2025-01-01
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 マインドフルネスアカデミーを一人でも多くの方々にご提供し、 素晴らしい人生を送って頂きたいと、熱い想いで新年を迎えており...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
ヒット曲、瑛人の「香水」からひも解く〝香りと記憶〟のメカニズム 嗅覚がおよぼす心や体への影響
2020-08-21
日常生活で、さまざまな香りに影響を受けている私たち。記憶や情動と香りの関係を、アロマセラピーを取り入れたマインドフルネスを実践する心理カウンセラーの荻原順子さんに聞きました。
目標達成のためにやるべきことを習慣化!実行したい5つのポイント
2016-11-14
目標を達成するために大切なのは、やるべきことを習慣化することです。習慣化するために大切な5つのポイントについて専門家が解説します。今日からでも実行してみてください。