マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[研究・リサーチ]の専門家・プロ …41

全国の研究・リサーチの専門家・コンサルタント

(全41人)

日本各地に事務所を構える「研究・リサーチ」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

31~41人を表示 / 全41

松尾啓三

このプロの一番の強み
地域特性に合わせた再生可能エネルギーをまちづくりに活用

[福岡県/研究・リサーチ]

各地の特性に合わせた「エネルギーまちづくり」で、安定供給と地域振興を目指す

 石油・石炭・天然ガスといった資源に乏しい日本は、先進国の中でもエネルギー自給率の水準が低い国です。国際情勢に影響されることがないよう、また地震や豪雨などの災害に備えるため、他国に依存することなく...取材記事の続きを見る≫

職種
エネルギーまちづくりコンサルタント
専門分野
会社名
株式会社マツヲ3企画
所在地
福岡県福岡市博多区

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

笹内謙一

このプロの一番の強み
プラント開発経験を活かした専門知識で木質バイオマス発電を支援

[兵庫県/研究・リサーチ]

脱炭素社会に向け、木質バイオマス発電の事業化を技術面からサポート

 SDGs(持続可能な開発目標)達成に向け、脱炭素に取り組みたい企業は多いでしょう。「PEO技術士事務所」代表取締役の笹内謙一さんは、環境・バイオマスエネルギーに特化した技術コンサルティングを行っています...取材記事の続きを見る≫

職種
技術士
専門分野
会社名
株式会社PEO技術士事務所
所在地
兵庫県神戸市中央区北長狭通4丁目9-26  西北神ビル10-A

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

柳川敬太

このプロの一番の強み
モノづくりの現場を熟知した合理的な提案が強み

[愛知県/研究・リサーチ]

「洗浄マイスター」の認定者として、産業洗浄のコンサルを通じモノづくりに貢献

 「生産・加工の際に生じる汚れを取り除く『産業洗浄』に関して困りごとがあれば、当方がお力になります」 そう呼び掛けるのは、愛知県安城市の「HOKUSHIコンサルティング」職務執行者の柳川敬太さん。日本産...取材記事の続きを見る≫

職種
コンサルタント
専門分野
会社名
合同会社HOKUSHIコンサルティング
所在地
愛知県安城市三河安城本町2-1-10  カガヤキスクエア9F

マイベストプロ愛知 朝日新聞

鈴木潤士

このプロの一番の強み
「休み方」のコンサルティングで組織・自治体を元気に

[東京都/研究・リサーチ]

「QOL・休みをカガクする」をミッションに、休み方・働き方改革をコンサルティング

 「QOL(生活の質)・休みをカガクする」をミッションに、「休み方」にフォーカスして事業を展開する「休日デザイン研究所」。代表取締役の鈴木潤士さんは、マーケティングの観点を組み込んだ“休み方・働き方改...取材記事の続きを見る≫

職種
休日コンサルタント
専門分野
会社名
株式会社休日デザイン研究所
所在地
東京都千代田区霞が関1-4-1

マイベストプロ東京 朝日新聞

石郷祐介

このプロの一番の強み
広範な知識とITスキルを土台に課題を解決するシステムを開発する

[岐阜県/研究・リサーチ]

企業の問題解決策を形にして、導入までを支援するコンサルタント兼システム開発者

 石郷祐介さんが代表を務める「4D Pocket」は、特定の分野や技術に特化したり、あらかじめ用意したサービスを提供したりするベンダーではありません。企業が抱える課題の抽出、プロトタイプ(試作品)の作成、ユー...取材記事の続きを見る≫

職種
システム開発者
専門分野
Webサイト制作、Webアプリ開発、サーバ構築、データベース構築、モバイルアプリ開発(iOS/Android)、Io...
会社名
合同会社4D Pocket
所在地
岐阜県大垣市今宿6丁目52-16  ドリーム・コア316

マイベストプロ岐阜 ぎふチャン

伊藤徳光

このプロの一番の強み
ロープ技術と、調査・点検の双方に精通

[岩手県/研究・リサーチ]

人が近寄れない場所へ到達するロープアクセスの技術を駆使して事業を展開

 「ロープに体を預け、空中を自在に移動するロープアクセスは、普段、人が近寄れない場所へ近づくための手段として用いられています。私どもは、高所・難所にアプローチするプロ集団として、東北地方を中心に北...取材記事の続きを見る≫

職種
建設コンサルタント
専門分野
会社名
日本空糸株式会社
所在地
岩手県一関市萩荘字谷起島北方194-13

マイベストプロ岩手 IBC岩手放送

住村和彦

このプロの一番の強み
レーザー界のプラットフォーマー

[京都府/研究・リサーチ]

レーザーに関する製品、情報、人材をワンストップで提供する業界のプラットフォーマー

 「レーザーにまつわるご要望やお悩みにワンストップでお応えします」と話すのは、「光響」の代表取締役CEOで工学博士の住村和彦さん。レーザー・光学関連の専門企業として、製品開発、販売・レンタル、情報発信...取材記事の続きを見る≫

職種
レーザー・光学関連
専門分野
会社名
株式会社光響
所在地
京都府京都市伏見区竹田西段川原町131番

マイベストプロ京都 京都新聞

小柳雅子

このプロの一番の強み
科学的な調査に基づくカビ検査・カビ取り・アフターフォロー

[埼玉県/研究・リサーチ]

検査から除去、アフターフォローで「見える」カビ対策が強み

 「カビでお困りの方は、私どもにお声掛けください。現地調査から除菌、アフターフォローまで、責任を持って対応いたします」 そう語るのは、埼玉県戸田市に拠点を構える「オールワン」で、カビ対策事業部の...取材記事の続きを見る≫

職種
カビ検査・カビ対策
専門分野
会社名
株式会社オールワン
所在地
埼玉県戸田市新曽1086-209

マイベストプロ埼玉 朝日新聞

藤井隆満

このプロの一番の強み
技術者目線で、自社の強みから新規事業を生み出す方法を伝授

[神奈川県/研究・リサーチ]

イノベーション創出につながる研究開発を伴走サポート

 自社からイノベーションを起こしたいという企業は多いでしょう。「藤井技術士事務所」代表の藤井隆満さんは、豊富な研究開発経験をもとに、新規事業創出のコンサルティングを行っています。専門とする半導体デ...取材記事の続きを見る≫

職種
技術士
専門分野
講演会テーマ例■新規事業創出に向けた具体的な進め方とイノベーションへの公式■自社技術の洗い出しと...
事務所名
藤井技術士事務所
所在地
神奈川県小田原市曽比

マイベストプロ神奈川 朝日新聞

森真一

このプロの一番の強み
環境や生態系に優しく低コストな水質・底質改善が強み

[沖縄県/研究・リサーチ]

天然素材からできた改善剤「ルミライト」で悪臭を抑制し、水質及び底質改善を目指す

 「河川やダム、湖沼、お濠、池などにアオコなど藻類が異常繁殖すると水が緑色に濁り、悪臭も引き起こします。このような富栄養化による水環境劣化でお困りの方は、ぜひ当方にご相談ください」 そう話すのは...取材記事の続きを見る≫

職種
水環境改善コンサルタント
専門分野
会社名
ルミライトジャパン株式会社
所在地
沖縄県那覇市西2-16-3  屋島組ビル3-A

マイベストプロ沖縄 琉球放送

中山ユウキ

このプロの一番の強み
エビデンスに基づくコミュニティーデザインで地域や企業を活性化

[群馬県/研究・リサーチ]

ビッグデータや生体情報などの科学的エビデンスに基づき、個人の生きやすさや集団の持続性を提案

 自治体や企業、学校などに所属する人が幸せや安心安全を追求できるよう支援する「Refinecollege」の研究者で文化人タレント・中山ユウキさん。これまで大学教授なども務め、スポーツ医工学や災害・防災工学、コ...取材記事の続きを見る≫

職種
生体工学者・コミュニティーデザイナー
専門分野
会社名
株式会社Refinecollege(文化人タレント専門 芸能プロダクション)/ 一般社団法人地域社会継続研究所
所在地
群馬県藤岡市
お問い合わせください

マイベストプロ群馬 上毛新聞社

この分野の専門家が書いたコラム

2025年度新入社員必見!業界・地域別年収格差と賢いキャリア選択 | アックスラーニング

2025-03-27

新社会人としての第一歩を踏み出す皆さん、おめでとうございます。これから始まる社会人生活では、様々な選択が皆さんの将来の収入に大きく影響します。厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」のデータに基づき、年収格差の...

カスハラ対策が打ちやすい業界・打ちにくい業界の違いとカスタマーハラスメント対応研修 | アックスラーニング

2025-03-27

近年、従業員に対する顧客からの理不尽な要求や暴言、威嚇行為などを指す「カスタマーハラスメント(通称:カスハラ)」が社会問題として注目されています。調査によれば、接客業に従事する労働者の約7割が何らかのカスタマーハラ...

RFIDについて

RFIDについて

2025-03-27

 RFID(Radio Frequency Identification)は、無線周波数を使用して物体に情報を埋め込み、それを読み取る技術です。RFIDシステムは、タグ(RFIDチップ)とリーダー(RFID読み取り...

他の地域から研究・リサーチの専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. ビジネス
  3. 研究・リサーチの専門家
  4. 3ページ目