[住宅・建物]の専門家・プロ …808人
全国の住宅・建物の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「住宅・建物」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
建物を守り長持ちさせる『補修と塗装』に特化するプロ
「『建物を保護し、長持ちさせる』ための補修と塗装に特化し、さらに補修と塗装が専門の職人が作業を担当します」と話すのは、那覇市仲井真で『沖縄塗装工業』を営む長嶺直樹さんです。 1979年生まれ、那覇...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 補修・塗装職人
- 専門分野
- 屋号
- 沖縄塗装工業
- 所在地
- 沖縄県那覇市仲井真365-1
幅広い悩みに対応できる沖縄出身の不動産コンサルティングマスター
相続税の税制改正が話題となっている昨今、相続対象となる土地や建物について悩みを抱えている人が増加しています。換金性の高い資産と異なり、土地や建物は時価額が不明瞭で、相続争いの論点になる事がありま...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 不動産コンサルタント、 宅地建物取引士
- 専門分野
- 不動産コンサルティング 不動産の売買及び賃貸の仲介・管理
- 会社名
- 有限会社ライフ住販
- 所在地
- 東京都町田市原町田2-8-2 IS21ビル1F
ライフプランから考えたマイホームづくりで理想を形に
“一生に一度の買い物”と称されるマイホーム。「何から始めるべき?」「誰に相談すればいいの?」と疑問が浮かんだとき、心強い味方となってくれるのが「パートナーズライフプランニング」代表の栗山琢磨さんで...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 住宅購入・家計設計コンサルタント
- 専門分野
- 住宅ローン・土地探し・間取りづくり・ハウスメーカー選びの相談窓口/住宅・学資・老後の資金計画、生...
- 会社名
- パートナーズライフプランニング
- 所在地
- 宮城県仙台市青葉区中央1-7-4 宮城商事ビル4F Stage Line(サテライトオフィス)
理想の住まいを一緒につくりましょう
マイホームは「人生の三大買い物」の一つといわれます。多くの人にとって家を建てるのは一生に1回。それだけに、さまざまな「こだわり」や要望がたくさん出てくるものです。 理想の住まいを目指す上で、優れ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建築士
- 専門分野
- 注文住宅を中心に、共同住宅、事務所、公共施設など一般建築
- 会社名
- 株式会社TOKU設計
- 所在地
- 山形県山形市松山2-3-10
「高齢者が賃貸物件に入るハードルを下げたい」との思いから生まれた生活サポートを展開
「近年、単身高齢世帯が増えています。体調の急変や転倒によるケガなど、ご本人はもちろん、お子さんやご親族も心配が絶えないでしょう。私どもでは、高齢の方々の住まい探しをお手伝いするだけでなく、暮らし...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 不動産業
- 専門分野
- 会社名
- 有限会社MYJホーム
- 所在地
- 神奈川県大和市中央林間2-11-6
伝統的な日本家屋の素晴らしさを後世に
北野住建の北野望さんは、古民家再生のプロ。伝統的な日本家屋の素晴らしさ、奥深さに魅せられ、これまでに何軒もの古民家再生を手掛けてきました。「古民家をまともに再生しようとすればコストが掛かります。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建築家、 一級建築士
- 専門分野
- 古民家の改修工事
- 会社名
- 北野住建
- 所在地
- 石川県能美郡川北町舟場島ハ-20
施主さまとのコミュニケーションを大切に「住みこなせる家づくり」を実現
布川建築は、初代の修作さんが40年前に創業。大工として確かな腕を持つ修作さんは、2014(平成26)年度木造建築「熟練の匠」の認定を受けていて、現在も現役で仕事をする傍ら、若手大工の育成にも力を入れていま...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士、 建築家
- 専門分野
- 木造軸組工法(在来工法)/建築設計
- 会社名
- 布川建築株式会社一級建築士事務所
- 所在地
- 山形県西村山郡河北町谷地中央5-8-7
長崎市内の“ボロ物件”を買い取り、賃貸住宅へ再生して活用
「『こんな家が売れるはずがない』と、傷みが激しい家屋をそのままにしている長崎市内の方はいらっしゃいませんか? 朽ち果ててしまう前に“ボロ物件”を専門に取り扱う当社へお声掛けください」 そう呼び掛...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 不動産コンサルタント
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社W管理
- 所在地
- 長崎県長崎市弥生町4-40
地域の気候風土にも配慮した住まいに整え、使い勝手がよく快適な住空間を
「お客さまのお声に耳を傾けて課題を引き出す対話力と、解決に向けた提案力に自信があります。『どこを直したいですか』ではなく、『何に困っていますか』と心に寄り添い話を掘り下げることで、快適な住空間に...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士
- 専門分野
- 住まいのリフォーム
- 事務所名
- リフォーム設計滋賀 一級建築士事務所
- 所在地
- 滋賀県東近江市石塔町56
新築からリフォームまで職人技が光る納得の仕上がり
大工の息子として、子供の頃から建築現場を通じて木と慣れ親しんだ草処晋一さん。「永く暮らす家を通して、木のぬくもり、温かさといったものをお客様に十分に感じとっていただきたい」という気持ちから、木は...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士
- 専門分野
- 在来構法による本格的木造住宅の設計・施工地中熱・太陽熱など自然エネルギー利用の設計
- 会社名
- 草処建設株式会社
- 所在地
- 群馬県桐生市新里町新川171
最適な住環境を守る総合リフォームと外壁塗装のプロ
「適正価格の設定、自社職人による施工、使用塗料や技術の知識など、外壁塗装の専門業として、沖縄の住宅に関する補修や修繕はお任せ下さい」と話すのは、うるま市で住宅の外壁塗装やリフォームを行う「サポー...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 会社名
- サポートホーム
- 所在地
- 沖縄県うるま市赤道173-2 丸博ビル一階
“メルシー”を届ける住まいづくり
「家づくりは一生に一度!私たちの夢をメルシーホームさんに託しました。希望を敏感に察知して、細かいところまで提案してくださいました。私たちが考えていた以上の家を建てることができたのは、豊かな知識と...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建築家
- 専門分野
- ●自由設計の注文木造住宅のデザイン・設計・施工●木造住宅の増改築・リフォーム工事●不動産の売買●耐...
- 会社名
- 株式会社鈴木建匠 メルシーホーム
- 所在地
- 山形県山形市 成沢西5丁目7-8
不要な工事はお客さまにとってデメリット。瓦職人の経験を活かし、リフォーム全般や耐震補強をも担う
マイホームは家族との生活の基盤。安心で幸せな暮らしを続けるためにも、メンテナンスはしっかりと行いたいものです。自分で対処できることもありますが、屋根や床下などはプロに依頼したいところ。業者選びで...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- リフォーム・耐震補強職人
- 専門分野
- 雨漏り診断および修理、屋根工事全般、耐震診断および改修工事
- 会社名
- 千葉屋根耐震相談室/株式会社口コミリフォーム
- 所在地
- 千葉県習志野市東習志野5-31-18
丁寧な仕事で新築時のような美しさを取り戻し、感動を届けたい
「日々、紫外線や風雨にさらされている屋根や外壁をメンテナンスし、皆さまの大切なおうちの寿命を延ばすことが私の役目です」 そう話すのは「スーパーペイント」の代表、楠本哲史さん。東広島市を拠点に、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塗装業
- 専門分野
- 会社名
- スーパーペイント
- 所在地
- 広島県東広島市西条町助実1117-1
「本物と健康を追求する家づくり」を理念に掲げ始動
「家は新しい一日を迎え、歴史を重ねていく場所です。日々の“当たり前”を紡いでいけるよう、そこに住まう人や環境に調和する住まいをご提供したいと考えています」 そう話すのは、「建峰」の代表・山田正峰...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建設業
- 専門分野
- 会社名
- 建峰株式会社
- 所在地
- 岐阜県岐阜市下尻毛518番地1
この分野の専門家が書いたコラム
今日は長野で中古住宅アパートの床、フローリングの引っかきキズ補修、リペアでした。
2025-03-31
住宅のキズ、不具合、劣化、汚れ等でお困りの事ありませんか? 家具等のキズ、汚れ、破損等でお困りの事ありませんか? お車の内装のキズ、劣化、汚れ等でお困りの事ありませんか? もしもお困りでしたら、業者様、個人のお客...
相続した不要な土地を手放したい!をどうすべきか。
2025-03-31
父の土地を相続したけど売れない。どうしたらよいのか? 最近よくある相談です。 今日は千葉県での事例をお話ししたいと思います。 相談者はご主人と母の3人家族で、昨年父が亡くなり、その遺産である土地の...
大規模修繕工事談合問題 公正取引委員会が追加調査
2025-03-31
マンションの大規模修繕工事で談合を繰り返した疑いがあるとして、公正取引委員会が3月4日に立ち入り調査を行ったと、このコラム欄でお知らせしましたが、その時の立入り調査の対象となった業者は、長谷工リフォーム、シンヨー...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
コウモリの生態とは?被害状況や効果的な予防・駆除方法について解説
2024-04-13
コウモリは夜間に活動する動物で、人間の目に触れる機会は少ないかもしれません。しかし、コウモリによる被害は意外と多く、屋根裏や壁の隙間に巣を作ったり、糞尿や鳴き声で迷惑をかけることがあります。コウモリによる被害を防ぐためには、どのような対策をとればいいのでしょうか。この記事では、コウモリの被害と対策について解説します。
イタチの生態とは?被害状況や効果的な予防・駆除方法について解説
2024-03-02
イタチは小さくて可愛らしい動物ですが、実は獰猛で凶暴な害獣です。騒音や悪臭、感染症の危険性など、イタチによる被害は多岐にわたります。この記事では、イタチの生態や被害状況、そして予防・駆除方法について解説します。
ハクビシンの被害、増加の一途|対策はどうすべき?駆除方法を解説
2024-01-30
ハクビシンによる被害が全国的に増加しています。糞尿や騒音で迷惑をかけるだけでなく、感染症のリスクもあります。この記事では、ハクビシンによる被害の現状や原因、そして対策方法について解説します。
ジャンルを絞り込む
- すべて
- 住宅・建物