Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
ビジネスでもプライベートでも他人の部屋に入ることは日常茶飯事ですが、他人の部屋に入る以上は、家庭でも職場でも、それなりのマナーが有ります。自信ありますか?洋室にせよ和室にせよ、全て大丈夫!と言う...
前回は手締めの概要に触れましたので、今回は具体的なマナーについて解説いたします。○一丁締め1回だけ手を打つのが一丁締めです。「一本締め」と勘違いされている方が多いようですが、「一丁締め」は、一本...
マナーには、合理的な理由が必ず存在します。従って、マナーに精通するには「形」にこだわることも大切ですが、「なぜそうするのか?」という理屈をしっかり理解して頂くことが大切です。理屈抜きで、形のみに...
クリスマス商戦たけなわです。子供に、恋人に、伴侶等などに何をプレゼントしようか?あれやこれやと迷われている方も多いと思います。また、今年は何をプレゼントされるか?楽しみに待っている人も多いのでは...
年の瀬が押し迫って来ると、いよいよ正月の準備ですね。年賀状の準備に取り掛かっている人も多いと思います。12月13日のコラムで触れましたが、昔は12月13日に「正月の事初め」がスタートし、それから、お歳暮...
12月14日と言えば、日本人なら誰もが知っている赤穂浪士47人が、吉良上野介の屋敷に押し入り、上野介を殺害して、主君の敵を打った日です。今でも「忠臣蔵」と言う名前で語り続けられています。ちなみに、「忠...
師走も中盤に入りましたが、今年は選挙のせいもあり、本当に慌ただしい年の瀬になりました。そして、今年も景気が良くなかったので、気持ちを改めて、晴れやかに、正月を迎えたいと願う人も多いと思います。...
忘年会のマナーに色々な角度から触れて参りましたが、今回は総仕上げです。忘年会とは、一年の苦労をねぎらったり、忘れるために開催される宴会だと申しましたが、実は「忘年」は、「相手の知識や才能などを敬...
最近はホテル等で、ビッフェスタイル(立食形式)の忘年会やクリスマスパーティーが多くなってきました。実は、この立食形式のパーティーは、中華料理、和食の会席膳、フレンチやイタリアン等と異なり、定位置...
忘年会にも席次のマナーが有ります。上座は、基本的には入り口から遠い方です。丸テーブルは、出入り口の反対側が上座になります。座敷もしかりですが、「床の間」があれば、その向かい側が上座になりますの...
前回「向う3軒両隣」について触れましたが、皆さんは、向う3軒両隣の家族構成をご存知でしょうか?では、ご近所づきあいはいい方でしょうか?加えて、ご近所に、いざという時に頼りになる友人がいますか?個...
最近自然の猛威が日本列島を襲い続けているようですね。激しい風雪の影響で北海道が大停電になったかと思うと、今度は東北地方の地震と津波。全て電気に頼っている現状下で、停電は致命的です。加えて、科学...
今年も冬将軍がやってきて、「晴れの国」岡山でも雪が降りました。ところで「六花(ろっか、りっか、むつはな)」、「瑞花(ずいか)」、「不香(ふか)の花」といったら、何かご存知でしょうか?全て雪の異...
折角の酒の席で、一部の人のマナー違反で、楽しい席が気まずくなったり、しらけてしまうケースも有ります。また、慣れない酒を急に飲み過ぎ、気が大きくなって、予期せぬ事態を招くことも有ります。酒の席は...
忘年会に参加するに当たり、「何を着て行こうか?」と迷われる方も多いと思います。ポイントは場所ですが、基本的には動作が容易に出来るファッションがお勧めです。特に和室で会席膳!と言うような時には、正...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ