マイベストプロ宮城
大野晋平

足と靴のカウンセリングのプロ

大野晋平(おおのしんぺい) / シューフィッター

フラッツ102コンフォート

コラム

インソールの役割って?

2011年11月22日 公開 / 2014年6月4日更新

コラムカテゴリ:くらし

コラムキーワード: インソール

インソール(中敷き)はもともと靴の中に存在するものを変化させたもので、
あくまで靴の従属品なのです。
ですからインソールなしに履けないものは「靴」と呼ぶことは難しいのです。
しかし現代においては環境の変化により足の様々なトラブルが多くなりました。
そこでコンフォートシューズといわれるインソールを含めて様々な調整が可能な
快適な靴が多く出てきました。
そこで靴のフィッティングと同時にインソールの役割が大きく履き心地を左右します。

インソールの役割は、
足の変形の予防、疲労の軽減、けがの予防(スポーツ)、足の機能補助(歩行の補助)
などです。
インソールを使用するための靴の条件は、
①必要以上に靴の大きさを変更することなく使用できる
②使用目的によりタイプが変わる
③足の変化、状態によって再調整ができる
④足の機能を妨げない
⑤快適であること
                                                              
医療的なインソールは「矯正」が目的ですが、私たちの作るインソールは何よりも
違和感なく長時間使えるものです。
足の複雑な動きを妨げないよう「しなやかでしっかりした」ものが理想です。
動きを制限するものであってはならないと考えます。





足と靴のカウンセリングのプロ 

大野晋平の取材記事はこちらをご覧ください!
http://mbp-japan.com/miyagi/flats102/

フラッツ102のHPもぜひご覧ください!
http://www.flats102.co.jp/

業務提携 
Fアシスト仙台 加圧トレーナー 藤倉氏
http://www.f-assist-sendai.com/voice.html

OLLY
根本から美しい身体を手に入れる
http://olly.co.jp


「ひざが痛い!」「つまずきやすい!」
意外や靴との関係が大きいのです!
「フラッツ102」では無料で足の計測を行っています(完全予約制)

この記事を書いたプロ

大野晋平

足と靴のカウンセリングのプロ

大野晋平(フラッツ102コンフォート)

Share

大野晋平プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
022-247-7101

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

大野晋平

フラッツ102コンフォート

担当大野晋平(おおのしんぺい)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のくらし
  4. 宮城のショッピング・買い物
  5. 大野晋平
  6. コラム一覧
  7. インソールの役割って?

© My Best Pro