学問の作法

井上博文

井上博文

テーマ:勉強方法

神社仏閣に行くと、そこの宗教者がおり、彼らは必ず、
何らかの「作法」を身につけています
作法というのはなんとも面倒なものです。今の価値観で言えば、
不合理なものと言えるかもしれません。だから、時代を経るに
従ってどんどん省略される傾向にあります。私たちは「簡略」
を合理的と考えます。これは言語にも同じことが言えます。
しかし、一度簡略されてしまうと、元が忘れられてしまいます。
今の時代、忘れ去られたものがあまりにも多いように思います。

私が大学院生の時、ある先生が学問には作法があると言っておられました。
当時、私には意味がよくわかりませんでした。学問の作法については
その後あまり考えることはなかったのですが、ここ数年あまりに簡略しすぎた状態で、
学問と向き合う自分の姿を感じることがあります。特にパソコンを使うようになり、
便利になり、そして手放せなくなってしまいました。
スマホやタブレットも同様です。しかし、インターネットだけではクオリティの高い
学問はできません。あくまで道具の一つに過ぎません。作法がなくなると、
単なる道具が主になり、それがないと何もできないといった本末転倒が
起こっていることに気付きます。作法を知れば、それを行うのは自分自身
のみであって、道具は定められた使用法以外には使いません。
邪魔と言えば邪魔ですが、邪魔にならないように知恵を出すことも可能です。
また時間的区切りをつけることもできます。便利過ぎると知恵も
出なくなってしまうのです。もう一度学問の作法について思いを
めぐらせてみる必要がありそうです。



******************************

公式ホームページはこちら
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
入塾説明会情報
ご質問・お問い合わせはこちら

京都コムニタス公式ブログ
京都コムニタス看護学校進学部

自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

井上博文
専門家

井上博文(塾講師)

株式会社コムニタス

塾長以下、スタッフが、全ての生徒の状態を正確に把握している。生徒をよく観察し、成長度合、どのような不安や悩みを抱えているか、をしっかりと観察し、スタッフ間で情報共有をしている。

井上博文プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼